記録ID: 404639
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
山頂駅〜薬王院〜山頂駅
2014年02月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 58m
- 下り
- 54m
コースタイム
10:03 リフト(山頂駅)
10:30 薬王院(到着)
10:59 薬王院(出発)
11:15 リフト(山頂駅)
10:30 薬王院(到着)
10:59 薬王院(出発)
11:15 リフト(山頂駅)
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
山頂駅(リフト)〜京王高尾山口〜JR分倍河原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし (舗装路の積雪なので、 マンホール等の金属箇所が滑るのでご注意) 最近は体調がすぐれず、 めっきり山に足が向かなくなりました。 「これではいけない!」と 「今週末はちょっと高尾山にでも散歩に行くぞー!」と、 いつもの相方と約束したまではよかったのですが。。。 |
写真
おはようございます。おなじみケーブルカーの高尾山麓駅に到着。人影もまばらで活気どころか生気も感じられず。いわゆるシャッター商店街のごとくすべての店がしまっていて寂しい限りですが、とりあえず薬王院におまいりしましょう。いってきまーす!
今回は体調が悪いのでリフトを利用。とにかく寒いが、山の格好をしているひとは目がぎらぎらとしてアツイ! 自分と相方は、ジーンズの上に雨具とハンパな格好です。まずはすぐ側のケーブル駅を目指します。
さらっさらの雪を蹴飛ばしたりしながら、本日の目的地を目指します。お正月の戦場ヶ原ハイクのときよりもずっと天気が悪いとはいえ、広々とした雪の上をサクサクと進むのは気分がよいですね。
撮影機器:
感想
それなりに体力を消耗しましたが、
ひさしぶりにかるくハイキングができて楽しかったです。
5月までにはやく体調を回復してまたいろいろなところに行ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する