記録ID: 41020
全員に公開
キャンプ等、その他
志賀・草津・四阿山・浅間
山田牧場キャンプ場(通称ヤマボク)
2009年06月13日(土) 〜
2009年06月14日(日)

コースタイム
13日:志賀高原(10:00)〜山田牧場キャンプ場(11:00)
14日:山田牧場キャンプ場(9:40)〜志賀高原(10:20〜11:10)
14日:山田牧場キャンプ場(9:40)〜志賀高原(10:20〜11:10)
天候 | 13日:雨のち晴れ、午後からガス 14日:雨のち曇り、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤマボクキャンプ場 一人:500円 サイトまで車を乗り入れる場合は駐車料金一台500円 温泉:奥山田温泉 ニュー笠岳:500円(今回入浴) レッドウッドイン:500円(丸太の露天風呂ありですが、当日は改装工事中) 満山荘:800円だったかな? セルバン:不明(多分1000円くらい) 近くに七味温泉、五色温泉あり(志賀へ抜ければ熊の湯、ほたる温泉、木戸池、石の湯等ありですが、宿泊施設の外来はほとんどの宿で入浴時間設定あり)。 |
写真
撮影機器:
感想
満を持してヤマボクキャンプへ行って来ました。
志賀高原焼額山へ登って一汗かいてから乗り込む予定でしたが、雨で中止にして11時には早々とキャンプ場入りしました。その代わり美味いビール(サッポロ北海道限定クラシック)飲んでお昼寝したりとまったり過ごせました。
予定の食材(世界一美味いホルモンと断言します!)を仕入れられず、飲んで食って寝るをキャンプのモットーにしているボクには事前の不備がありましたが、食事はまずまずで、むしろ持参したビールが足りなくなってしまった事が大問題でした。
やっぱヤマボクは良い!
ちなみにタケノコは1000円の入山料を払えばヤマボクでは採る事が出来ます(志賀は全面禁止)。今回は一切採らずにキャンプで食べた分と持ち帰りした分は道の駅の直売所で買いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5372人
sakusakuさん、こんにちは。
ディナー超豪華ですね。メインの「信州牛サーロインステーキ」なんか、すごくおいしそう。 それと、なすとエリンギのパスタ、う〜ん、おしゃれ!
朝もいろんなごちそうがあって。
こんなすてきなキャンプ、私もしてみたいです。
今回もマクロしてますね。
なんかマクロ腕前が上がったよーな気がします。花がとってもきれいに写ってますね。
sakusakuさん、countryboyさんこんばんは。
昨年に続きビール不足となりましたか。
次回からは、1人1箱、ですね。
w-koboriさん、写真とレポは全部countryboyさん作です。お花満開の時期にはまだ少し早いですね。
キャンプ場は日帰りでタケノコを採って来て宴会だけするグループも沢山いて、昼間賑わっていました。日帰り利用は250円です。
タケノコ汁も美味しいですが、
私はタケノコチャーハンも得意です
shigeさん、こんにちわ。
飲んべが二人いたので酒量は足りなかったようです。
お酒を全く飲まない私にとっては
短時間にあれだけの液体を飲める事が信じられません。
w-koboriさん
マクロはウデが上がった訳ではありません。無風で光量が多かったなど、たまたま条件が良かっただけですね。
ボクはただ花に向けてシャッターボタン押してるだけっす。
shigeさん、こんにちは。
ボクは普段は発泡酒しか飲み(め)ませんので、たまにビールを飲むと美味しくてガンガン飲んでしまいます。
shigeさんとキャンプ(1day前日に現地入りして前夜泊など)する機会がありましたら、大量に用意します!
また、shigeさんとのテント泊山行の場合に備え、装備の他に大量のビールを担いでも動ける体にもしていきたいです。
sakusakuさん
次はタケノコチャーハン任せた!
飲んべのお二方が昼間から酔いつぶれている間に
一回りして来たら
細いものですがワラビが少し採れました
ワラビを採りに行く機会はあまり無いので
嬉しかったです。
昨日とおととい、美味しく頂きました。
こんばんは。
ワラビ取れたんですか。
やっぱりワラビは和え物とか、味噌汁で食べるんですか?
ワラビといえば苦い思い出が・・・。
昔、小さいとき親父にワラビ採りに行って、クマに遭遇したことあったっけ。
w-koboriさん、はい、採れましたよ!
かなり細いもの、それと一部葉っぱが開き初めてしまったものの開いていない部分、などでしたので
少し硬い箇所もありましたが、それなりによかったです。
一晩アク抜きをして、手軽なのはおひたしですが、
私は煮て玉子でとじるのが好きです。
山菜採りは熊との遭遇が怖いですよね!
sigeさん、koboriさん、C-boyさん
sakusakuさんこんばんは!
ヤマボク行きたくなりました。
子供が夏休みになったので、誘ってみます。
hutgo40さん、こんにちわ。
志賀高原の蛍鑑賞、植物園、笠ヶ岳ハイク、
などとあわせると楽しい夏休みになりますね。
反対側ですが五色温泉もお勧めです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する