ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4062583
全員に公開
ゲレンデ滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山

大転倒4回、、、ニセコ、花園(チャン編) 旅程5/7

2022年03月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
06:58
距離
56.7km
登り
5,305m
下り
6,122m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:00
合計
6:58
9:20
36
スタート地点
9:56
9:56
382
16:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
天気良いのは朝一だけだった。
2022年03月08日 07:55撮影 by  SH-RM15, SHARP
3/8 7:55
天気良いのは朝一だけだった。
LAWSON横から羊蹄山。
2022年03月08日 07:57撮影 by  SH-RM15, SHARP
3/8 7:57
LAWSON横から羊蹄山。
LAWSON前の稼働前?ホテル。
あれスキー写真は?
2022年03月08日 07:57撮影 by  SH-RM15, SHARP
3/8 7:57
LAWSON前の稼働前?ホテル。
あれスキー写真は?
転倒してメガネ壊れた。ケースも。
2022年03月08日 17:48撮影 by  SH-RM15, SHARP
3/8 17:48
転倒してメガネ壊れた。ケースも。

感想

今日朝食を頼んでなかったので、朝一コンビニでサンドイッチを買う。
チャンを迎えに行く「フルノート」というペンションだったかな。
8時40分ぐらいにゴンドラ前到着、8時50分チケット買ってゴンドラに乗る、空いてるほぼ待ち時間なし。

一番上に着いたときにヤマレコの記録スタートするのを忘れたので後から追加しよう。
キング4に乗ったりして、その辺のゲートも越えて行く、G5下に下って行って花園でコースに復帰、大雪だったパウパウだった。
そうこうしているとチャンのインストラクターとの合流時間がくるので、そこで別れる。

俺は花園をメインに滑る、どこだったかなキッカーがある所こ恐る恐る滑って1回目成功、2回目成功、3回目調子に乗って失敗し大転倒をする。





リフトに乗るとストロベリーの入り口あたりにチャンとアラン(インストラクター)から一緒に滑りますかとのことなので、ストロベリーに入る。
リフト脇に入ろうとした際に突起の段差があってそこに刺さって前に飛んで転倒、今日2回目。
その後は非圧雪の森の中を進む何回かそういうのを繰り返してストロベリー、ブルーベリー花園のエリアから行ける一番左レジェンドオブシンヤの左にも入る。アランと別れるのは比羅夫の方に戻ってから、その後チャンともう一度キング4に乗ってゲートを越えて降りていく。
昨日行った尾根に行って車道方面に降りて行く。その際波うってるところに入り、段差が見えず突き刺さって飛んでいく、さらにまた同じことをして同じようなシチュエーションで連続2回もこけてしまいました。幸いバフバフの雪だけどよく怪我をしなかったと思う。
車道に出たのでシール登高してみる、自分でやったシールのグルー張り替えは問題なしだだった。

精も根も尽き果てたのでそろそろ帰りたいをリクエストする、しかし花園第三リフト乗ったらキング方がまだ動いてるじゃないか、、、チャンが言う「もう一本最後乗りませんか?」ここで負けたら男がすたる。
精も根も尽き果ててプルプルしている、体力もうない、、、

足のしびれマックス!!!
なんとかゴンドラ乗り場に戻れたよかった。
そういえば花園のレストランでは昨日に引き続き40代後半くらいの女性が普通のおしゃれブーツでパソコン打って仕事されてました。リゾート地で仕事かな?仕事だと思うがどんな職業かな聞きたかったけど、仕事してるのにいやリラックスしてるところで声をかけるわけにもいかず何の職業かはわからない

【飲料】0.3L消費
【食料】:食べず
【ウェア】
■上下インナー:モンベル「ジオラインM.W. Vネックシャツ/M.W.タイツ」
■上半身:
finetrack「エバーブレスグライド」
ユニクロ「フリースフルジップジャケット(長袖、エメラルドブルー)」
■下半身:モンベル「アルパインビブパンツ」
■手袋:昭和「テムレスL/防寒テムレスLL」
青いレジェンドは予備
■靴下:finetrack登山用「メリノスピンソックス アルパインロング中厚手(オレンジ線)」
ユニクロ「薄い手」
■ブーツ:
・フリーライドツアースキーブーツ:DALBELLO「LUPO AX 120」25.5cmが最適だった、
ダルベロ LUPO AX120 25/25.5、ソール長297 mm、1,510g(23.5cm 1/2ペア)
(FLEX120,LAST100)。アルペンソールに交換済み
■ザック:オスプレイスキー用「キャンバー32(2016年購入)」
■ゴーグル/サングラス:Oakley、axe2つ使った。
■バラクラバ:finetrack「バラクラバビーニー(サイズL/XL)」
■スキー板:★All Mountain elan「AMPHIBIO 88XTi 170cm:136/88/116 R15.5m(2014購入)、Binding TYROLIA AMBITION 合計6kg」
■ヘルメット:ブラックダイヤモンド「ハーフドーム」

【体重】0.*Kg減量
【装備】*Kg
【筋肉痛】
土踏まずから先は血行不良でずっとしびれ。
当日:左足太腿の内側の後ろの筋
翌日:
筋肉名称を覚えよう!|筋肉名称,筋肉,名前,筋肉図,イラスト

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら