ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402860
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

【山梨百名山】道坂トンネル登山口から今倉山へ。

2014年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:18
距離
4.8km
登り
604m
下り
612m

コースタイム

往路:49分
8:36駐車場-8:47御正体山分岐8:50-9:25今倉山山頂

復路(沢コース経由、少し寄道):1時間17分
9:37今倉山山頂-9:54御座入山-10:00沢コース分岐-(10:09西隣のピークに寄道10:15)-10:20沢コース分岐-10:43林道10:46-10:51県道-10:54駐車場
天候 晴れ時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道坂トンネル西側に5台程度の駐車場があります。本日貸し切り!
道路は特に凍結などありませんでしたが、スタッドレスなど装着したほうがよいと思います。
コース状況/
危険箇所等
道坂トンネル〜今倉山山頂まではほとんど残雪ありませんでしたが、傾斜のある登山道ですのでヌチャヌチャになるときついかもしれません。
今倉山からの尾根上は残雪あり。凍ったりしている場所もあります。滑り止め必要。
沢コースは最初だけ残雪、あとはありません。ただ、石が浮いていたり、ほかのコースに比べると歩かれていないようなので、若干踏み跡薄いかもしれません。
トンネル脇から出発です。
2014年02月02日 08:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 8:34
トンネル脇から出発です。
ちなみに駐車場の様子。
2014年02月02日 08:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 8:36
ちなみに駐車場の様子。
少し登ると御正体山への分岐。なんか体にキレがない感じ。いつもないですが、いつも以上にの意味(笑)。
2014年02月02日 08:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 8:47
少し登ると御正体山への分岐。なんか体にキレがない感じ。いつもないですが、いつも以上にの意味(笑)。
早々に休憩して。では、再び。
2014年02月02日 08:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 8:49
早々に休憩して。では、再び。
雪もないので楽なはずですが、どうも体が重いなぁ。んで、山頂見えてきました!
2014年02月02日 09:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:25
雪もないので楽なはずですが、どうも体が重いなぁ。んで、山頂見えてきました!
山頂は残雪。ふぅぅ。
2014年02月02日 09:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:25
山頂は残雪。ふぅぅ。
山梨百名山標柱。
2014年02月02日 09:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 9:25
山梨百名山標柱。
チョット背伸びして気分を替えるかぁ!
2014年02月02日 09:31撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:31
チョット背伸びして気分を替えるかぁ!
ホントは菜畑山も考えてましたが、体に正直に逆方向へ。
2014年02月02日 09:37撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:37
ホントは菜畑山も考えてましたが、体に正直に逆方向へ。
ここからは雪があります。
2014年02月02日 09:42撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:42
ここからは雪があります。
御座入山山頂。今倉山西峰ともいうみたいですね。
2014年02月02日 09:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:54
御座入山山頂。今倉山西峰ともいうみたいですね。
山頂を過ぎると、視界が開ける場所がありました。
御正体山はOK!一番左でしょ?富士山は・・・、うーん。
2014年02月02日 09:56撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:56
山頂を過ぎると、視界が開ける場所がありました。
御正体山はOK!一番左でしょ?富士山は・・・、うーん。
沢コース分岐。道志二十六夜山も微妙なだるさからパス!ここを下ろうと思いましたが、妙に次のピークまでは行きたくなって。
2014年02月02日 10:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:00
沢コース分岐。道志二十六夜山も微妙なだるさからパス!ここを下ろうと思いましたが、妙に次のピークまでは行きたくなって。
ピークにあった大きな木まで。ここで休憩。
2014年02月02日 10:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:09
ピークにあった大きな木まで。ここで休憩。
なんでこの木の場所で止まったんでしょ?なんだかわかりませんが、また来るね!ってナデナデして沢コース分岐に戻ります。
2014年02月02日 10:12撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 10:12
なんでこの木の場所で止まったんでしょ?なんだかわかりませんが、また来るね!ってナデナデして沢コース分岐に戻ります。
さぁ、下りますか!
2014年02月02日 10:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:20
さぁ、下りますか!
最初はまだ残雪。
2014年02月02日 10:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:20
最初はまだ残雪。
すぐに雪は消えました。
2014年02月02日 10:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:25
すぐに雪は消えました。
沢沿いを歩くのか思ったら、途中からガッツリ沢の底を歩いています。
2014年02月02日 10:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:33
沢沿いを歩くのか思ったら、途中からガッツリ沢の底を歩いています。
わかりづらいところなどにはペイントがあります。
2014年02月02日 10:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:34
わかりづらいところなどにはペイントがあります。
林道!
2014年02月02日 10:43撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:43
林道!
とりあえず休憩して。
2014年02月02日 10:45撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:45
とりあえず休憩して。
林道をボチボチ歩きます。
2014年02月02日 10:46撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:46
林道をボチボチ歩きます。
カーブミラーで。ちょうどうまい歪みがあったので、顔わからないでしょ!
2014年02月02日 10:48撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 10:48
カーブミラーで。ちょうどうまい歪みがあったので、顔わからないでしょ!
林道は封鎖されています。
2014年02月02日 10:49撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:49
林道は封鎖されています。
大体の目安かな?このくらいは通行できないようです。
2014年02月02日 10:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:50
大体の目安かな?このくらいは通行できないようです。
県道に出ました。あまり車は走っていませんが、気を付けましょう。
2014年02月02日 10:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:51
県道に出ました。あまり車は走っていませんが、気を付けましょう。
御正体山も見えますね。
2014年02月02日 10:52撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
御正体山も見えますね。
駐車場到着。いい汗かけたのでOKでしょ!
2014年02月02日 10:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:54
駐車場到着。いい汗かけたのでOKでしょ!

感想

昼からちょいと用事があったので、あまり時間かけられないし、ケドなんか登っておきたいし・・・。という感じで、山梨百名山を選んで登りました。

当初は菜畑山や道志二十六夜山も・・・。と思ってたのですが、なんか体が重くて。時間も気にしながら。
挙句には、雨もパラパラ。それじゃパスパス!!

ということで、今日は誰にも会わず、今倉山を独り占めしてきました。

また、季節を変えて菜畑山から縦走など、いいんじゃないですかぁ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら