記録ID: 4014236
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
入間の里山ウロウロ〜桜山展望台
2022年02月20日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 478m
- 下り
- 472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:23
距離 20.2km
登り 478m
下り 487m
14:43
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
朝起きたら外は雨だったので今日も二度寝。次に目が醒めたら雨が止んでいた。この後も雨は降らなさそう。こんな時こそ、取って置きの安近短第二段ということで、入間の里山をウロウロしてきた。ついでに都県境の赤線繋ぎ。
路は良く整備されていて快適に歩けた。コースの分岐が多く、いろんなルートが楽しめそう。ハイキングというよりは散策の感じで、歩いている人も手ぶらの人が多かった。
丘陵のコースなのでアップダウンも少なく気軽に楽しめる良いところだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
仏子駅はお墓参りに行くときの降車駅なので、いつか帰りに軽目のハイキングに行こうと思っていたエリアです。(一度山靴履いてお墓参りしたこともあったのですが、生憎雨が降り出し止めたこともあります)
色々とコースがあるようで、レコ参考にさせて頂きます。
道は広く確りしていてアップダウンも少ないし、距離もそんなに長くないのでとても歩きやすいエリアでした。普段着、スニーカーで歩いている人も何人かいましたが、ここなら大丈夫です。下に降りれば、道路沿いにコンビニも幾つかあるので季節が良ければペットボトル1本持って快適に歩けそうです。空気が澄んだ日に今日とは違うルートでまた歩いてみようと思います。コメントありがとうございました。
ここは私の地元の加治丘陵ですね。
一昨年コロナ自粛の時にしばしば歩きました。結構歩けるんですよね😆
ここハイキング以外でも面白いところいくつかありますので、次回御一緒した際お話ししますね😁
コメントありがとうございました。
そうか、この辺が地元でしたね☺️
気軽にいろんなルートが楽しめそうなのでその内に再訪するつもりです。
自分がハイキング以外で気になったのは、岩渕付近の登山口近くにあったサバゲーのフィールドでしたね。
次回お会いした時のお話を楽しみにしています✌️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する