記録ID: 40340
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原
2009年05月31日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:55
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 301m
- 下り
- 299m
コースタイム
735山本小屋駐車場 800美の塔 835塩くれ場 900王ヶ頭 935美の塔 955駐車場
(但し、色々巡っているので参考程度)
(但し、色々巡っているので参考程度)
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は全くなし。 登山ポストは、なかったような。。 塩くれ場近くにトイレ 非常に整備されている。 |
写真
感想
美ヶ原に入る途中少し晴れたが、予報通りの雨であった。
昨年燕岳山行以来の本格的な雨。
ガスがかかっていて牛も見れないかと思ったが最後に少しガスが
無くなったので良かった。
当日、村では放牧祭を行う予定であったらしい。
あとでチェックしたら「第一回美ヶ原放牧祭り」だった。
http://www.utsukushigaharakogen.jp/
雨天中止と書いてあるが、決行したのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人
美ヶ原と霧ケ峰。最後までどっちに行こうかと迷っていました。
結局行ったのは霧ケ峰。
前日に行ったのですが天気は、似たようなもんでした。
本格的な雨には降られませんでしたが…
今度、美ヶ原にも行ってみようと思ってます。
tenmouさん、おはようございます。
美ヶ原は、だいぶガスっていたんですね。
私も今週、「美ヶ原」か「尾瀬」か「草津白根」あたりのどこかに行こうと計画していたのですが
雨でも、美ヶ原のウシくんは元気そうですね。
私もウシくんに負けないで、
こんにちは、コメントありがとうございます。
雨で行かなくて正解だと思います。
足の具合は以前と良くなくて、
簡単にいけるところと思いつつ、美ヶ原。
雨の中いいオヤジがウシを見ながら一人歩いているのは、
流石に、、というわけで、次回からは
簡単なところは、誰かと一緒に歩こうと思います。。
美ヶ原、霧ヶ峰は、やはり晴れていないと
魅力半減だなと感じましたわ〜。
昨日は寒かったですね。
美ヶ原はやはり下界が暑い夏に避暑に行くのがいいですね。
焼山沢から登るのもヒンヤリいいルートです。
今回は、典型的なオノボリさんルートでした。
焼山沢というのあるのですか、ありがとうございます。
調べてみたら、ヒンヤリして気分よさそうですね。
沢を登っていくとウシ達がお出迎えするのかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する