ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4019092
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父花紀行、やっとやっと咲き始めた秩父紅と節分草。

2022年02月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.3km
登り
226m
下り
216m

コースタイム

【Mahora稲穂山】     9:15〜10:30
【小鹿野町堂上節分草園】  11:00〜12:00
天候
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【Mahora稲穂山】旧:ムクゲ自然公園
入口にて整備協力金500円を支払います。

【小鹿野町堂上節分草園】
環境整備金300円ですが本日は無料でした。
【Mahora稲穂山】
本日はオレンジ色の福寿草、『秩父紅』を見にきました。まだまだ咲き始め。
42
【Mahora稲穂山】
本日はオレンジ色の福寿草、『秩父紅』を見にきました。まだまだ咲き始め。
【Mahora稲穂山】
時間も早いのでまだ開いてません。
パンフレットによると11:00〜15:00がお勧めとの事。
7
【Mahora稲穂山】
時間も早いのでまだ開いてません。
パンフレットによると11:00〜15:00がお勧めとの事。
【Mahora稲穂山】
まだまだ少ないけど。
7
【Mahora稲穂山】
まだまだ少ないけど。
【Mahora稲穂山】
今年も”オレンジ色の憎いやつ”(昔の夕刊フジのキャッチコピー)がやっと輝きだしました。
25
【Mahora稲穂山】
今年も”オレンジ色の憎いやつ”(昔の夕刊フジのキャッチコピー)がやっと輝きだしました。
【Mahora稲穂山】
セツブンソウも少し開花。
18
【Mahora稲穂山】
セツブンソウも少し開花。
【Mahora稲穂山】
冬枯れの園内をぶらぶらと。
7
【Mahora稲穂山】
冬枯れの園内をぶらぶらと。
【Mahora稲穂山】
キャンプ場も閑散としてます。
12
【Mahora稲穂山】
キャンプ場も閑散としてます。
【Mahora稲穂山】
バイバスの向こうに堂々と両神山。
20
【Mahora稲穂山】
バイバスの向こうに堂々と両神山。
【Mahora稲穂山】
そのゴツゴツをアップ!
20
【Mahora稲穂山】
そのゴツゴツをアップ!
【Mahora稲穂山】
蝋梅も終盤ながら随所にあります。
28
【Mahora稲穂山】
蝋梅も終盤ながら随所にあります。
【Mahora稲穂山】
青空に合うね〜。
13
【Mahora稲穂山】
青空に合うね〜。
【Mahora稲穂山】
ちょっと小高い丘が古墳の様です。
8
【Mahora稲穂山】
ちょっと小高い丘が古墳の様です。
【Mahora稲穂山】
登ってみましょう。
10
【Mahora稲穂山】
登ってみましょう。
【Mahora稲穂山】
古墳のてっぺん。
9
【Mahora稲穂山】
古墳のてっぺん。
【Mahora稲穂山】
更に少し登ると宝登山が良く見えます。
15
【Mahora稲穂山】
更に少し登ると宝登山が良く見えます。
【Mahora稲穂山】
こちらは紅葉名所の破風山。
10
【Mahora稲穂山】
こちらは紅葉名所の破風山。
【Mahora稲穂山】
マンサクも咲いてます。
30
【Mahora稲穂山】
マンサクも咲いてます。
【Mahora稲穂山】
こちらはフツーの福寿草。
こちらもやっと咲き始めた感じ。
12
【Mahora稲穂山】
こちらはフツーの福寿草。
こちらもやっと咲き始めた感じ。
【Mahora稲穂山】
時間も早いのでまだ開きかけ。
10
【Mahora稲穂山】
時間も早いのでまだ開きかけ。
【Mahora稲穂山】
一面に咲く頃また見に来よう。
16
【Mahora稲穂山】
一面に咲く頃また見に来よう。
【Mahora稲穂山】
梅も今年は遅いね。
20
【Mahora稲穂山】
梅も今年は遅いね。
【Mahora稲穂山】
さてあの山の麓に行きますか。
6
【Mahora稲穂山】
さてあの山の麓に行きますか。
【小鹿野町堂上節分草園】
ということで小鹿野町の節分草園。
さて、節分草は?
10
【小鹿野町堂上節分草園】
ということで小鹿野町の節分草園。
さて、節分草は?
【小鹿野町堂上節分草園】
まったくその気配無し、その❶
8
【小鹿野町堂上節分草園】
まったくその気配無し、その❶
【小鹿野町堂上節分草園】
まったくその気配無し、その❷
9
【小鹿野町堂上節分草園】
まったくその気配無し、その❷
【小鹿野町堂上節分草園】
まったくその気配無し、その❸
まるで宝さがし(笑)
8
【小鹿野町堂上節分草園】
まったくその気配無し、その❸
まるで宝さがし(笑)
【小鹿野町堂上節分草園】
そして待望の一輪。
29
【小鹿野町堂上節分草園】
そして待望の一輪。
【小鹿野町堂上節分草園】
そして二つ目はすぐ近くに。
30
【小鹿野町堂上節分草園】
そして二つ目はすぐ近くに。
【小鹿野町堂上節分草園】
そして三つ目。
14
【小鹿野町堂上節分草園】
そして三つ目。
【小鹿野町堂上節分草園】
本日の収穫は以上でした。
8
【小鹿野町堂上節分草園】
本日の収穫は以上でした。
【小鹿野町堂上節分草園】
ザゼンソウも少し。
13
【小鹿野町堂上節分草園】
ザゼンソウも少し。
【小鹿野町堂上節分草園】
すくっと伸びたアオダモを見上げます。
9
【小鹿野町堂上節分草園】
すくっと伸びたアオダモを見上げます。
【小鹿野町堂上節分草園】
何もないので空ばかり(笑)
10
【小鹿野町堂上節分草園】
何もないので空ばかり(笑)
【小鹿野町堂上節分草園】
ちょっと消化不良だったので見頃の鉢植えを1枚撮って撤収します。
29
【小鹿野町堂上節分草園】
ちょっと消化不良だったので見頃の鉢植えを1枚撮って撤収します。
【おまけ、我が家の常連客】
2月に入って毎日コツコツ通うコゲラ。
28
【おまけ、我が家の常連客】
2月に入って毎日コツコツ通うコゲラ。
【おまけ、我が家の常連客】
キリッと絞まったいいお顔!(^^)!
36
【おまけ、我が家の常連客】
キリッと絞まったいいお顔!(^^)!

感想

例年なら見頃となる秩父の『秩父紅』と『節分草』。
本日はふたつのエリアを訪ねてみました。
しかし今年は寒い冬。
見頃はまだまだ先の様です。
特に小鹿野町堂上の節分草は残雪があり開花してるのはほんの数輪。
平日で訪れる人も無い中、宝探しと相成りました。
週末暖かくなるようなので雪解けが進むと一気に開花と思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

間もなくですか?”オレンジ色の憎いやつ”

teru-3さん こんにちは

毎年レコで楽しませていただいている秩父紅&セツブンソウ
御地でも今年は遅れ気味ですか?
BOKUの地元でもセツブンソウは随分出遅れてる気がします
小鹿野町のセツブンソウ園って素晴らしい群生地ですよね
やっと数輪を見つけられたって事でまだまだ春が遠いなと感じました

花好きハイカーとしては待ち遠しい限りですが
時期が来るまでは仕方ないので近々寒い所で活動する積りです
色々と冬季五輪で刺激を受けたので・・・(●^o^●)
2022/2/23 11:15
BOKUTYANNさん、こんにちは!

冬季五輪に刺激を受けたって、もしや新種目に挑戦
まあテレビを見る限り随分危険な種目もあるし、メダルラッシュもさることながらいろいろ話題に尽きない大会でしたね。年々寒さに弱くなる身なので雪へのモチベーションは上がらないですが、シーズンに1度は出向きたいですね。

今年は例年になく寒い冬。
節分草園は御覧の通り真っ白け。2月連休中の雪が残ってました。
園の管理のおばちゃんが雪をどけたらモヤシのようなのが数本出てきましたが、まだまだのようですね。何とか4輪見られたのでまあ良しとしますか。
週末一気に上がりそうなので雪解けとともに開花かな?
栃木の花レコも期待してますよscissors
2022/2/23 14:22
こんにちわ(^.^)

秩父紅、咲き始めましたね。
今年は遅いって言うか、昨年が早すぎたのかな〜
セツブンソウはまだ雪の中なんですね。
金曜日から暖かくなるみたいなので、一気に開花が進みそうですね。

秩父、今年は行けるか、微妙ですが、そろそろ花巡りに繰り出したいです。

2022/2/23 13:27
robakunさん、こんにちは!

秩父紅、咲き始めましたけど時間が早かったのでほとんど開いてませんでした。
園のパンフの説明通り11時以降のようですね。
それでも写真の物を何とかゲット。今年もオレンジに輝いてました。
以前はムクゲ自然公園と言われた場所ですが、管理が変わって『Mahora稲穂山』という名称に代わりました。以前はあまり咲いてないと無料でしたが今回はしっかり有料。
まあ私有地に入らせていただくので仕方ないですね。

小鹿野町の節分草、先日の大雪で全く気配無し。
ぐるぐる回って何もなし。もう一度と思って反対廻りに探したらありました。
思わず「ヤッター」と独り言。鉢植えとって帰ろうと思っていただけにラッキーでした。こちらはやはり3月に入ってからだと思います。
機会があったらぜひお出かけをscissors
2022/2/23 14:36
teru-3さん、こんにちは。

teru-3さんの、秩父紅のレコをお見掛けしますと
冬も間もなく終わりそうだなと感じます。
冬枯れのすっきりした展望もいいですね。
あらかじめ、まとまって咲いてる場所を
訪問するのは効率がいいですが
このたびのような、宝探しも楽しいですね。
2022/2/23 16:17
komakiさん、こんばんは!

家の廻りの梅や近くの耕心館の節分草が見頃になったので秩父へ足を延ばしてみました。
でもこの辺は埼玉でも寒い地域。お目当ての秩父紅はまだ咲き初めでした。
時間も早かったので開いてるのはごく僅かでありましたが、この花が咲き出すと春を感じますネ。アズマイチゲやカタクリまではまだ少し先ですが、寒さが緩むと一気に春爛漫になるかもです。

小鹿野町の節分草。残念ながら雪の中でまだ冬眠中でした。
例年ならこの雪に代り真っ白な光景が見られる貴重な場所。
町のポスターや電車の吊り広告で目にしますが今年はまだまだ先の様子です。
これはもう一度ピークに再訪ですかねscissors
2022/2/23 18:32
teru-3さん、こんばんわ。まほろと堂上、明日有給休暇取ったので行く予定なので大変参考になりました。が・が・が、セツブンソウが3輪、と聞いて引きました。たしかに観光協会のHPにはまだ咲き始め、とあったけど、それほどに遅いとは想像外でした。週末から暖かくなって咲き始めれば一気に終わるかも、と同じくHPに書いてあったし、いつ行くかの見極めは難しそうですね。オレンジ色のフクジュソウが見れることをよしとして決行するか、うーん悩みそう。それより、早起きできるかどうかのほうが問題かもしれんけど(爆)
2022/2/23 23:15
yamaonseさん、おはようございます!

昨日も寒かったので雪解け進んでないかもです。
北斜面で日が当たらないので一面の白い絨毯はもう少し先かなぁ〜
2014年だったか?大雪の年に行きましたが結局あまり咲かないまま終わってしまったようで休日でも無料入場でした。開花時期を外すとダメなんですね、春の花は。
秩父紅、こちらも例年より遅れてますね。
平日でも結構な人気エリアで人も多いですが、この日は閑散というか自分一人。
係のお姉さんが『まだ少しですけどよろしいですか?』と遠慮気味に。
咲いてるエリアは僅かですね。午後からがよろしいようでわらじカツなど食べた後でぜひご観覧をscissors
2022/2/24 7:14
テルさん、こんにちは!

秩父紅、去年行った21日には満開でしたが💦
今年はずいぶん寒くて雪も何度か積もったし、やはり遅れていますね〜
遅れてるだけで済めばいいですけど
な〜んかショボいままで終わらないことを祈ります!
私は再来週じゃないと見に行けそうも無いので、あと2週間後に満開希望なのです💦
雪割りセツブンを見つけられてよかったですね!
普通に咲いてるのより有難い感じがします😀

ところで
秩父紅のあとの散策で、あの絶景ブランコには乗らなかったんですかぁ?😎
2022/2/24 15:31
nyagiさん、こんにちは!

お〜あの武甲山見ながらの絶景ブランコ、レコ写真は無いけど乗りましたよ。照れくさいお歳頃なのでちょっとだけネ(笑)
改めて昨年のnyagiさんのレコ見ました。
21日でこんなに咲いてたんだぁ〜
今年はこの1/10も咲いてません。それに朝なので開いてるは数輪。
それとレコには上げなかったけどショボイものがいくつも。
霜かなんかにやられたのかなぁ〜と思ってみてました。
あと2週間後?週末頃から気温上がりそうなので微妙ですね。

セツブンソウ、園内2週目に発見。逆光で見づらいけど何とかでした。
雪が解ければ一気に開花と思われますが、数年前同じような感じで結局白い絨毯にはならずに終わりました。そうならないよう願いたいですねscissors
2022/2/24 17:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら