記録ID: 8467362
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山ティラミス???と巳年なので蛇骨岳の弾丸ツアーの段
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 561m
- 下り
- 561m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
トリ不調。
原因はアタマのオーバーヒートというか、もはや焼き付きですなこれは。水漏れ(滝汗?)してます🤣
帽子脱いで、ULサーマラップ脱いで調整。
その後アミノサミット4000飲んで、驚異的な回復!
原因はアタマのオーバーヒートというか、もはや焼き付きですなこれは。水漏れ(滝汗?)してます🤣
帽子脱いで、ULサーマラップ脱いで調整。
その後アミノサミット4000飲んで、驚異的な回復!
撮影機器:
感想
※ガトーショコラを私が冗談でティラミスと言い続けていたら、タイトルを本当に間違えてしまいましたので、?だけ入れてあえてそのままにします笑
2月の上高地以降、過去最悪の花粉症症状で体調不良&ダウンしていた私とトリ(妻)。調子も少しづつ良くなってきたところに、祝日しかも快晴の予報。杉だらけの地元三重の山は確実に死ねる、、、
しかし雪山なら大丈夫のはずと、今年2月の連休に荒天のため諦めた黒斑山に車中泊弾丸ツアー!
登ってみたら、皆の顔がほころぶ最高最強の快晴。ビューポイントの度に写真撮りまくり&わぁわぁ言いっぱなしでした。
今回、蛇骨岳まで足を伸ばしましたが、所々で軽アイゼンの限界を感じました。また、踏み抜き(トリが太ももまでハマりました)、木からの落雪(私の頭にヒット!これがなかなかなの痛さ。。)、木に頭をぶつける(コレも私。しかも何回も、、、)皆様も気をつけてください。
因みに駐車場ですが、夜中2時頃に高峰着で、ビジターセンターPは道路除雪の雪で入れず。車中泊は高峰マウンテンパークPにて。7時過ぎにビジターセンターPに行ってみたところ、両サイドは車で埋まっていたため、高峰高原ホテルの駐車場を除雪を待って停めさせていただきました。
帰宅は22時。出発から26時間の弾丸ツアー。疲れましたが、最高の山行でした。
YAMAPから転記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する