ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400976
全員に公開
ゲレンデ滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山

ニセコでスキー

2014年01月24日(金) 〜 2014年01月26日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
15:47
距離
160km
登り
18,722m
下り
18,699m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1/24;3時15分から5時間券で6時までアンヌプリエリアを滑走
1/25;全山券で主にヒラフ&花園エリアを滑走
1/26;5時間券で1時半までアンヌプリエリアを滑走
天候 1/24;濃霧&雪
1/25;曇時々晴
1/26;濃霧&雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
コース状況/
危険箇所等
雪の状態;1月末の厳寒期にもかかわらず、とても暖かで、当然のように期待していたパウダースノーはありませんでした。
羽田空港にて、首相専用機でしょうか
2014年01月24日 07:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/24 7:02
羽田空港にて、首相専用機でしょうか
1/24は天気が悪く写真は撮りませんでした。この日のGPS滑走記録。遅い到着だったので、午後3時15分からの滑り始めでしたが、それでも結構滑りました。
2014年01月24日 18:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/24 18:01
1/24は天気が悪く写真は撮りませんでした。この日のGPS滑走記録。遅い到着だったので、午後3時15分からの滑り始めでしたが、それでも結構滑りました。
1/25は少し天気回復し、ゲレンデ外へのゲートが解放されました。でも新雪ではなく、まるで春のように重たい雪で、あまり快適ではありませんでした。
2014年01月25日 09:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 9:34
1/25は少し天気回復し、ゲレンデ外へのゲートが解放されました。でも新雪ではなく、まるで春のように重たい雪で、あまり快適ではありませんでした。
せっかくニセコまで来たのに、パウダーが滑れ無くて残念でした。
2014年01月25日 09:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 9:34
せっかくニセコまで来たのに、パウダーが滑れ無くて残念でした。
10〜15cm位潜る重い雪の斜面を滑り降ります
2014年01月25日 09:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 9:34
10〜15cm位潜る重い雪の斜面を滑り降ります
少し日が差してきました。向こうに花園第3クワッドリフト
2014年01月25日 09:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 9:35
少し日が差してきました。向こうに花園第3クワッドリフト
ヒラフのキング第4リフトから山頂へ
2014年01月25日 10:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 10:13
ヒラフのキング第4リフトから山頂へ
ヒラフエース第4ペアリフトから山頂へ
2014年01月25日 10:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 10:22
ヒラフエース第4ペアリフトから山頂へ
これはエース第3ペアリフト
2014年01月25日 10:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 10:34
これはエース第3ペアリフト
2014年01月25日 10:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 10:57
午前中の記録
2014年01月25日 11:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 11:23
午前中の記録
気温はー3℃もあります。この時期のニセコとしてはたいへん暖か
2014年01月25日 11:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 11:56
気温はー3℃もあります。この時期のニセコとしてはたいへん暖か
ニセコアンヌプリ山頂全貌です。右奥が山頂。キング第4リフトの上から徒歩で山頂を目指す人々の列が見えます。
2014年01月25日 12:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 12:00
ニセコアンヌプリ山頂全貌です。右奥が山頂。キング第4リフトの上から徒歩で山頂を目指す人々の列が見えます。
再びエース第4ペア
2014年01月25日 12:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 12:07
再びエース第4ペア
今度はキング第4リフトの上のゲートからゲレンデ外へ
2014年01月25日 12:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 12:16
今度はキング第4リフトの上のゲートからゲレンデ外へ
大斜面をトラバース
2014年01月25日 12:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 12:16
大斜面をトラバース
2014年01月25日 12:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 12:17
2014年01月25日 12:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 12:17
さて、このあたりから滑りますか
2014年01月25日 12:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 12:18
さて、このあたりから滑りますか
雪はどこへ行っても重いですが
2014年01月25日 12:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 12:19
雪はどこへ行っても重いですが
多少クラスとしている所もありました
2014年01月25日 12:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 12:20
多少クラスとしている所もありました
前傾しすぎるとエッジが引っ掛かって前転してしまします。
2014年01月25日 12:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 12:20
前傾しすぎるとエッジが引っ掛かって前転してしまします。
アンヌプリ山頂から降りてくる人もいます
2014年01月25日 12:53撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 12:53
アンヌプリ山頂から降りてくる人もいます
キリンに見えません?
2014年01月25日 14:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 14:30
キリンに見えません?
2014年01月25日 15:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 15:03
夕刻、ようやく後方要諦山が山頂だけ見えました。
写真だとあまり良く写りません。
2014年01月25日 15:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 15:37
夕刻、ようやく後方要諦山が山頂だけ見えました。
写真だとあまり良く写りません。
今回は3日間で、後方要諦山が見えたのはこの時だけでした。
2014年01月25日 15:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 15:37
今回は3日間で、後方要諦山が見えたのはこの時だけでした。
1/25の滑走記録
2014年01月25日 16:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 16:51
1/25の滑走記録
1/26の記録、この日は朝は濃霧、昼からは暴風雪となり写真なし。
2014年01月26日 13:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 13:56
1/26の記録、この日は朝は濃霧、昼からは暴風雪となり写真なし。
宿泊したニセコグランドホテル。温泉がgood
2014年01月26日 14:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 14:58
宿泊したニセコグランドホテル。温泉がgood

感想

1月下旬の北海道、確実に極上パウダースノーが楽しめる・・・はずでしたが、まさかの重雪にがっかり。
皮肉にも、もうすぐ帰るというころになってガンガン降り積もる本格的な降雪になり、明日はいいだろうなあ
と後ろ髪惹かれる思いで帰途に付きました。極上パウダーはまたのお楽しみです。
それでも、コース内限定されない広くて自由なゲレンデ、ゲレンデ外のオフピステ滑降等、ニセコならではの
スキーは堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

スキーのGPS
shigetoshiさん、おはようございます。

当然ですが、GPSの記録が面白いですね
どの程度の斜面か明らかです。
残念ですね、パウダーじゃないときもあるんですね
2014/1/29 8:53
Re: スキーのGPS
kurosukeさん、こんにちは。

スキーでは同じリフトに繰り返し乗ったり、あちこち複雑に滑っていると
後で何回乗ったか、どこへどういったのか思い出せないことがありますが、
その点GPS記録をとって置けばばっちりです
標高差や距離が分かるのもいいですね。

一番寒い季節に寒くて遠いニセコまでわざわざ行ったので、パウダーでは無かったのは
どうにもならないけど、ツキの無さにがっかりでした
一昨年3月に行ったときも、前の週は最高だったと聞いてがっかりしたのでしたが。
どうもスキーではパウダーになるような天気に恵まれません
2014/1/30 12:15
雪質は残念。。。
shigetoshiさん、こんにちは。

雪質は残念でした。。。ここの所、北海道も暖かくなったり
寒くなったりでタイミングが難しいですね。

私は、ここ20年ほど、実家からのお気楽スキーしか行かないように
なってしまったため、ニセコへ行ったのは遥か昔です。
(行くのはルスツとサンライバスキー場だけ。。。)

政府専用機は格納庫が千歳にあるため、千歳空港で良くみます
2014/1/30 12:28
Re: 雪質は残念。。。
youtaroさん、こんにちは。

1月末の厳寒期にニセコにいったのはたぶんはじめてですが、
全く心配してなかったパウダースノーがなかったのはとてもショックdした
特に山頂部の森林限界から上の大斜面は古い深雪が固まってとても
ターンしにくい状態でした。
下のほうの、森の中のほうが、まだましなさらさらした雪でした。

youtaroさんの実家からだと、ニセコまで車で2時間もかからないのではないでしょうか。
ゆきが降った翌日を狙っていけば、最高のスキーができそうですね
うらやましいです
2014/1/30 13:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら