ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403200
全員に公開
トレイルラン
東海

有度山ロゲイニンング2014

2014年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 K-MEN75
GPS
04:55
距離
30.7km
登り
51m
下り
47m

コースタイム

9:30 スタート( 旧東海大学付属幼稚園)
9:34 CP18(海軍甲飛予科練之像)
9:37 CP19(東海大学建学の地)
9:48 CP20(東海大学丸二世)
9:51 CP94(真崎の灯台)
10:05 CP46(伯梁神社と井戸)
10:18 CP73(神の道から御穂神社を見る)
10:30 CP29(景勝三保の松原記念館)
10:40 CP38(世界遺産と消波ブロック)
10:51 CP28(清水銀行三保支店)
10:59 CP16(寧波金柑)
11:04 CP27(三保半島散歩道案内板(折り戸))
11:12 CP15(旧国鉄三保線折戸駅)
11:19 CP10(瀬織戸の渡し)
11:29 CP35(駒越神社)
11:33 CP14(久能道里程標)
11:40 CP26(宮加三加茂神社)
11:49 CP44(筆捨つるの池)
12:06 CP92(杉原山富士山絶景顕彰の詩碑)
12:22 CP36(稲荷神社)
12:30 CP53(梅蔭寺)
12:37 CP23(袋城跡)
12:48 CP74(羽衣橋天女の像)
12:57 CP37(県道223号線(清水港土肥線)起点)
13:09 CP52(コリント丸スクリュー)
14:15 CP17(旧国鉄三保駅)
14:25 ゴール( 旧東海大学付属幼稚園)
天候
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三保園ホテル前駐車場
スタート( 旧東海大学付属幼稚園)してすぐに1個目のCP18(海軍甲飛予科練之像)。今日は、F君が病み上がりで不参加、カヌー仲間のMさんが一緒に参加してくれました。小5の長男は、雨でテンション下がってます。
2014年02月02日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/2 9:34
スタート( 旧東海大学付属幼稚園)してすぐに1個目のCP18(海軍甲飛予科練之像)。今日は、F君が病み上がりで不参加、カヌー仲間のMさんが一緒に参加してくれました。小5の長男は、雨でテンション下がってます。
CP19(東海大学建学の地)
2014年02月02日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/2 9:37
CP19(東海大学建学の地)
9:48 CP20(東海大学丸二世)
2014年02月02日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/2 9:48
9:48 CP20(東海大学丸二世)
海洋センターには、今度は弟と遊びに来たいね!
2014年02月02日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/2 9:48
海洋センターには、今度は弟と遊びに来たいね!
CP94(真崎の灯台)
2014年02月02日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/2 9:51
CP94(真崎の灯台)
CP46(伯梁神社と井戸)
2014年02月02日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 10:05
CP46(伯梁神社と井戸)
CP73(神の道から御穂神社を見る)
2014年02月02日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 10:18
CP73(神の道から御穂神社を見る)
世界遺産へと続く神の道、全て木でできてます。
雨脚がだいぶきつくなってきました。
2014年02月02日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 10:18
世界遺産へと続く神の道、全て木でできてます。
雨脚がだいぶきつくなってきました。
CP29(景勝三保の松原記念館)
御穂神社からCP29へは、神の道から行ってしまい、大きくタイムロス。
2014年02月02日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 10:30
CP29(景勝三保の松原記念館)
御穂神社からCP29へは、神の道から行ってしまい、大きくタイムロス。
CP38(世界遺産と消波ブロック)
波打ち際で少しだけテンションアップ!
世界遺産が見えなくて残念です。
2014年02月02日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 10:40
CP38(世界遺産と消波ブロック)
波打ち際で少しだけテンションアップ!
世界遺産が見えなくて残念です。
CP28(清水銀行三保支店)
2014年02月02日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 10:51
CP28(清水銀行三保支店)
CP16(寧波金柑)
2014年02月02日 10:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 10:59
CP16(寧波金柑)
CP27(三保半島散歩道案内板(折り戸))
2014年02月02日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 11:04
CP27(三保半島散歩道案内板(折り戸))
CP15(旧国鉄三保線折戸駅)
2014年02月02日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 11:12
CP15(旧国鉄三保線折戸駅)
CP10(瀬織戸の渡し)
2014年02月02日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 11:19
CP10(瀬織戸の渡し)
CP35(駒越神社)
2014年02月02日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 11:29
CP35(駒越神社)
CP14(久能道里程標)
2014年02月02日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 11:33
CP14(久能道里程標)
CP26(宮加三加茂神社)
2014年02月02日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 11:40
CP26(宮加三加茂神社)
カモたち
2014年02月02日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/2 11:41
カモたち
CP44(筆捨つるの池)
2014年02月02日 11:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 11:49
CP44(筆捨つるの池)
杉原山にはミカン畑の中を歩きます・
2014年02月02日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 12:04
杉原山にはミカン畑の中を歩きます・
CP92(杉原山富士山絶景顕彰の詩碑)
2014年02月02日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/2 12:06
CP92(杉原山富士山絶景顕彰の詩碑)
杉原山からの眺め。今日は…です。
テンション低めの長男に「帰りは、渡船バスに乗れるよ。」と言って勇気付けます。
2014年02月02日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/2 12:08
杉原山からの眺め。今日は…です。
テンション低めの長男に「帰りは、渡船バスに乗れるよ。」と言って勇気付けます。
CP36(稲荷神社)
2014年02月02日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 12:22
CP36(稲荷神社)
CP53(梅蔭寺)
2014年02月02日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 12:30
CP53(梅蔭寺)
巴川、津波が怖い…
2014年02月02日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 12:37
巴川、津波が怖い…
CP23(袋城跡)
2014年02月02日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 12:37
CP23(袋城跡)
鵜!
2014年02月02日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 12:43
鵜!
巴川沿いにはたくさんの絵が描いてあるのでゆっくり歩いてみてもいいかも。
2014年02月02日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/2 12:44
巴川沿いにはたくさんの絵が描いてあるのでゆっくり歩いてみてもいいかも。
CP74(羽衣橋天女の像)
2014年02月02日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 12:48
CP74(羽衣橋天女の像)
CP37(県道223号線(清水港土肥線)起点)
2014年02月02日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 12:57
CP37(県道223号線(清水港土肥線)起点)
CP52(コリント丸スクリュー)
2014年02月02日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 13:09
CP52(コリント丸スクリュー)
帰りは渡船バスでショートカットだぁ!と思っていたのですが、なななんと乗ろうと思っていた渡船バスは土日は清水港からでないと無いなんて…
完全に勘違いしていました。しょうがなく頑張って走ってゴールに向かうことに!この時点でギリギリ間に合うかどうかでした。
2014年02月02日 13:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/2 13:18
帰りは渡船バスでショートカットだぁ!と思っていたのですが、なななんと乗ろうと思っていた渡船バスは土日は清水港からでないと無いなんて…
完全に勘違いしていました。しょうがなく頑張って走ってゴールに向かうことに!この時点でギリギリ間に合うかどうかでした。
CP17(旧国鉄三保駅)
2014年02月02日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/2 14:15
CP17(旧国鉄三保駅)
もう枝垂れ梅が咲いてました。
2014年02月02日 14:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
2/2 14:22
もう枝垂れ梅が咲いてました。
なんとか制限時間内にゴール
2014年02月02日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
2/2 14:27
なんとか制限時間内にゴール
よく頑張りました。
2014年02月02日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
2/2 14:28
よく頑張りました。
撮影機器:

