記録ID: 409739
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
稲村ヶ岳
2014年02月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,072m
コースタイム
7:10母公堂ー8:20法力峠ー11:00稲村小屋ー13:00稲村ヶ岳ー14:15稲村小屋ー15:30法力峠ー16:15母公堂
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
洞川温泉内道路凍結状態。母公堂前駐車場除雪できておらず駐車できませんでした。先週の大雪の影響でかなり雪が多く大変歩きにくく、夏道が大雪により何か所か迂回ルートを探しながら進みました。大日トラバースでは、ロープを持っている方に張っていただいて無事通過、大雪および凍結により危険を感じました。稲村ヶ岳へは夏道ルートがわからず、稜線より反対側から登頂しました。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報が晴れだったので、稲村ヶ岳へ向かいました。
しかし、先週の大雪のため夏道が雪で通れず何か所か迂回ルートを探しながらの登山となりました。
稲村小屋で引き返そうと思っていましたが、出会った奈良の在住の山男さんが行けるところまで行くと言うことでついていき、大日トラバースではロープを張っていただき無事通過、ロープが無ければ行けなかったと思います。稲村ヶ岳へは雪で夏道がわからなく稜線より通常の反対側から登頂できました。奈良の在住の山男さんありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人
母公堂でお会いし帰り法力峠で追いつかれた
manganと申します。
奈良の山男さんにもっと早く私もお会い出来ておれば
稲村山頂まで行けたかもしれませんね。
esakaさん良かったですよね。
また大峰あたりでお会い出来そうですね。
その時はよろしくおねがいします。
mangan
manganさんこんにちは
私はたまたま「奈良在住の山男さん」のおかげで稲村山頂に行けましたが
一人では引き返していたと思います。
稲村・大日はいいですよね〜 。
また行く機会があると思いますので山で出会ったらよろしくお願いします。
esaka
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する