ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406958
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

山中湖村 籠坂峠〜1366峰 スノーシュー

2014年02月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
otafuku その他2人
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
311m
下り
306m

コースタイム

10:25 公園墓地P出発
12:36 アザミ平
14:29 1366m峰着
15:11 アザミ平
16:02 公園墓地P着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません。
昨日(2/8)は今年一番の大雪になり、R246から県道151(須走小山線)に入ると、途端に道路は雪道になりました。
昨日(2/8)は今年一番の大雪になり、R246から県道151(須走小山線)に入ると、途端に道路は雪道になりました。
籠坂峠そばの 山中湖村公園墓地Pに車を停めさせて頂き 出発しました。
真っ新の雪のラッセルを期待していましたが、既に先行者のトレースがあり、少しガッカリ・・
籠坂峠そばの 山中湖村公園墓地Pに車を停めさせて頂き 出発しました。
真っ新の雪のラッセルを期待していましたが、既に先行者のトレースがあり、少しガッカリ・・
でも25分程歩くと、20名位の先行パーティに追いつきました。
ツボ足でとても大変そうでした。
1
でも25分程歩くと、20名位の先行パーティに追いつきました。
ツボ足でとても大変そうでした。
ラッセルを交代し、ヤビツさん頑張ります!
2
ラッセルを交代し、ヤビツさん頑張ります!
雪は深いところで膝上まであり、足を上げるのが本当に大変。みんなでラッセルを交代しますが遅遅として進みません・・
1
雪は深いところで膝上まであり、足を上げるのが本当に大変。みんなでラッセルを交代しますが遅遅として進みません・・
私も頑張りました。
一歩一歩膝を腕で抱え上げながら進みます・・
4
私も頑張りました。
一歩一歩膝を腕で抱え上げながら進みます・・
雪原は本当に綺麗なんですが・・
1
雪原は本当に綺麗なんですが・・
漸く開けた所に出ました。
前方の山は、これから向かう大洞山です。
2
漸く開けた所に出ました。
前方の山は、これから向かう大洞山です。
ようやくアザミ平に着きました^^/
ようやくアザミ平に着きました^^/
アザミ平には道標が沢山ありました。団体さんグループは、ここで休憩して籠坂峠に引き返して行きました。
アザミ平には道標が沢山ありました。団体さんグループは、ここで休憩して籠坂峠に引き返して行きました。
私達はもう少し頑張ります。
少し行った所で、お昼休憩にしました。
3
私達はもう少し頑張ります。
少し行った所で、お昼休憩にしました。
山の上で飲むコーヒーは格別です♪
4
山の上で飲むコーヒーは格別です♪
大洞山に向けて出発します。
アザミ平は平たん地が広がり、とても気持ちがいい所ですね。
3
大洞山に向けて出発します。
アザミ平は平たん地が広がり、とても気持ちがいい所ですね。
向こうの山は?・・
向こうの山は?・・
頑張って1366峰まで来ました。大洞山まで行きたいのですがもうタイムリミット。ここから引き返します。
2
頑張って1366峰まで来ました。大洞山まで行きたいのですがもうタイムリミット。ここから引き返します。
幽玄の世界ですね。
2
幽玄の世界ですね。
深くなったトレースは狭くて歩きにくく、途中からスノーシューを脱ぎました。
富士山を見ながら のんびり下ります。
深くなったトレースは狭くて歩きにくく、途中からスノーシューを脱ぎました。
富士山を見ながら のんびり下ります。
公園墓地に帰って来ました。
公園墓地に帰って来ました。
思いの外いいお天気に恵まれ、楽しいスノーシューハイクが出来ました。
ありがとうございました(^^)/
3
思いの外いいお天気に恵まれ、楽しいスノーシューハイクが出来ました。
ありがとうございました(^^)/
もう終わりかと思ったら、ヤビツさんの希望で、ツエルトを使ったビバーク法をuconさんが教えて下さいました。
1
もう終わりかと思ったら、ヤビツさんの希望で、ツエルトを使ったビバーク法をuconさんが教えて下さいました。
雪を掘りツエルトを張ります。
立ち木が無い場合は ストックなどを使います。
1
雪を掘りツエルトを張ります。
立ち木が無い場合は ストックなどを使います。
ツエルトの中での、生き延び方を教わっています。
uconさん、本日もありがとうございました(^▽^)/
4
ツエルトの中での、生き延び方を教わっています。
uconさん、本日もありがとうございました(^▽^)/

感想

2月8日(土)の大雪には本当に驚きました。
流石のuconさんも、山行をどうしようか少し迷ったようですが、予定通り決行。
しかし、びっくりするほどいいお天気になり、本当にラッキーでした。

前を歩いていた団体さんは全員がツボ足で、ラッセルにとても苦労されていました。
予定は三国峠まで、出来れば鉄砲木ノ頭まで行きたいとのことでしたが、
四分の一程度のアザミ平で、撤退を余儀なくされていました。
今回の雪には流石にスノーシューでも大変でしたが、ツボ足よりは随分速く進めたと思います。
実は以前 TODAYさんの「大洞山アザミ平_富士箱根トレイルで雪散歩」を読んで、
行ってみたいな!と思っていたので、今回のuconさんのお誘いはとても楽しみにしていました。
残念ながら雪が多く、大洞山までも行けませんでしたが、それでも十分楽しめました。
また機会があればTODAY さんのルートも歩いてみたいと思います。

今回は今までで、最高に大変なラッセルでした。
でももっと凄い時は、まず体ごと倒れて雪を踏み固めるのだとか。ヒェ〜ッ!!
uconさん、ヤビツさん、素敵な一日をありがとうございました☆

uconさんの記録
http://yamanet3.blog.fc2.com/blog-entry-293.html
ヤビツさんの記録
http://johndoe54228.blog13.fc2.com/blog-entry-175.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

なんかこっちまで楽しくなっちゃいました
こんばんはです。
いいなぁ。僕も好きなところなんですよね。
なんだろう。ついついのんびりしちゃううんですよね。
行かれた日が特に雪が多い日だったようですけど
ちょっと降るとドカってところのような・・・。
楽しまれたようで、なんかこっちまで楽しくなっちゃいました。
お疲れでした。 (^_^)/
2014/2/14 23:40
Re: なんかこっちまで楽しくなっちゃいました
TODAYさん、こんにちは

TODAYさん、情報ありがとうございました
今回ラッセルは大変でしたが、本当に素敵なところで、満喫しました
雪の籠坂峠までは 中々自分で行くのは怖かったのですが、
uconさんが計画して下さり行って来ることが出来ました

残念ながら大洞山までは行けなかったのですが、
実はその後12日に、反対方向から行ってきたのですよ
こちらもとっても良かったです

今度機会があれば、雪が無くなってからでもいいので、
立山展望地に行ってみたいと思っています
2014/2/15 8:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら