ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4002393
全員に公開
山滑走
札幌近郊

吹雪(><)〜晴れ(^^)の千尺高地

2022年02月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
8.9km
登り
647m
下り
640m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:19
合計
5:59
距離 8.9km 登り 647m 下り 650m
8:13
182
スタート地点
11:15
12:34
98
14:12
ゴール地点
天候 小雪〜晴れ?〜吹雪〜晴れてきた?!〜晴れたり曇ったり〜降りると晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつも皆様がとめてる駐車場?に。平日のせいか私たち入れて2台でした。
コース状況/
危険箇所等
先行者の方のトレースを追って登りました。雪深くてけっこうなラッセルだったと思います、ありがとうございました!!あとからログ見たら千尺のノーマルBCコースだった模様です、そのことにもありがとうございます。
下の滑りは重めたっぷりパウダーで上級者の皆様が楽しめる雪だったと思います。
その他周辺情報 コンビニはあちこち寄りました。おせわになりました〜。
g)小雪のなか出発準備。今日はご一緒ありがとうのjujuca姉さん(実年齢はgenesisがだいぶん多いけど、山経験年齢は逆の為)、043副牧師先生!
j)こちらこそ!山経験年齢なんて全くないですよ!ヘタレです!!
043先生宜しくお願い致します♪
2022年02月14日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 8:06
g)小雪のなか出発準備。今日はご一緒ありがとうのjujuca姉さん(実年齢はgenesisがだいぶん多いけど、山経験年齢は逆の為)、043副牧師先生!
j)こちらこそ!山経験年齢なんて全くないですよ!ヘタレです!!
043先生宜しくお願い致します♪
g)ステキな雪の森を行くと、太陽出てきた?ガシガシ行くボーダーのお二方〜genesis遅れ気味(^^;)
j)実はこの時、尋常じゃない程の滝汗が・・・
2022年02月14日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/14 9:20
g)ステキな雪の森を行くと、太陽出てきた?ガシガシ行くボーダーのお二方〜genesis遅れ気味(^^;)
j)実はこの時、尋常じゃない程の滝汗が・・・
g)お向かい見えてきた?(^^)
2022年02月14日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 9:58
g)お向かい見えてきた?(^^)
g)青空のステキな雪の森を行く!
2022年02月14日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 10:02
g)青空のステキな雪の森を行く!
g)吹雪いてきた(><)....genesis引き返したいよ...
j)結構真っ白でしたねぇ
2022年02月14日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/14 11:01
g)吹雪いてきた(><)....genesis引き返したいよ...
j)結構真っ白でしたねぇ
g)スノモンらしきものが登場、もう少し?がんばるどー。
2022年02月14日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 11:12
g)スノモンらしきものが登場、もう少し?がんばるどー。
g)ホワイトな千尺も乙なもの。
2022年02月14日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/14 11:15
g)ホワイトな千尺も乙なもの。
g)ついたでー!無意根のほう日当たってる?
2022年02月14日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 11:16
g)ついたでー!無意根のほう日当たってる?
g)えっ?!晴れてきた?!
j)THE千尺高地!的な画像!!
2022年02月14日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/14 11:17
g)えっ?!晴れてきた?!
j)THE千尺高地!的な画像!!
g)千尺のトップに向かうgenesis
j)かっこいい〜♪
7
g)千尺のトップに向かうgenesis
j)かっこいい〜♪
g)その時genesisが見ていた風景。
j)すごい色!!綺麗☆
2022年02月14日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/14 11:21
g)その時genesisが見ていた風景。
j)すごい色!!綺麗☆
g)着きました!ムイネーと043先生
j)先生はいつも画になります
2022年02月14日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 11:23
g)着きました!ムイネーと043先生
j)先生はいつも画になります
g)カッケージョー天とjujuca姉さん
j)ジョーに見惚れていました
2022年02月14日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 11:25
g)カッケージョー天とjujuca姉さん
j)ジョーに見惚れていました
g)ヨーテーとjujuca姉さん。肉眼ではヨーテーもっとはっきり見えてました。
j)この時私はヨーティと会話しておりまして・・・
2022年02月14日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 11:26
g)ヨーテーとjujuca姉さん。肉眼ではヨーテーもっとはっきり見えてました。
j)この時私はヨーティと会話しておりまして・・・
g)こちら青空
2022年02月14日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 11:28
g)こちら青空
g)こちら吹雪
2022年02月14日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/14 11:29
g)こちら吹雪
g)夏道滑走の可能性を求めて偵察に少し降りることに。
2022年02月14日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 11:33
g)夏道滑走の可能性を求めて偵察に少し降りることに。
g)結局は登ったルートを滑ったんですが、こちら側には素晴らしき景色が!用意されていたんです!
j)ほんとお伽話のような世界
2022年02月14日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/14 11:34
g)結局は登ったルートを滑ったんですが、こちら側には素晴らしき景色が!用意されていたんです!
j)ほんとお伽話のような世界
g)とにかく見上げて撮ってた
2022年02月14日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/14 11:35
g)とにかく見上げて撮ってた
g)スノモンもいた
j)左向きにのっそり歩き出すのっぽさん♪
2022年02月14日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 11:36
g)スノモンもいた
j)左向きにのっそり歩き出すのっぽさん♪
g)余市岳とjujuca姉さん。山は広いなおっきいなー!!
j)私の小ささを実感しつつも態度だけはデカいと納得中笑
2022年02月14日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/14 11:36
g)余市岳とjujuca姉さん。山は広いなおっきいなー!!
j)私の小ささを実感しつつも態度だけはデカいと納得中笑
g)樹氷・繊細の美
j)どこかの企業のカレンダーみたい!!!
2022年02月14日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/14 11:37
g)樹氷・繊細の美
j)どこかの企業のカレンダーみたい!!!
g)しつこく樹氷。枝だけの木が水だけでこんなに美しくなるってすごくないですか!?
2022年02月14日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/14 11:37
g)しつこく樹氷。枝だけの木が水だけでこんなに美しくなるってすごくないですか!?
g)双子のスノモンちゃんズとイカしてるジョー天
j)双子モンズはジョーってホントかっこいいよねぇって話しています。
2022年02月14日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/14 11:40
g)双子のスノモンちゃんズとイカしてるジョー天
j)双子モンズはジョーってホントかっこいいよねぇって話しています。
g)こんな景色が今日観れるとは思わなんだ。jujuca姉さんと2人でもぐもぐタイム。
j)赤飯談議に花が咲きました。
2022年02月14日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 11:41
g)こんな景色が今日観れるとは思わなんだ。jujuca姉さんと2人でもぐもぐタイム。
j)赤飯談議に花が咲きました。
g)さらに降って夏道滑走調査に行った043先生が、無事戻ってきました。
j)先生ありがとうございました!赤飯たべてました。
2022年02月14日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/14 12:12
g)さらに降って夏道滑走調査に行った043先生が、無事戻ってきました。
j)先生ありがとうございました!赤飯たべてました。
g)jujuca姉・genesis組が先行して千尺目指し登り返します!美景堪能できて本当によかった〜(^^)/
j)もぉお腹いっぱいになるくらい堪能です!←赤飯ですね。。。
2022年02月14日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/14 12:12
g)jujuca姉・genesis組が先行して千尺目指し登り返します!美景堪能できて本当によかった〜(^^)/
j)もぉお腹いっぱいになるくらい堪能です!←赤飯ですね。。。
g)千尺に戻りました〜。ちっさく写ってます、写真撮影に来られたと言う先行者の方。この場を借りてお礼申し上げます!
j)本当にありがとうございました!お陰様でスムーズに登れました。
2022年02月14日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/14 12:32
g)千尺に戻りました〜。ちっさく写ってます、写真撮影に来られたと言う先行者の方。この場を借りてお礼申し上げます!
j)本当にありがとうございました!お陰様でスムーズに登れました。
g)ムイネーとjujuca姉さんと私。
j)一曲できそうですね。
1
g)ムイネーとjujuca姉さんと私。
j)一曲できそうですね。
g)滑走準備開始〜
j)この時の緊張はのちのヘタレにつながります。。。
2022年02月14日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 12:50
g)滑走準備開始〜
j)この時の緊張はのちのヘタレにつながります。。。
g)こちらでも滑走準備
j)先生は準備の姿も画になります
2022年02月14日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/14 12:50
g)こちらでも滑走準備
j)先生は準備の姿も画になります
g)千尺よさらば。
j)また来ます。その時はちゃんと滑ります!
2022年02月14日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 12:52
g)千尺よさらば。
j)また来ます。その時はちゃんと滑ります!
g)043先生スタートぉ!
j)いってらっしゃ〜い!←この時は元気ですが5分後にやらかします。
2022年02月14日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/14 12:53
g)043先生スタートぉ!
j)いってらっしゃ〜い!←この時は元気ですが5分後にやらかします。
g)鉱山の建物見えた〜ただいまー!jujuca姉さん大腿痙攣の為途中からスノーシューで降りました、、コソ練なしでいきなりこちらに引っ張り出してスミマセン(- -)...
j)いえ、調子に乗って練習なしで千尺滑ろうとした私が千尺先生に怒られたんです。。。ごめんなさい。。。涙
2022年02月14日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/14 14:00
g)鉱山の建物見えた〜ただいまー!jujuca姉さん大腿痙攣の為途中からスノーシューで降りました、、コソ練なしでいきなりこちらに引っ張り出してスミマセン(- -)...
j)いえ、調子に乗って練習なしで千尺滑ろうとした私が千尺先生に怒られたんです。。。ごめんなさい。。。涙
g)午後の日差しが春っぽいデス。
j)下りも気持ち良かったですね〜お疲れ様でした!!!
2022年02月14日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/14 14:00
g)午後の日差しが春っぽいデス。
j)下りも気持ち良かったですね〜お疲れ様でした!!!
撮影機器:

装備

個人装備
ビーコン プローブ スコップ

感想

深雪滑るコツ少しわかりました!でもそれより吹雪いた後の雪山って、こんなに綺麗なんですね。人間て何も予想できない、なんもわからないんだなって。そんなどあほなgenesisに、今日も美しい雪山とともにそれを教えてくださったイエスさまに感謝です。

気持ちと体力のギャップ。

043先生とジェ姉さんよりご機嫌なお誘いがありました。
「BCで千尺高地どうですか?」

もーそりゃ行きますよーー!!

久々のジェ姉さんと043先生とのBC!
そしてこれまた前回はいつ来たのかも忘れている千尺高地!!
最高のシチュエーションですよ!

・・・のはずだったんですけどねぇ
私の体力と経験不足の為、滑走後ものの5分でスノーシューに履き替えるという荒業を披露してしまいました。
久々の重量ザックにここ最近の寝不足がたたり
登りやすいトレースにもかかわらず滝汗をかき体力を消耗してしまいました。
登るだけで精一杯状態でした。。。すみません

それでも千尺高地はとてもとても綺麗で
降雪と晴の繰り返しだったんですが、晴れたときの景色の良さが
雪山のすばらしさを思い出させてくれました。
しばし見惚れるほどの美しさ

あとは私の技量の問題です笑
コソ練からやり直します!もしかしたら一生コソ練かもしれません!!

043先生、ジェ姉さん!ありがとうございました!!
また宜しくお願い致します

そして先を行ってくださった男性の方
本当にありがとうございました!とても登りやすかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら