記録ID: 408890
全員に公開
ハイキング
近畿
「山の辺の道」小さな春を訪ねて(桜井〜長岳寺)
2014年02月21日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 100m
- 下り
- 94m
コースタイム
10:04桜井スタート
11:20三輪大社
11:43狭井神社
11:53狭井神社展望台(大和が見渡せます。)
お決まりのまったりランチ
12:43スタート
13:14玄賓庵
13:22桧原神社
茶店でまったり
15:00景行天皇陵あたり
野鳥でまったり
15:28青垣トレイル
休憩お菓子タイムでまったり
16:07スタート
16:08長岳寺
天王寺で下車後プレオープンの
ハルカスでまったり反省会
11:20三輪大社
11:43狭井神社
11:53狭井神社展望台(大和が見渡せます。)
お決まりのまったりランチ
12:43スタート
13:14玄賓庵
13:22桧原神社
茶店でまったり
15:00景行天皇陵あたり
野鳥でまったり
15:28青垣トレイル
休憩お菓子タイムでまったり
16:07スタート
16:08長岳寺
天王寺で下車後プレオープンの
ハルカスでまったり反省会
天候 | 晴れ時々曇り 空気は冷たいけど風が無いので寒くなかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
10:00桜井 16:37柳本駅〜奈良〜天王寺 |
コース状況/ 危険箇所等 |
桜井駅で「てくてくマップ」をゲット 道標に誘導されながら歩けば迷うことはありません。 |
写真
感想
ハイキング仲間と聖なるお山三輪山へ・・・と予定したのですが、「本日雪のため入山禁止」とのこと。
それなら、小さな春を求めて「山の辺の道」を歩こうと言うことになりました。
そこかしこでは梅の花も少しほころんでいたり、思いもかけず満開の木もあり、時々鼻孔をくすぐるような甘い薫にワ〜と歓声を上げたり蠟梅のすがすがしい薫に新鮮な気持ちになったりでとても楽しい里山歩きでした。
道端にイヌフグリの青い小さな花や今年始めてお目にかかった「姫踊り子草」や「ホトケノザ」にちょっとだけ春の兆しを感じました。
そうそう、「ホケキョ〜」も今年初めて聴きました。
まだまだ山々は「雪山」の季節ですが、里山は春を首を長〜くして待っています。
ルートは手書きなので信憑性に欠けます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する