感想

今日もいつもながら雨男です。メンバーの一人はインフルエンザが治ったばかりで不参加。カヌー仲間のMさんと小5の長男と3人で参加。雨でテンションは…。それでも走り出せば何となくロゲイニングは楽しいもんです。今回は有度山には上らず、最高点は杉原山。渡船バスに乗れなかったのは残念でしたが、なんとか制限時間内にゴールすることができました。長男も良く頑張りました。長男いわく「もうロゲは絶対に出たくない!」そうです。そう言わず、懲りずにまた来年も出よう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

あれ?
K-MENさん、こんばんは
ロゲ参加していたんですね
というか、杉原山から稲荷神社辺りで思いっきりご一緒してますよね
K-MENさんだったとは気が付かなかった。スミマセン。。。

ウチの兄さんも「もう、いいや」とか言ってますが、ウチにはまだ次男(小5)がいます。ヘヘヘ
2014/2/2 22:57
Re: あれ?
inaminさん、こんばんは。
こちらこそ、まったく気が付きませんでした。当日はkenpapaさん達も参加していたみたいですね。杉原山のあたりでは、渡船に乗って早く戻ることばかり考えていました。(残念ながら乗れませんでしたが…)毎年、朝霧でもロゲを開催しているのでいかがでしょうか?ウチの長男(小5)は、もう出てくれそうにないので次男(3歳)を連れて行こうかと。
2014/2/3 21:44
こんばんは
SHCの飲み会で一度お会いしていますが、ほとんど話できなかったくまごろうです。
私もロゲ中にお会いしていますが、K-MENさんとは気づきませんでした。Mさんのウエアの写真見てわかりました。(私はふざけたことに、ずっと傘さしていました。)
ちゃんと乗り場わかっていれば、13:15の船に間に合いましたね。inaminさんも私も、その船でショートカットしました。
2014/2/4 0:22
Re: こんばんは
kumagorou3さん、返信遅くなってすみません。
当日、皆さんとすれ違っていたとは私もまったく気が付きませんでした。一緒に行動していれば船に乗れたのに残念です。ホントに自分達も船で戻りたかったです。息子はもうロゲに参加してくれそうにありません。
またどこかでお会いできればと思います。
2014/2/8 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら