ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402549
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

草津白根山、ゲレンデは滑って下山

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
kaguranet zaino その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
10.7km
登り
160m
下り
919m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
草津国際スキー場に車を止めて(ゴンドラ側の駐車場もありますが空きが無いとまた戻るハメになります)スキーがあればしたの駐車場に止めて、無料の送迎バスがありますので利用しても大丈夫です。
コース状況/
危険箇所等
途中の国道は圧雪されています。圧雪車が入っているのでスキー場のコースを歩く感じです。

山頂を目指すと、途中、スノーシューがあると便利です。ずぼ足だと埋まることがアリ体力使います。
スキー場では、カーネルサンダースもスキーウエアーに
2014年02月01日 11:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/1 11:02
スキー場では、カーネルサンダースもスキーウエアーに
ゴンドラから山頂駅
2014年02月01日 11:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/1 11:50
ゴンドラから山頂駅
今日はピーカンで、暑い
2014年02月01日 12:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/1 12:10
今日はピーカンで、暑い
2014年02月01日 12:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/1 12:25
ここは、国道ですが、雪で現在封鎖中
2014年02月01日 12:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/1 12:29
ここは、国道ですが、雪で現在封鎖中
白根・・山だと思うがさらに書かれてるのか?
2014年02月01日 12:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
2/1 12:31
白根・・山だと思うがさらに書かれてるのか?
風が雪を
2014年02月01日 12:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/1 12:32
風が雪を
湯釜
2014年02月01日 13:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/1 13:14
湯釜
ん〜色がすごいことに。。お釜です
2014年02月01日 13:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
2/1 13:13
ん〜色がすごいことに。。お釜です
2014年02月01日 13:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/1 13:15
途中は雪が無いところもあるのですが
2014年02月01日 13:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/1 13:24
途中は雪が無いところもあるのですが
雪の場所では雪山って
2014年02月01日 13:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/1 13:32
雪の場所では雪山って
山頂は、特に何も看板無いのですね
2014年02月01日 13:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/1 13:40
山頂は、特に何も看板無いのですね
すごいいい天気なのですが、ガスが出てます
2014年02月01日 13:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/1 13:40
すごいいい天気なのですが、ガスが出てます
これは、志賀高原の横手ヒュッテとアンテナでは!
2014年02月01日 13:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/1 13:40
これは、志賀高原の横手ヒュッテとアンテナでは!
2014年02月01日 13:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/1 13:54
下山は滑ってしまいます。でも途中登りが・・
2014年02月01日 14:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/1 14:31
下山は滑ってしまいます。でも途中登りが・・
とりあえず、ゴンドラ駅で一休み〜
2014年02月01日 15:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/1 15:16
とりあえず、ゴンドラ駅で一休み〜
撮影機器:

感想

草津白根山
白根山はなぜが二つある、日光白根、草津白根。
実際、白根山と言うと、草津のことを言うらしい。

ここは、山頂付近まで雪のシーズンでなければ、かなり近くまで行けるので
ハイキングと言うより散歩になりそうな場所です、でも、雪ならばと行ってみました。
スキーでは滑りに行ったことはあっても、ゴンドラより先は車で峠を越したことしかありません。

駐車場は、ゴンドラ駅の麓にもありますが、結構上りますし台数がそんなに置けません
途中の道は凍ってますので注意してください。
しかも、このスキー場は、スキー板などを履かないとリフトに乗ることができません、そのため
スキー場に行く無料の送迎バスがバスターミナル→ スキー場→ ゴンドラ麓駅と出ていますが
1時間に1本ぐらいです。

ロープウェイに乗ると、山頂駅までは15分ぐらいで到着します。
ロープウェイ乗車料金ですが、スキーシーズンならばスキー板などがあれば800円で乗車できます。
スキー場の1回券があるのですが、ロープウェイは、1回券を2枚使うと乗車できるようです。
往復のチケットだと1500円と普通の料金になるようです。
なんとも、登山者に冷たい場所です。
そのわりには、スノーシューとか言ってるんですから、どうしたいのやら・・・あまりコースは作らない
でも、コースは立ち入り禁止もあるとか、ん〜下山ルートもないとは。。。

山頂駅では、登山届を出してくださいとありますので、案内の地図ももらえます、あまり参考にはなりませんが
圧雪されている場所は、弓池のある、白根レストハウスまではスキー場の圧雪車できれいに圧雪されています。

ここまでならば、アイゼン・わかん・スノーシューもいらないです。
山頂に向かうとなると、必要です、スノーシューならば沈まないので便利かもしれません。
途中は、雪も無い場所もありますが、湯釜をみて山頂を目指すのはすぐそこです。
白根山は、山頂に何も看板等がないのですね・・・
風もあるため、戻って山頂駅でなにか食べますか^^
下るのは毎度おなじみ、シリソリです〜楽しいねこれ、この時期の遊びです。
わたくしは、スキーに履き替えて滑り、いきまーす!
以外に、滑りずらいな〜なえならふかふかでもなく、硬いわけでもない・・・

山頂駅で届を出した場所に戻りました〜と言い休憩してからは、
スキー場のコースを滑って下山して駐車場にいきます。
冷え切った体には温泉です、この町は温泉の町ですからね。。
大滝乃湯に行きます、ここによく、スキーのあと行ってました。。
あれ?改装してある?前までは貴重品は、100円かかっていたのですが、返却されるような箱が、

温泉は変わりないですが、この日はひとが多いので、だいぶ温度が低いでした。
でも、また来たいな〜今度は泊まりたい


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

おや??でかいザックですなぁ(^^;
おはようございます

スキー初心者です。

お見受けしたところ50L以上はあるようなザック??ですね

知らないのですみません、スキー靴で登られたのですか??

兼用靴ってありましたけど・・歩けるものなんでしょうか・・

登るほうの写真見たかったです(^^;

         でわでわ
2014/2/3 11:26
じつは、でかいのは
登山靴でのぼり、アイゼンをつけて行きました。
確かにザックは55Lです。
この中に、スキー靴を入れて、下山のみ履き替えるという感じでした、

もっと楽な方法があればいいのですが、
最近の、カービングスキーはまだなれないです。
今度は、スノーボードでも担ぎますか〜
2014/2/9 0:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら