ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4033907
全員に公開
ゲレンデ滑走
磐梯・吾妻・安達太良

休暇村裏磐梯 クロスカントリースキー&ワカサギ釣り

2022年02月26日(土) 〜 2022年02月27日(日)
 - 拍手
tanamari その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
18.8km
登り
17m
下り
17m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:37
休憩
0:00
合計
3:37
12:26
217
スタート地点
16:03
宿泊地
2日目
山行
6:25
休憩
0:00
合計
6:25
9:39
385
宿泊地
16:04
ゴール地点
天候 2/26(土)
北塩原村 日の出6:17 日の入17:31
晴れ時々曇り☀/☁︎
最高気温7℃ 最低気温−2℃
2/27(日)
北塩原村 日の出6:15 日の入17:32
晴れのち雪☀︎→❄︎
最高気温5℃ 最低気温−5℃
2/28(月)
塩原村 日の出6:14 日の入17:33
最高気温6℃ 最低気温ー2℃
雪❄︎
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
2/26(土)
【行き】東京0744ー郡山ー1022猪苗代ー(送迎車)ー1050休暇村裏磐梯
2/28(月)
※午前中ワカサギ釣りの体験
休暇村裏磐梯から徒歩で10分位の集合場所(8時30分)へ、そこからスノーモービルで桧原湖ドーム船にてワカサギ釣り、自分で唐揚げ、11時30分終了
【帰り】休暇村裏磐梯1350ー(送迎車)ー猪苗代1441ー郡山1530ー1648東京
コース状況/
危険箇所等
土休日はコース整備あり
2/26(土) 午後XCスキー
2/27(日) 午前トレッキング 午後XCスキー
2/28(月) ワカサギ釣り体験
その他周辺情報 ♦︎休暇村裏磐梯 https://www.qkamura.or.jp/sp/bandai/
※ジオパークトレッキング 9:30〜約90分 600円
休暇村にレンタル スノーシュー、クロスカントリースキー有
♦︎ワカサギ釣り アウトドアスポーツクラブバックス 5800円+遊魚券700円 https://bacss.jp/snow/wakasagi/
天気予報
2/26 晴れ
2/27 晴れ→雪
2
天気予報
2/26 晴れ
2/27 晴れ→雪
【1日目】
東京駅から東北新幹線
5
【1日目】
東京駅から東北新幹線
乗り鉄のツレの希望
豪華だね〜
8
乗り鉄のツレの希望
豪華だね〜
グランクラスとやら
高っ!
コロナ禍で軽食なし 
3
グランクラスとやら
高っ!
コロナ禍で軽食なし 
車窓から富士山♡
5
車窓から富士山♡
郡山で磐越西線に乗り換え
猪苗代駅へ
4
郡山で磐越西線に乗り換え
猪苗代駅へ
車窓から
休暇村裏磐梯に到着
3
休暇村裏磐梯に到着
まずはランチ
ジオカレーとソースカツ丼
4
まずはランチ
ジオカレーとソースカツ丼
準備体操してさっそく
クロスカントリースキー
3
準備体操してさっそく
クロスカントリースキー
アトミッククラシカル
4
アトミッククラシカル
こもれび
コースは1、1.5、3km
2022年02月26日 14:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/26 14:55
コースは1、1.5、3km
老若男女が滑っていた
4
老若男女が滑っていた
1日目お疲れ様
休暇村の夕食はバイキング
4
1日目お疲れ様
休暇村の夕食はバイキング
【2日目】
部屋の窓から磐梯山
早朝は晴れていた
6
【2日目】
部屋の窓から磐梯山
早朝は晴れていた
午前は休暇村のスノーシュー
トレッキングに参加
ガイド(星の王子様)から説明
2
午前は休暇村のスノーシュー
トレッキングに参加
ガイド(星の王子様)から説明
歩き始めるとチラチラ雪
ほぼクロスカントリースキーコース内を歩く
2022年02月27日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
2/27 9:49
歩き始めるとチラチラ雪
ほぼクロスカントリースキーコース内を歩く
見上げるとヤドリギ

2022年02月27日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/27 9:51
見上げるとヤドリギ

動物の足跡を探したり
2022年02月27日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 9:55
動物の足跡を探したり
冬は小沼の上も歩ける
雪がたくさん降ってきた
2022年02月27日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/27 10:43
冬は小沼の上も歩ける
雪がたくさん降ってきた
楽しそうな3匹のワンちゃんが散歩していた。裸足だけどさむくないの?
2022年02月27日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
2/27 10:14
楽しそうな3匹のワンちゃんが散歩していた。裸足だけどさむくないの?
約2時間のトレッキング終了
2022年02月27日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/27 11:19
約2時間のトレッキング終了
午後は再びXCスキー
コース整備された直後
1時間もすると降雪でコースが埋まってしまった!
2022年02月27日 13:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
2/27 13:33
午後は再びXCスキー
コース整備された直後
1時間もすると降雪でコースが埋まってしまった!
2時間ちょっと滑って(歩いて)怪我なく終了
ホッとしましたー
2022年02月27日 15:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/27 15:55
2時間ちょっと滑って(歩いて)怪我なく終了
ホッとしましたー
2日目お疲れ様
今夜もバイキング。メニューは昨夜と少し違っていた
7
2日目お疲れ様
今夜もバイキング。メニューは昨夜と少し違っていた
【3日目】
朝から雪と風
2
【3日目】
朝から雪と風
180cm位かな
集合場所からスノーモービルで移動
3
集合場所からスノーモービルで移動
三女(tanariko)が5才の時、スキー場でレスキューされた時に乗った事がある
5
三女(tanariko)が5才の時、スキー場でレスキューされた時に乗った事がある
真っ白で何も見えない
3
真っ白で何も見えない
おっ!
突然あらわれたドーム船
3
おっ!
突然あらわれたドーム船
ドーム船内
この中でワカサギ釣り
ストーブがあり暖かい
3
ドーム船内
この中でワカサギ釣り
ストーブがあり暖かい

ピンク色の小さな虫
動いているのよ〜(*_*)
4

ピンク色の小さな虫
動いているのよ〜(*_*)
5人中1番最初に釣れたと
大ハシャギのtanamari
11
5人中1番最初に釣れたと
大ハシャギのtanamari
みんな楽しんでる
若い子は直ぐにコツを掴んで次々と釣っている
4
みんな楽しんでる
若い子は直ぐにコツを掴んで次々と釣っている
なかなか釣れないツレ
見兼ねて係の方が直指導
すると直ぐビックフィッシュ
3
なかなか釣れないツレ
見兼ねて係の方が直指導
すると直ぐビックフィッシュ
釣れたワカサギ
こちらは別グループのお兄さんが釣ったワカサギ、一人で15匹くらい👏
8
釣れたワカサギ
こちらは別グループのお兄さんが釣ったワカサギ、一人で15匹くらい👏
こっちが私達の釣った魚
2人で4匹😅
6
こっちが私達の釣った魚
2人で4匹😅
少な過ぎて係の方が釣ったワカサギもいただく。自分でコロモを付けフライにして食べる。魚臭さがなく美味しい♡
9
少な過ぎて係の方が釣ったワカサギもいただく。自分でコロモを付けフライにして食べる。魚臭さがなく美味しい♡
クロスカントリースキーも
ワカサギ釣りも
楽しかったね〜🎵
5
クロスカントリースキーも
ワカサギ釣りも
楽しかったね〜🎵

感想

恒例になっているクロスカントリースキーに行ってきました。昨年に続き今年も裏磐梯です。昨年一緒だったtanarikoさんはもういいそうです(笑)

今年は平年並みの積雪量。
1日目は晴れ。前日に降った雪が引き締まり快適な雪質でした。北京オリンピック直後、イメージは渡部暁斗さんだそうです。毎週ストレッチ教室に通い柔軟な身体づくり?をしていた。そんなおツレ様、1日目に股関節の筋を伸ばしてしまったようで少し痛みがあるとのこと。
2日目は雪。午前は休暇村のトレッキングに参加する事にして様子見。歩くには問題なし。スキーは出来そうだというので午後からXCスキー。整備されたコースはあっという間に雪で埋もれてしまった。それでも2時間程XCスキーを楽しみ、終了。
3日目は前日にパンフレットで見つけたワカサギ釣りに挑戦。
小さな針に小さな虫をつけるのは老眼で見え難く、指先の繊細さにもひと苦労、魚が食いついた時の僅かな釣り糸の動きに瞬時の反応が出来ず取り逃す、楽しいけど難しい、難しいけど楽しい初めてのワカサギ釣りでしたー。

備忘録
帰宅した翌日は3回目のワクチン接種。今回はファイザー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら