ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3998188
全員に公開
ハイキング
関東

再び鎌倉街道上道第7日目(小前田〜丹荘)

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
27.0km
登り
17m
下り
20m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:16
合計
5:57
6:58
74
小前田駅
8:12
8:13
21
8:34
8:39
20
8:59
8:59
15
9:14
9:19
9
9:28
9:28
51
10:19
10:19
5
10:24
10:25
4
10:29
10:31
4
10:35
10:35
5
10:40
10:42
133
12:55
小前田駅出発  6:58
丹荘駅到着  12:55
歩行時間 6時間04分(休憩時間を含む)
歩行距離 27.0km
高低差 24m
歩数 34664歩
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
秩父線小前田駅〜八高線丹荘駅
再び鎌倉街道上道第7日目。秩父鉄道小前田駅です。前回の続きを歩きます。
2022年02月12日 06:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 6:58
再び鎌倉街道上道第7日目。秩父鉄道小前田駅です。前回の続きを歩きます。
小前田踏切。踏切を渡った道が鎌倉街道上道です。
2022年02月12日 07:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 7:09
小前田踏切。踏切を渡った道が鎌倉街道上道です。
原宿八幡宮。
2022年02月12日 07:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 7:21
原宿八幡宮。
鎌倉街道上道説明板。
2022年02月12日 07:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 7:22
鎌倉街道上道説明板。
常光寺。鎌倉時代の創建。
2022年02月12日 07:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 7:25
常光寺。鎌倉時代の創建。
道標。「脇往還川越道 用土邑」
2022年02月12日 07:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
2/12 7:42
道標。「脇往還川越道 用土邑」
庚申塔二基。
2022年02月12日 07:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 7:48
庚申塔二基。
用土村道路元標。
2022年02月12日 07:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 7:51
用土村道路元標。
諏訪神社。
2022年02月12日 07:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 7:54
諏訪神社。
大黒天と馬頭観音。
2022年02月12日 07:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 7:59
大黒天と馬頭観音。
庚申塔二基。
2022年02月12日 07:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 7:59
庚申塔二基。
普門寺。
2022年02月12日 08:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 8:12
普門寺。
境内の四十九院本尊石仏。元文4年(1739)造立。
2022年02月12日 08:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 8:13
境内の四十九院本尊石仏。元文4年(1739)造立。
横関酒造。銘酒「天仁」。
2022年02月12日 08:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 8:23
横関酒造。銘酒「天仁」。
立派な庚申塔。
2022年02月12日 08:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 8:32
立派な庚申塔。
2022年02月12日 08:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 8:32
道祖神。
2022年02月12日 08:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 8:34
道祖神。
浅間大神。
2022年02月12日 08:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 8:35
浅間大神。
雷電神社。征夷大将軍坂上田村麻呂が東征の為、この地に至った時、激しい雷に遭遇し、これを鎮めるために雷電を祀ったのが始まりと伝えられます。
2022年02月12日 08:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 8:36
雷電神社。征夷大将軍坂上田村麻呂が東征の為、この地に至った時、激しい雷に遭遇し、これを鎮めるために雷電を祀ったのが始まりと伝えられます。
鎌倉街道の案内表示。
2022年02月12日 08:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 8:43
鎌倉街道の案内表示。
如意輪観音。
2022年02月12日 08:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 8:46
如意輪観音。
馬頭観音。
2022年02月12日 08:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 8:48
馬頭観音。
庚申塔。
2022年02月12日 08:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 8:48
庚申塔。
六道能化地蔵尊。
2022年02月12日 08:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 8:54
六道能化地蔵尊。
庚申塔。
2022年02月12日 08:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 8:59
庚申塔。
2022年02月12日 08:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 8:59
鎌倉街道説明板。
2022年02月12日 09:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 9:00
鎌倉街道説明板。
曝井(さらしい)の遺跡。織布を洗いさらすために使用した湧水。
2022年02月12日 09:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 9:14
曝井(さらしい)の遺跡。織布を洗いさらすために使用した湧水。
万葉歌碑。「三栗(みつくり)の 那賀(なか)に向へる 曝井(さらしゐ)の 絶えず通(かよ)はむ そこに妻もが」
2022年02月12日 09:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 9:14
万葉歌碑。「三栗(みつくり)の 那賀(なか)に向へる 曝井(さらしゐ)の 絶えず通(かよ)はむ そこに妻もが」
常福寺。創立が天平年間といわれ、領主檜前舎人石前の創建した寺。
2022年02月12日 09:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2/12 9:16
常福寺。創立が天平年間といわれ、領主檜前舎人石前の創建した寺。
みか神社。漢字が難しい。みかとは酒造りに使う大型の「かめ」のことらしい。社殿が美しい。
2022年02月12日 09:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 9:28
みか神社。漢字が難しい。みかとは酒造りに使う大型の「かめ」のことらしい。社殿が美しい。
2022年02月12日 09:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 9:27
芭蕉句碑。「麦刈りて 桑の木ばかり 残りけり」
2022年02月12日 09:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 9:29
芭蕉句碑。「麦刈りて 桑の木ばかり 残りけり」
広木・大町古墳群。
2022年02月12日 09:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 9:41
広木・大町古墳群。
広木一里塚跡。
2022年02月12日 09:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 9:44
広木一里塚跡。
ガリガリ君に再会。
2022年02月12日 09:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 9:45
ガリガリ君に再会。
龍體稲荷神社。この神社も名前が難しい。
2022年02月12日 10:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 10:08
龍體稲荷神社。この神社も名前が難しい。
2022年02月12日 10:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 10:08
法養寺。
2022年02月12日 10:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 10:10
法養寺。
鎌倉街道上道案内板。
2022年02月12日 10:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 10:14
鎌倉街道上道案内板。
玉蓮寺。児玉党の領主、児玉六郎時国の開基で境内は時国の館跡。日蓮上人が佐渡に流罪となった時と赦免を得て佐渡から帰る時、ここに泊まったと言われてます。
2022年02月12日 10:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 10:20
玉蓮寺。児玉党の領主、児玉六郎時国の開基で境内は時国の館跡。日蓮上人が佐渡に流罪となった時と赦免を得て佐渡から帰る時、ここに泊まったと言われてます。
板碑❤️
2022年02月12日 10:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 10:23
板碑❤️
東石清水八幡神社随神門。
2022年02月12日 10:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 10:28
東石清水八幡神社随神門。
東石清水八幡神社。源頼義、義家親子が奥州平定後鎌倉へ帰る途中この地に立ち寄り、京都の石清水八幡宮を勧請したと言われてます。
2022年02月12日 10:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 10:29
東石清水八幡神社。源頼義、義家親子が奥州平定後鎌倉へ帰る途中この地に立ち寄り、京都の石清水八幡宮を勧請したと言われてます。
競進社模範蚕室。養蚕業の発展に大きく貢献した産業構造遺構。
2022年02月12日 10:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
2/12 10:40
競進社模範蚕室。養蚕業の発展に大きく貢献した産業構造遺構。
浅間山。
2022年02月12日 11:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 11:13
浅間山。
塙保己一旧宅。江戸時代の国学者・塙保己一が生まれ幼少を過ごした場所。茅葺き屋根が素晴らしい。
2022年02月12日 11:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
2/12 11:31
塙保己一旧宅。江戸時代の国学者・塙保己一が生まれ幼少を過ごした場所。茅葺き屋根が素晴らしい。
保己一の墓所。
2022年02月12日 11:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2/12 11:33
保己一の墓所。
龍清寺。
2022年02月12日 11:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 11:36
龍清寺。
倒れそうだが倒れない飛龍の榧(かや)。
2022年02月12日 11:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 11:36
倒れそうだが倒れない飛龍の榧(かや)。
2022年02月12日 11:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 11:36
芭蕉句碑。「若葉して 御めの雫 ぬぐはばや」
2022年02月12日 11:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 11:37
芭蕉句碑。「若葉して 御めの雫 ぬぐはばや」
姫塚。八幡山城が北条氏に攻められ一族が上野に逃げのびる途中、病弱な姫が病死しここに埋葬されたと言われています。
2022年02月12日 12:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 12:03
姫塚。八幡山城が北条氏に攻められ一族が上野に逃げのびる途中、病弱な姫が病死しここに埋葬されたと言われています。
鎌倉街道はこの先2ルートに分かれていたそうですが、西側ルートは消滅しているようなので、北側ルートを行きます。
2022年02月12日 12:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 12:18
鎌倉街道はこの先2ルートに分かれていたそうですが、西側ルートは消滅しているようなので、北側ルートを行きます。
出雲神社。
2022年02月12日 12:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 12:29
出雲神社。
梅咲く。
2022年02月12日 12:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/12 12:30
梅咲く。
高橋家長屋門。代々名主を務めた高橋家の旧居跡。
2022年02月12日 12:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
2/12 12:32
高橋家長屋門。代々名主を務めた高橋家の旧居跡。
神流川にぶつかりました。旧道はここを渡るのですが、この近くに橋はなく2km下流の藤武橋まで行く必要があります。従ってここで街道離脱します。次回は対岸からスタートします。
2022年02月12日 12:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/12 12:37
神流川にぶつかりました。旧道はここを渡るのですが、この近くに橋はなく2km下流の藤武橋まで行く必要があります。従ってここで街道離脱します。次回は対岸からスタートします。
JR八高線丹荘駅。今日はここまで。
2022年02月12日 13:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
2/12 13:01
JR八高線丹荘駅。今日はここまで。

感想

再び鎌倉街道上道第7日目。
小前田駅から丹荘駅まで歩きました。
この区間は旧道歩きが多いので、庚申塔や馬頭観音を見ながら歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

onodyさん
再びの7日目お疲れ様でした。
今回も盛り沢山で、勉強しながら私も旅をしたような気持ちになれましたm(_ _)m
 こんなに大きな庚申塔があるのですね!
14枚目の庚申塔の字体は始めて見ました。
移設か保護のためか土台が固められ大切にされているのですね。
板碑も残っていてステキな古道ですね。
 
 onodyさんの記録を片手に私も訪れてみたいです!次回は何処まで歩かれるのか、どのような景色があるのかとても楽しみにしておりますm(_ _)m
2022/2/13 11:23
seesさん
ありがとうございます。次回も楽しみにしてください。
2022/2/13 11:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら