記録ID: 399614
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
養老渓谷
2014年01月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 288m
- 下り
- 265m
コースタイム
10:50~12:50滝めぐりコース(水月寺の近くから粟又の滝まで)
13:40~14:50中瀬遊歩道(弘文洞跡、出世観音)
15:00~15:50(白鳥橋、宝衛橋、養老渓谷駅)
13:40~14:50中瀬遊歩道(弘文洞跡、出世観音)
15:00~15:50(白鳥橋、宝衛橋、養老渓谷駅)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは粟又から弘文洞跡入口までバス乗車(320円)、養老渓谷駅に戻り、朝と逆コースで五井駅へ 小湊鉄道往復割引券1700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません 養老渓谷駅の足湯は疲れが取れました 駅前に1軒おそばとお土産の店、山菜そばがおすすめで、すごくおいしかったです |
写真
感想
ほんとは紅葉の時に行きたかった養老渓谷に行ってきました。今日は天気が穏やかで、冬の水辺もとても気持ちよかったです。山登りではなくてほんとのハイキングなので気軽に、「今日は天気がいいからちょっと行ってこようかな」と、突然出かけられるところです。小湊鉄道も気に入りました、ローカル線ってかんじでゆうっくり走るし、ほとんど無人駅、車掌さんが車輛の中を(2輛連結だった)行ったり来たりして世話焼いてるし。周りの景色は冬枯れの田んぼ。養老渓谷駅は有人駅で猫が3匹飼われてた。別世界にきたようでしたよ
歩いた距離のグラフですがバスに乗った分も入ってしまったのかもしれません、10キロは歩いてないと思います、それとけっこうアップダウンあったんですね、グラフを見てびっくり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する