また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
山行計画
山のデータ
日記
ヤマノート
質問箱
山岳保険
NEW
その他
オンラインショップ
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
ヤマプラ(山と高原地図)
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
リンク集
いまココ
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
山の本
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
新規
登録
お知らせ
設定
記録検索
地図検索
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Tweets by yamareco
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山の用語集
> 風紋
求人情報
写真集
イベント
ランキング
用語集
地名
ブランド
山岳保険
自然現象
風紋(ふうもん)
/ 砂紋
風紋の情報を編集する
最終更新:2015-02-06 10:33 -
トモエ
写真一覧を見る
この用語の写真登録をお願いします!
基本情報
風により雪や砂に浮かび上がる模様。
登山では雪山の雪でよく見られる現象
関連する写真リスト
風紋
東海
2023年01月28日 袖山 八嶽山から縦走でアプローチ
風紋
八ヶ岳・蓼科
2023年01月21日 八ヶ岳・天狗岳(雪山訓練)
風紋
この山行記録を見る
風紋
日光・那須・筑波
2022年03月01日 観音山-甲子旭岳 冬季周回 樹氷
風紋
比良山系
2022年01月08日 武奈ヶ岳〜坊村から雪山へ〜
もっと見る
山の解説 - [出典:
Wikipedia
]
砂紋
(さもん、英:Ripple marks)とは水や空気が流れることによってできる、規則的な波状の起伏。人工的なものでも砂紋と呼ぶことがあるが、多くは自然現象によって生じたものをさす。また砂紋が化石となったものは漣痕と呼ばれる。もともと漣痕は砂紋の意味合いを含んでいたが、今では化石蓮痕の意味合いでしか使われなくなった。したがって、学術的には蓮痕と呼ぶ場合もある。
もっと見る
自然現象の用語
アーベントロート
赤富士
雲海
エビの尻尾
ガス
霧虹
草紅葉
グリーンフラッシュ
幻日
紅葉
ご来光
逆さ富士
山体崩壊
サンピラー
霜柱
樹氷
スプーンカット
積乱雲
雪渓
接地逆転層
雪庇
雪田
節理
滝雲
ダイヤモンド富士
ダブルダイヤモンド富士
鉄砲水
天使の梯子
デブリ
倒木
土石流
ドッペルゲンガー
雪崩
ハロ
氷華
氷河
ビーナスベルト
風紋
ブロッケン
紅富士
崩落
見頃
霧氷
モルゲンロート
山崩れ
幽霊
雪形
落石
ワッフ音
用語を追加
他のジャンルを見る
「風紋」 に関連する記録(最新3件)
支笏・洞爺
樽前山 東山ピーク
22
32
debugaeru
,
yokotanpi
2023年06月03日(日帰り)
debugaeru
日光・那須・筑波
沼原湿原 肋骨かばって湿原歩き
11
17
2
kotatsuneko
2023年05月18日(日帰り)
kotatsuneko
東北
青森県/吹越烏帽子
24
16
clovver
2023年05月11日(日帰り)
clovver
もっと見る
×
Close
ヤマレコのすべての機能が利用可能に
この機能のご利用にはプレミアムプランの登録が必要です。
30日無料キャンペーン実施中
プレミアムプランに申し込む
プレミアムプランの詳細をもっと見る
ページの先頭へ