ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406406
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山

宮城蔵王すみかわスノーパークからアトミ坂、駒草平へ自作スプリットボードデビュー

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:54
距離
4.2km
登り
72m
下り
338m

コースタイム

すみかわスノーパーク第3リフト降り場13:40-アトミ坂トップ14:23-沢上部滑走開始14:46-エコーライン到着登り返し14:51-アトミ坂トップ到着 ピットチェック開始15:07-滑走開始15:40-あとみゲレンデに登り返し15:50-あとみゲレンデ到着16:00-ゲレンデベース到着16:05
天候 晴れ 無風
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
短い時間ですがスタート
2014年02月12日 14:44撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:44
短い時間ですがスタート
いたって普通の歩きやすさ
2014年02月12日 14:44撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:44
いたって普通の歩きやすさ
海までみえました
2014年02月12日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/12 14:45
海までみえました
2014年02月12日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:45
2014年02月12日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:45
2014年02月12日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:45
2014年02月12日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:45
場所によってはとても深くスプリットボードの優位性を確認できました
2014年02月12日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:45
場所によってはとても深くスプリットボードの優位性を確認できました
2014年02月12日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:45
風の芸術
2014年02月12日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/12 14:45
風の芸術
風紋
2014年02月12日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/12 14:45
風紋
2014年02月12日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:45
2014年02月12日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:45
クライミングスキンは借り物でしたが問題なし
2014年02月12日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:45
クライミングスキンは借り物でしたが問題なし
マイナス5℃ 風はなくおだやか
2014年02月12日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:46
マイナス5℃ 風はなくおだやか
スプリットからスノーボードにチェンジ
2014年02月12日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:46
スプリットからスノーボードにチェンジ
目的地の沢
2014年02月12日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:46
目的地の沢
熊野岳方向
2014年02月12日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:46
熊野岳方向
風の影響でバーンは洗濯板なので吹き溜まりのここへのワンターンに狙いを定めます
2014年02月12日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:46
風の影響でバーンは洗濯板なので吹き溜まりのここへのワンターンに狙いを定めます
よし
2014年02月12日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:46
よし
中央に滑りこんでいきます
2014年02月11日 14:49撮影 by  iPhone 5, Apple
2/11 14:49
中央に滑りこんでいきます
なかなかエクストリームな沢の上
2014年02月12日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:46
なかなかエクストリームな沢の上
沢筋を下から
2014年02月12日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:46
沢筋を下から
これも新ギア ステップインに改造したスノーシュー
2014年02月12日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/12 14:46
これも新ギア ステップインに改造したスノーシュー
登り返しです
2014年02月12日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:46
登り返しです
歩いてきたピークへ再度向かいます
2014年02月12日 14:46撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:46
歩いてきたピークへ再度向かいます
今度はスノーシューで直登
2014年02月12日 14:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:47
今度はスノーシューで直登
2014年02月12日 14:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:47
ピットチェック
2014年02月12日 14:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:47
ピットチェック
先々週末の雨で氷の層があります その上に1m 氷の層と雪の層のつながりは悪くなさそうですしここまで深いと関係ないと判断しました
2014年02月12日 14:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:47
先々週末の雨で氷の層があります その上に1m 氷の層と雪の層のつながりは悪くなさそうですしここまで深いと関係ないと判断しました
上から40センチに弱層
2014年02月12日 14:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:47
上から40センチに弱層
テスト 雪の層は風で叩かれており弱くはなさそう
2014年02月12日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:48
テスト 雪の層は風で叩かれており弱くはなさそう
いざドロップ
2014年02月12日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:48
いざドロップ
滑りこむ急斜面
2014年02月12日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:48
滑りこむ急斜面
緊張の瞬間です
2014年02月12日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:48
緊張の瞬間です
遠くの海をみて気持ちを落ち着かせました
2014年02月11日 15:40撮影 by  iPhone 5, Apple
2/11 15:40
遠くの海をみて気持ちを落ち着かせました
滑走完了
2014年02月12日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/12 14:48
滑走完了
アトミ坂のメジャーラインはこっち側 たしかにこっちのほうが雪が溜まりやすくいいんですけど、行ったことのないところに行くというのがテーマでしたので、、、
2014年02月12日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:48
アトミ坂のメジャーラインはこっち側 たしかにこっちのほうが雪が溜まりやすくいいんですけど、行ったことのないところに行くというのがテーマでしたので、、、
右側の斜面をおりてきました
2014年02月12日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:48
右側の斜面をおりてきました
雪が沈んでおらずスノーシューでも膝まで入ります
2014年02月12日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/12 14:48
雪が沈んでおらずスノーシューでも膝まで入ります
ずぼずぼです
2014年02月12日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/12 14:48
ずぼずぼです
おつかれさまでした
2014年02月12日 14:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/12 14:48
おつかれさまでした
すみかわアトミゲレンデのナチュラルハーフパイプ
2014年02月12日 14:49撮影 by  iPhone 5, Apple
2/12 14:49
すみかわアトミゲレンデのナチュラルハーフパイプ
撮影機器:

感想

去年まで乗っていたスノーボードを
スプリットボードに(人の手を借りながら)自作しました 早く試してみたい
滑走はとくに問題なし 
というわけでシェイクダウン

午後から時間があいたのですみかわ散策
といってもリフトトップ到着は14:15分 時間がない!!
地形図を眺めていて面白そうだなと思っていた沢の現地調査に向かうことに
刈田岳へ向かう中央ツアーコースからアトミ坂を目指しスプリットボードでハイクアップ
ハイクアップといってもほぼ平面移動
クライミングスキンをセッティングして歩く
いたって普通
どうしても柔らかさが出てしまうので段差のあるところでは
板がしなりすぎているのかもしれないが問題なし
この日の雪質は最近の低温で雪が沈まず中がスカスカ
スノーシューよりも深いところの機動力はやはりスプリットボード
目的地に到着後、スプリットからボードに戻し滑走開始
風紋でまともに滑れないが調査なのでこれでいいのだ
大きなメローな沢で春は面白くなりそうな地形
両サイドもいい地形
一箇所吹き溜まりを見つけそこ1点に狙いを定め至福のワンターン
沢筋を下りきりエコーラインから再びアトミ坂を目指して登り返し
今度はスノーシュー
今年からYONEXのステップインを使用しているのだが
ステップインに改造したシューはあっという間に装着できてロスが少ない
ピークに到着後ピットチェック
風で叩かれて安定傾向の層と判断した
先々週末に降った雨の層は深い
アトミ坂でも最も斜度があるポイントなので緊張したがあっという間に滑り降りた
地蔵寺へ行くつもりだったがやはり平地の積雪がスカスカ
再度スノーシューを履いてアトミゲレンデへ戻る
こういった何度もスノーシューを履くシチュエーションではステップインがいいと実感
これからも地形図を眺めて面白そうな地形を見つけていきたい




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1551人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら