記録ID: 4056857
全員に公開
ハイキング
奥秩父
四阿屋山 痛恨の鎖場と2週間遅れの節分草
2022年03月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 517m
- 下り
- 541m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:00
距離 4.7km
登り 517m
下り 548m
天候 | 予報は10℃、北風4m おおむね合ってました。 下界で5mだと山頂は15m以上。 少なくとも3倍であっていると再確認。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
つつじ新道 最初の鎖場が難度高いだけで、あとは落ち着いて歩けば問題ない。鎖はしっかりしている つつじ新道から展望広場 トラバースで枯葉も多く、1箇所凍結あり 若干不明瞭なところもある 展望広場から薬師の湯 まったく問題なし |
その他周辺情報 | 薬師の湯 入湯料600円 下駄箱、更衣室にロッカーあり 100円払い戻し式 食堂は券売機 テーブル席と大広間あり お茶とお水はセルフ 食堂のみ利用客は入口別 |
写真
撮影機器:
感想
いろいろあって、そこそこ楽しかったけど、
今日は下りの鎖場で順番待ちしてる時に
小石を落石してしまった事で
テンションダダ下がりで凹みまして。
特に大事にはなってないし、
怒られたりした訳じゃ無いけど、
僕より下にいた人が、
「岩が来ます」と下の人に声掛けして
とっさに声が出なかった自分。
普段、人気の無い山に行き
対向者もほぼ居ないので
落石に対する配慮が足りなかったと思う。
歩き方は日々試行錯誤だけれど
他人様の安全のために
そして自分の安全のために
歩き方、ヘルメットなどの装備、声掛け
見直さないといけないと思った。
つつじ新道が、あれだけ人が居るとは…
油断大敵。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する