ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403522
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷(気温10℃暖かめ)

2014年02月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:40
距離
10.6km
登り
704m
下り
685m

コースタイム

ゲート9:20−(林道)−洞門岩10:20−(沢コース)−雲竜渓谷入口11:20−雲竜瀑11:40ー昼休憩−雲竜渓谷入口12:20−(沢コース)−洞門岩13:00−(林道)−ゲート14:00
天候 晴れ、無風、気温(ゲートにおいて10℃、雲竜瀑10℃)
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
車でいけるところまでは、雪はありませんでした。
ゲート(若干車が停めれるところ、車で行ける限界)から、沢に下りる洞門岩までは、舗装林道になっていますが、朝は凍結している箇所あり、道路脇の雪が残っているところを歩きました。
洞門岩から雲竜渓谷入口(沢コース)を経て「友知らず」の上流まではアイゼンなしで行きました。
そこから上の雲竜瀑まで行くならアイゼンは必須です。

沢コースでは2回道に迷いました。
沢沿いだから道は単純だろうと思っていましたが、遠目線で景色に見とれながら歩いていたら、わかりにくい分岐路を見落としました。
間違えた道もトレースがあるので、間違えたことに気づきません。
ただし、迷ったとしても、そのうち遡行困難になるので、すぐ間違えたことに気づきます。
(迷ったおかげで変わった氷瀑見れました)
沢コースで行くなら、視野を広くしてピンクリボンを良く見ながら歩いたほうがいいです。
林道コースで雲竜渓谷入口まで行くなら、道迷いの危険性は略ないでしょう。

普段どのくらいの寒さか知りませんが、氷瀑が出来るくらいなのですから相当寒いのでしょう。
しかし、今日は暖かく終始10℃前後でした。
溶けて落ちて来るのではないか?雪崩の危険は?と警戒しながら歩きましたが、ゾッとした事態に2回出くわしました。
1回目は、雲竜瀑の下(崩落の警戒をしてたので、そんなに接近していない)で滝を眺めていたとき、雲竜瀑の右側の崖に引っ付いていた小さ目の氷(といっても1m四方はある)がはがれて私めがけて一直線に落ちてきて、目前の大き目の石に当たって砕け、間一髪助かりました。
落ちて来たとき、氷をずっと睨んでいたが、一歩も動けず。久しぶりに冷や汗かきました。
2回目は、「友知らず」の上流の左岸、大きな氷柱があるところで、小規模な雪崩を目撃しました。
初めて雪崩を見ましたが、光景もさることながら音も不気味でした。

暖かくなることによる危険が、山にはあるということを改めて認識しました。
ゲート近くの温度計10℃でした。
ゲート近くの温度計10℃でした。
車で来られる一番上の駐車スペース(ゲート近く)です。
滝尾神社から歩けば30分くらいかかりそうです。
道が工事中なので、大型工事用車の邪魔ににならないように停めなければなりません。
このスペースは満車でしたので、私は100m程下ったところの道幅の広いに停めました。
1
車で来られる一番上の駐車スペース(ゲート近く)です。
滝尾神社から歩けば30分くらいかかりそうです。
道が工事中なので、大型工事用車の邪魔ににならないように停めなければなりません。
このスペースは満車でしたので、私は100m程下ったところの道幅の広いに停めました。
ゲートです。
団体のバスも停まっていました。
ゲートです。
団体のバスも停まっていました。
ゲート付近の看板。
雲竜渓谷へ行く人には、あまり参考にならない。
ゲート付近の看板。
雲竜渓谷へ行く人には、あまり参考にならない。
洞門岩までの道のりにある展望台
洞門岩までの道のりにある展望台
日光連山
洞門岩までの林道です。
洞門岩までの林道です。
洞門岩
ここから沢へ下りました。
洞門岩
ここから沢へ下りました。
氷が見えてきました。
でも、このとき目の前の景色に気を奪われ、沢コースを外れています。
氷が見えてきました。
でも、このとき目の前の景色に気を奪われ、沢コースを外れています。
迷ったおかげでこんな氷を見ることが出来ました。
3
迷ったおかげでこんな氷を見ることが出来ました。
すこし戻り、コース修正。
(上流方向を見る)
左の景色に見とれて、右に上がっていく本来のルートを見逃しました。
オレンジのリボンあり。
1
すこし戻り、コース修正。
(上流方向を見る)
左の景色に見とれて、右に上がっていく本来のルートを見逃しました。
オレンジのリボンあり。
急な斜面にはロープがありました。
急な斜面にはロープがありました。
氷が増えてきました。
氷が増えてきました。
また、面白い氷。
しかし、このときもルートを外れていることに気づかず。
5
また、面白い氷。
しかし、このときもルートを外れていることに気づかず。
またすこし戻って、ルート修正。
(上流方向を見る)
右の沢へ行ってしまいましたが、コースは左に上がっていくルートでした。
良く見るとピンクのリボンが木に巻いてあります。
またすこし戻って、ルート修正。
(上流方向を見る)
右の沢へ行ってしまいましたが、コースは左に上がっていくルートでした。
良く見るとピンクのリボンが木に巻いてあります。
友知らず。
きれいなブルーだったんだけど、写りません。
2
きれいなブルーだったんだけど、写りません。
ここもすごかった。
でも、帰りに小さな雪崩があり汚れてしまった。
2
ここもすごかった。
でも、帰りに小さな雪崩があり汚れてしまった。
雲竜瀑まであと少しのところで、この急斜面。
諦めてアイゼンつけました。
(軽アイゼンだけど)
雲竜瀑まであと少しのところで、この急斜面。
諦めてアイゼンつけました。
(軽アイゼンだけど)
雲竜瀑が見えてきた。
1
雲竜瀑が見えてきた。
結構なトラバース。
狭い。
高い。
ちょっと怖い。
結構なトラバース。
狭い。
高い。
ちょっと怖い。
やっとたどり着きました。
落氷が怖くて、真下には行きませんでした。
3
やっとたどり着きました。
落氷が怖くて、真下には行きませんでした。
帰りも怖い。
昼ごはん。
小規模なだれの跡。
小規模なだれの跡。
氷の破片。
(ピンボケ)
氷の破片。
(ピンボケ)
帰りは「やしおの湯」
清滝IC近くなので、帰りしなに便利
循環ですが、加水なしの天然温泉
500円也

3
帰りは「やしおの湯」
清滝IC近くなので、帰りしなに便利
循環ですが、加水なしの天然温泉
500円也

感想

すばらしい氷瀑でした。
ただ、今日の陽気で少なからずダメージがあったと思います。
また寒くなるので、氷が大きくなることを期待します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2110人

コメント

こんにちは。
雲竜行かれていたんですね!
10度って・・・歩いたら暑かったのでは
ないでしょか

何度か行っている方でさえ
迷うところがあるって聞いているので
怖いです・・・。
来年はぜひ行こうと思います。
林道コースで
2014/2/6 9:30
Re: こんにちは。
地図がないので、沢コースは不安かもしれません。
ただ、コースを外れても、沢という明確な目印があるので、林道から沢に降りた場所を覚えておけば、深刻な道迷いにはならないと思います。

良いところです。
必ず満足できます。
来年は是非!(沢ルートで)
2014/2/7 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら