ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 408249
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬

裏の裏は裏?裏六甲氷瀑の巻

2014年02月13日(木) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

8:20 六甲有馬ロープウェー駐車場
9:45 七曲滝
12:11 六甲山最高峰
13:26 下山開始(魚屋道)
14:37 ロープウェー駐車場
天候 粉雪→曇り/たまーに晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
TVで生中継したせいか、踏み固められていてツルツルな処も。
七曲滝に向かう分岐を右手にとった処の切れ込み、右足をおくとこが危なかった〜。
前々日2人落ちて骨折したとか。。。知らなかったから行けた?
神戸って雪積もるのね〜っと驚きながらスタート。
しばらく林道歩きです。ただいま工事中につきミキサーとか工事車両が通ってました。
2014年02月13日 08:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
2/13 8:54
神戸って雪積もるのね〜っと驚きながらスタート。
しばらく林道歩きです。ただいま工事中につきミキサーとか工事車両が通ってました。
今日はゆったりモード。
2014年02月13日 21:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
2/13 21:32
今日はゆったりモード。
七曲滝手前の切り込み。
この右足を置くのに結構勇気いった〜。
ゼブラも凍ってしまってツルツル。
ヘッピリ腰丸出し。
1
七曲滝手前の切り込み。
この右足を置くのに結構勇気いった〜。
ゼブラも凍ってしまってツルツル。
ヘッピリ腰丸出し。
念願してる場所のひとつ。とうゃーく。
完全には凍ってないもののまずまず。
しかし、でっかーい。
念願してる場所のひとつ。とうゃーく。
完全には凍ってないもののまずまず。
しかし、でっかーい。
なんでか奇跡の一枚?
湯煙モード。
2014年02月13日 21:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
2/13 21:32
なんでか奇跡の一枚?
湯煙モード。
どんなアーティストでも造れない彫刻です。
ここまで寄ると冷たくて。。。><
カメラがつぶれる日はそう遠くないかも?!
2014年02月13日 21:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
2/13 21:32
どんなアーティストでも造れない彫刻です。
ここまで寄ると冷たくて。。。><
カメラがつぶれる日はそう遠くないかも?!
足元にはこんな感じで凍ってます。
このあと足を滑らしここに顔面ぶつけてしまいましたw
2014年02月13日 09:51撮影 by  DSC-WX100, SONY
2/13 9:51
足元にはこんな感じで凍ってます。
このあと足を滑らしここに顔面ぶつけてしまいましたw
真下から〜
2014年02月18日 22:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
2/18 22:05
真下から〜
この階段ぐらぐら。こわっZ(0 0)Z
2014年02月13日 21:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
2/13 21:32
この階段ぐらぐら。こわっZ(0 0)Z
地味に笑ってしまった。。。
2014年02月13日 21:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
2/13 21:32
地味に笑ってしまった。。。
このあたりからお日様が出て来て見事な光景が!!
このあたりからお日様が出て来て見事な光景が!!
山頂近く。めっさ風邪が強い。裏と表では全然風がちがう!!
今日の鍋ちゃんは「寒い」を連呼。
見ての通り二人に温度差あり。
2014年02月13日 12:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
2/13 12:09
山頂近く。めっさ風邪が強い。裏と表では全然風がちがう!!
今日の鍋ちゃんは「寒い」を連呼。
見ての通り二人に温度差あり。
難なく無事登頂^^/
2014年02月13日 12:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
2/13 12:12
難なく無事登頂^^/
おさわり、おさわり。
2014年02月13日 12:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
2/13 12:13
おさわり、おさわり。
やった。山頂貸し切りでしたね♬
1
やった。山頂貸し切りでしたね♬
下の神社でシートを広げ神様の前でランチ。
tea breakもして帰りますか〜。
身体も冷えて来たので温泉が恋しい〜♡
2014年02月13日 13:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
2/13 13:25
下の神社でシートを広げ神様の前でランチ。
tea breakもして帰りますか〜。
身体も冷えて来たので温泉が恋しい〜♡
魚屋道で帰ります。今日に出会った人は10人くらいかな?静かな山歩きでした。自分たち除いてはね^^;
会社の話が出るわ出るわ=3
色んな手段でストレス解消ですなぁ〜。
2014年02月13日 13:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
2/13 13:54
魚屋道で帰ります。今日に出会った人は10人くらいかな?静かな山歩きでした。自分たち除いてはね^^;
会社の話が出るわ出るわ=3
色んな手段でストレス解消ですなぁ〜。
還りは歩きやすかったので1時間で帰りました。
2014年02月13日 21:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
2/13 21:33
還りは歩きやすかったので1時間で帰りました。
駐車場に戻ってきました。
意外に多くの車が停まってました。
2014年02月13日 14:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
2/13 14:37
駐車場に戻ってきました。
意外に多くの車が停まってました。
麓の温泉「金の湯」
$650
凄い人の量でテルマエロマエ状態。
個人的にはあつ湯がおすすめ。^^b
2014年02月13日 21:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
2/13 21:33
麓の温泉「金の湯」
$650
凄い人の量でテルマエロマエ状態。
個人的にはあつ湯がおすすめ。^^b
3軒くらいとなりのおからドーナツ屋「まめ清」さん。ラス1のプレーンとあんドーナツお持ち帰り♬
チンしてもらったらもっと美味しいかったと思われる@@:
2014年02月13日 21:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
2/13 21:33
3軒くらいとなりのおからドーナツ屋「まめ清」さん。ラス1のプレーンとあんドーナツお持ち帰り♬
チンしてもらったらもっと美味しいかったと思われる@@:
それがこれ^∋^
2014年02月13日 16:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
2/13 16:04
それがこれ^∋^

感想

この時期にしか見れない裏六甲に興味がないか?っと鍋ちゃんに相談をもちかけたところ、興味ありとのこと^^v
よっっしゃー!日にち合わして行こうってことで行ってきました。

神戸って都会なイメージがあるのでのっけから雪があったことにビックリXoX
11.12日で積もったのでしょう、ふかふか雪あり、多くの人が入ったのでつるっつるな処ありでアイゼンは必須。

希望は白石谷から山頂に行きたかったのですが、七曲滝でお会いしたおじさまに聞いたところ、
「少し危ないところあるけど、まぁ大丈夫だろう〜」っと。

でもビビリな二人は「6本爪やし、安全第一やし」ってことで言い訳を作って安パイで。
それはそれでゆっくりあるけたので良かった良かった^^

登るにつれてあたりは雪が付いた木々で明るくなってきた。
綺麗すぎてため息しかでません。

そのため息が凍るほど山頂は寒かった☃写真を撮ったらささっと退却。
じっとしてれません。寒くて。

帰りはほどノンストップ、一時間で降りました。
とにかく分岐がおおい六甲山。

今年の目標のひとつ六甲山縦走!何回かにわけて下見をしてチャレンジしたほうが良さそう。
霧氷、樹氷がなくなるのは寂しいけど春が待ち遠しいな♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

お疲れさまです
marochicchiさん chanko nabeさん おはようございます♪

六甲有馬の氷瀑もいいですね

最近は金剛山に集中登山?しているので、ほかのお山 に行けていません。
今シーズンには間に合うように行けるのかな?
2014/2/19 6:42
おはようございます(*´∀`)
初裏六甲良かったです!人の少なさがまた良かったです。登るって感じはモノタリナイけど、今しか見れないものが見れて行った者しか見れないってのがいいですね♪

是非ほかの山にも行きましょう( ´∀`)
nature callが聞こえる〜( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2014/2/20 10:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら