ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4062126
全員に公開
ハイキング
関東

横浜市富士塚巡り@川和富士公園〜池辺富士〜小机城址市民の森

2022年03月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
11.6km
登り
90m
下り
120m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:10
合計
4:34
距離 11.6km 登り 92m 下り 134m
9:14
0
夕やけ橋バス停
9:14
9:20
19
9:39
9:41
223
13:24
13:26
22
13:48
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは横浜市営バス305系統夕やけ橋バス停、帰りはJR横浜線小机駅
横浜市営バス夕やけ橋バス停からスタート。市が尾駅からバスで来ました。半蔵門線一本で市が尾まで来れちゃうんですね。東急田園都市線はまったく馴染みがないので、なんか変な感じでした。ワープしたというか、そんな感覚
2022年03月08日 09:10撮影 by  Pixel 5, Google
3/8 9:10
横浜市営バス夕やけ橋バス停からスタート。市が尾駅からバスで来ました。半蔵門線一本で市が尾まで来れちゃうんですね。東急田園都市線はまったく馴染みがないので、なんか変な感じでした。ワープしたというか、そんな感覚
ちょっと歩くともう川和富士公園です。これは川和富士です。見りゃわかりますね。一度ニュータウン開発の影響で滅んだみたいですが、地元民の要望で復活した富士塚なんだそうです。しかし結構な直登ですね
2022年03月08日 09:14撮影 by  Pixel 5, Google
5
3/8 9:14
ちょっと歩くともう川和富士公園です。これは川和富士です。見りゃわかりますね。一度ニュータウン開発の影響で滅んだみたいですが、地元民の要望で復活した富士塚なんだそうです。しかし結構な直登ですね
例によって一瞬で登頂!なかなか眺めがいいぞ!天候がよくないのが惜しい。晴れていたら丹沢山塊や富士山がキレイに見えるんだろうな。丹沢もヒルが出ないうちに行きたいよね…と思いつつ早二年…
2022年03月08日 09:15撮影 by  Pixel 5, Google
2
3/8 9:15
例によって一瞬で登頂!なかなか眺めがいいぞ!天候がよくないのが惜しい。晴れていたら丹沢山塊や富士山がキレイに見えるんだろうな。丹沢もヒルが出ないうちに行きたいよね…と思いつつ早二年…
下山します。直登じゃないゆるやかな道もありました。しかしほんと眺めがいいですね。横浜市は高低差があって好きだな。山も開発されてマンションが建ったりしているところが多いですが、それも含めて好き。なんというか郷愁感ある
2022年03月08日 09:17撮影 by  Pixel 5, Google
3/8 9:17
下山します。直登じゃないゆるやかな道もありました。しかしほんと眺めがいいですね。横浜市は高低差があって好きだな。山も開発されてマンションが建ったりしているところが多いですが、それも含めて好き。なんというか郷愁感ある
下山しました。川和富士全景。近所の山田富士も大きかったですが、川和富士も大きいですね。ニュータウン開発以前はこのあたりに7つ富士塚があったらしいです。ここからだと富士山もよく見えそうですし、敬いたくなりますわな
2022年03月08日 09:19撮影 by  Pixel 5, Google
7
3/8 9:19
下山しました。川和富士全景。近所の山田富士も大きかったですが、川和富士も大きいですね。ニュータウン開発以前はこのあたりに7つ富士塚があったらしいです。ここからだと富士山もよく見えそうですし、敬いたくなりますわな
ゆうばえのみちに移動しました。このへんは豪邸みたいな大きい家が多いですね…。しかし街を歩くからコンビニとかなんかあるだろと思って何も持たず、朝食もとらずに家を出てきたんですが、思いの外なにもない。自販機すらない
2022年03月08日 09:25撮影 by  Pixel 5, Google
1
3/8 9:25
ゆうばえのみちに移動しました。このへんは豪邸みたいな大きい家が多いですね…。しかし街を歩くからコンビニとかなんかあるだろと思って何も持たず、朝食もとらずに家を出てきたんですが、思いの外なにもない。自販機すらない
畑の中を抜け池辺富士到着。こんな農地の真ん中にあるのか〜。若干ヤブッてますが、参道は見た目よりも整備されています。鳥居なども新しいですし、地元の方からの愛を感じますね
2022年03月08日 09:38撮影 by  Pixel 5, Google
3
3/8 9:38
畑の中を抜け池辺富士到着。こんな農地の真ん中にあるのか〜。若干ヤブッてますが、参道は見た目よりも整備されています。鳥居なども新しいですし、地元の方からの愛を感じますね
登山道が狭く、夏じゃなくてよかった…と思いました。階段じゃないほうの登山道はこんな感じでした。多少ヤブってたのですが好奇心で進んでいくと、ガサッ!という音とともに猫が現れました。びっくりさせんなや!
2022年03月08日 09:40撮影 by  Pixel 5, Google
4
3/8 9:40
登山道が狭く、夏じゃなくてよかった…と思いました。階段じゃないほうの登山道はこんな感じでした。多少ヤブってたのですが好奇心で進んでいくと、ガサッ!という音とともに猫が現れました。びっくりさせんなや!
池辺富士の周辺はこんな感じです。この光景の中に急に富士塚があるのがすごい。意外にも交通量が多いせいなのかわかりませんが、農道的な道は車が入ってこれないように封鎖されてありました
2022年03月08日 09:43撮影 by  Pixel 5, Google
3/8 9:43
池辺富士の周辺はこんな感じです。この光景の中に急に富士塚があるのがすごい。意外にも交通量が多いせいなのかわかりませんが、農道的な道は車が入ってこれないように封鎖されてありました
新池辺富士を目指します。このへんは竹林が多い。竹林の中に暴力団追放ののぼりが。こんな竹林におらんやろ…と思ったんですが、よく考えたらこのへんって稲○会の本拠地周辺なのでは?とこれを書きながら思いました。なんかあるのかもしれませんね
2022年03月08日 09:55撮影 by  Pixel 5, Google
2
3/8 9:55
新池辺富士を目指します。このへんは竹林が多い。竹林の中に暴力団追放ののぼりが。こんな竹林におらんやろ…と思ったんですが、よく考えたらこのへんって稲○会の本拠地周辺なのでは?とこれを書きながら思いました。なんかあるのかもしれませんね
それで新池辺富士のあたりまで来たのですが、どうもそれらしいものがなく、ちょっとインターネットで調べてみたらこれが登山道らしいです。いや、無理だ!人が歩いたであろうところはここを含め4箇所くらいあったのですが、そもそも登山靴でなかったので危険と判断し断念。というか私、行けるか?登れるかもしれないが降りられるか?遭難しそうじゃないか?新池辺富士に行くためだけのパーティーを組んでくれる方、お待ちしております
2022年03月08日 10:21撮影 by  Pixel 5, Google
3
3/8 10:21
それで新池辺富士のあたりまで来たのですが、どうもそれらしいものがなく、ちょっとインターネットで調べてみたらこれが登山道らしいです。いや、無理だ!人が歩いたであろうところはここを含め4箇所くらいあったのですが、そもそも登山靴でなかったので危険と判断し断念。というか私、行けるか?登れるかもしれないが降りられるか?遭難しそうじゃないか?新池辺富士に行くためだけのパーティーを組んでくれる方、お待ちしております
学校の裏を通って第三京浜方面へ向かいます。子どもの遊び声やらチャイムやらが聞こえてきます。こういう学校のそばを歩いていると、不審者だと思われて通報されるんじゃないか…と不安になります。自意識過剰ですね
2022年03月08日 10:28撮影 by  Pixel 5, Google
3/8 10:28
学校の裏を通って第三京浜方面へ向かいます。子どもの遊び声やらチャイムやらが聞こえてきます。こういう学校のそばを歩いていると、不審者だと思われて通報されるんじゃないか…と不安になります。自意識過剰ですね
途中でゲームセンターを発見したのでトイレついでに寄りました。広い!平成っぽい感じのゲーセンです。ドラマというゲームセンターなのですが、ドラマってあのレンタルビデオ屋さんのドラマか!ゲームセンターもやってたのか!と驚きました。久々にゲームセンターに行ったのですが、楽しすぎてもうここに住みたい…。近所のゲーセン、なくなっちゃったんですよ…
2022年03月08日 11:30撮影 by  Pixel 5, Google
1
3/8 11:30
途中でゲームセンターを発見したのでトイレついでに寄りました。広い!平成っぽい感じのゲーセンです。ドラマというゲームセンターなのですが、ドラマってあのレンタルビデオ屋さんのドラマか!ゲームセンターもやってたのか!と驚きました。久々にゲームセンターに行ったのですが、楽しすぎてもうここに住みたい…。近所のゲーセン、なくなっちゃったんですよ…
小一時間ほどゲームしてしまいましたが、先に進みます。港北JCTです。かっけー!いつぞやのタモリ倶楽部でJCT回だったときに、江川達也先生が何も見ずにスラスラJCTを描いてるのを見て、この人本当にJCT好きなんだな…と思ったことがありました。JCT、かっこいいっすよね
2022年03月08日 12:28撮影 by  Pixel 5, Google
1
3/8 12:28
小一時間ほどゲームしてしまいましたが、先に進みます。港北JCTです。かっけー!いつぞやのタモリ倶楽部でJCT回だったときに、江川達也先生が何も見ずにスラスラJCTを描いてるのを見て、この人本当にJCT好きなんだな…と思ったことがありました。JCT、かっこいいっすよね
いやかっこいいっすね。向こうに見えるクレーンと、大規模物流拠点がいい味出してます。自分が物流界隈の人間なので、こういう光景にロマン感じます。物流はポチったらワープして届くようなもんじゃなく、人間一人ひとりのパワーによって作られていってるんだなあということを感じて胸が熱くなります
2022年03月08日 12:31撮影 by  Pixel 5, Google
1
3/8 12:31
いやかっこいいっすね。向こうに見えるクレーンと、大規模物流拠点がいい味出してます。自分が物流界隈の人間なので、こういう光景にロマン感じます。物流はポチったらワープして届くようなもんじゃなく、人間一人ひとりのパワーによって作られていってるんだなあということを感じて胸が熱くなります
小机城址市民の森に着きました。住宅街の中に入り口があるのですが、案内板が出ているのでわかりやすいです。小机城は調査が進んでなくてなんだか詳しいことはよくわからないらしいのですが、よく整備されていていい感じに自然が味わえる場所でしたね
2022年03月08日 12:52撮影 by  Pixel 5, Google
3/8 12:52
小机城址市民の森に着きました。住宅街の中に入り口があるのですが、案内板が出ているのでわかりやすいです。小机城は調査が進んでなくてなんだか詳しいことはよくわからないらしいのですが、よく整備されていていい感じに自然が味わえる場所でしたね
これは空堀ですね。しかしそれなりに城跡とか見て回っているほうだと思うのですが、歴史の知識がないからか正直いつもあんまりピンときてないんですよね。ふーん、レベルで終わっちゃいます
2022年03月08日 12:58撮影 by  Pixel 5, Google
3
3/8 12:58
これは空堀ですね。しかしそれなりに城跡とか見て回っているほうだと思うのですが、歴史の知識がないからか正直いつもあんまりピンときてないんですよね。ふーん、レベルで終わっちゃいます
これは二の丸跡だと思われます。地面にある痕跡がたぶん柱の跡なんじゃないかと思います。新横浜新聞の記事によると、重機が入ってこれないので手掘りで発掘調査したみたいです。すごいっすね…
2022年03月08日 13:01撮影 by  Pixel 5, Google
3
3/8 13:01
これは二の丸跡だと思われます。地面にある痕跡がたぶん柱の跡なんじゃないかと思います。新横浜新聞の記事によると、重機が入ってこれないので手掘りで発掘調査したみたいです。すごいっすね…
ここが本丸跡です。なんかブルーシートに覆われてる。調査中かな…。全然誰にも会わないので、この山林全部私のものだな…とか思いながら散策してたら普通に人と会いました。こういう山未満なところで人と会ったとき、挨拶すべきかどうかいつも悩むのですが、挨拶されたので挨拶しました。自意識過剰ですね
2022年03月08日 13:07撮影 by  Pixel 5, Google
2
3/8 13:07
ここが本丸跡です。なんかブルーシートに覆われてる。調査中かな…。全然誰にも会わないので、この山林全部私のものだな…とか思いながら散策してたら普通に人と会いました。こういう山未満なところで人と会ったとき、挨拶すべきかどうかいつも悩むのですが、挨拶されたので挨拶しました。自意識過剰ですね
一旦降りて第三京浜をくぐり、富士仙元へ。なかなかの階段ですね…。第三京浜で分断されてしまっただけで、昔は本丸から普通に行けたんでしょうね。ふっ、こちとらエアやまのぼらー、この程度の階段など朝飯前だぜ
2022年03月08日 13:22撮影 by  Pixel 5, Google
1
3/8 13:22
一旦降りて第三京浜をくぐり、富士仙元へ。なかなかの階段ですね…。第三京浜で分断されてしまっただけで、昔は本丸から普通に行けたんでしょうね。ふっ、こちとらエアやまのぼらー、この程度の階段など朝飯前だぜ
富士仙元って富士浅間のことかー!富士塚でした。なんか富士見台みたいなのかな…と思ってました。浅間って仙元と書かれることもあるんですね。結構富士塚お参りしてきたのに全然知らなかった。私もまだまだひよっこだな
2022年03月08日 13:26撮影 by  Pixel 5, Google
6
3/8 13:26
富士仙元って富士浅間のことかー!富士塚でした。なんか富士見台みたいなのかな…と思ってました。浅間って仙元と書かれることもあるんですね。結構富士塚お参りしてきたのに全然知らなかった。私もまだまだひよっこだな
下山して帰ろうと思います。これは横浜FC自販機。日産スタジアムが近いのでマリノス!!!!って感じの家やお店が結構見受けられるのですが、横浜FCは珍しいな、と思って撮りました。横浜FCはカズ選手がいたときに一度ニッパツに見に行ったときがあります
2022年03月08日 13:41撮影 by  Pixel 5, Google
3/8 13:41
下山して帰ろうと思います。これは横浜FC自販機。日産スタジアムが近いのでマリノス!!!!って感じの家やお店が結構見受けられるのですが、横浜FCは珍しいな、と思って撮りました。横浜FCはカズ選手がいたときに一度ニッパツに見に行ったときがあります
そうこうしているうちに小机駅に着きました。日産スタジアム最寄り駅ですね。JR横浜線で帰ります、お疲れ様でした!
2022年03月08日 14:01撮影 by  Pixel 5, Google
4
3/8 14:01
そうこうしているうちに小机駅に着きました。日産スタジアム最寄り駅ですね。JR横浜線で帰ります、お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

もっと天気がよければもっといい景色だったんだろうなあ…
最近ずっと天気よかったんですけどねー。まあこればかりはしょうがないです
久々の都筑区です。横浜市は山林っぽい場所がたくさんあっていいですねえ。高低差があって歩きがいがあります
いまいちまだ土地勘がなく、自分がどのへんを歩いていて、この道はどこにつながっていて…みたいなのがイメージできていないので、もっと歩きたいですね
とりあえずは新池辺富士の再挑戦を…。しかしこれ、私のレベルで登れる自信がないぜ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら