ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4113592
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

【閲覧不要】戸隠神社奥社

2022年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 親方@外道坊 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:05
距離
4.0km
登り
156m
下り
156m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:56
休憩
0:09
合計
1:05
15:23
8
スタート地点
15:31
15:32
17
15:49
15:56
13
16:09
16:09
15
16:24
16:24
3
16:28
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場3時間600円。以降1時間ごとに100円追加だったかな?
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ないけど雪崩の注意勧告あり。奥社まで立ち入り禁止ではあったが踏み跡多数
その他周辺情報 蕎麦屋たくさんあったので帰りに立ち寄ろうかと思ったが5時過ぎてからは殆ど閉店してた

御朱印は中社で5社分頂ける(一社300円)
諏訪神社巡り
下社春宮
2022年03月26日 08:13撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 8:13
諏訪神社巡り
下社春宮
下社春宮
2022年03月26日 08:17撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 8:17
下社春宮
下社秋宮
2022年03月26日 08:40撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 8:40
下社秋宮
下社秋宮
2022年03月26日 08:43撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 8:43
下社秋宮
下社秋宮
2022年03月26日 08:44撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 8:44
下社秋宮
下社秋宮
2022年03月26日 08:50撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 8:50
下社秋宮
下社秋宮
2022年03月26日 08:52撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 8:52
下社秋宮
下社秋宮
2022年03月26日 09:00撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 9:00
下社秋宮
上社前宮
2022年03月26日 09:30撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 9:30
上社前宮
上社前宮
2022年03月26日 09:33撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 9:33
上社前宮
上社前宮
2022年03月26日 09:36撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 9:36
上社前宮
上社本宮
2022年03月26日 10:04撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 10:04
上社本宮
御柱
2022年03月26日 10:04撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 10:04
御柱
上社本宮
2022年03月26日 10:08撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 10:08
上社本宮
御柱で作った木札
迷わず手に取った
2022年03月26日 10:18撮影 by  F-51B, FCNT
2
3/26 10:18
御柱で作った木札
迷わず手に取った
御嶽海も雷電みたいになれるといいなぁ
2022年03月26日 10:27撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 10:27
御嶽海も雷電みたいになれるといいなぁ
諏訪神社コンプリート
2022年03月26日 10:43撮影 by  F-51B, FCNT
2
3/26 10:43
諏訪神社コンプリート
戸隠神社にも行きたいって言うので、、、
戸隠神社宝光社
2022年03月26日 14:02撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:02
戸隠神社にも行きたいって言うので、、、
戸隠神社宝光社
やべぇ、、、階段が雪に埋もれるんだけど、、、
2022年03月26日 14:04撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:04
やべぇ、、、階段が雪に埋もれるんだけど、、、
2022年03月26日 14:04撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:04
2022年03月26日 14:04撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:04
自分だけなら問題ないが果たして女房は登れるのだろうか?
2022年03月26日 14:04撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:04
自分だけなら問題ないが果たして女房は登れるのだろうか?
戸隠神社宝光社
2022年03月26日 14:09撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:09
戸隠神社宝光社
この角度、登っているとわからんものです
一人なら下りられるけと帰りは女坂で下ります
2022年03月26日 14:09撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:09
この角度、登っているとわからんものです
一人なら下りられるけと帰りは女坂で下ります
戸隠神社宝光社
2022年03月26日 14:15撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/26 14:15
戸隠神社宝光社
登るのは大変だったが下るのはもっと大変。。。
2022年03月26日 14:20撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:20
登るのは大変だったが下るのはもっと大変。。。
道路から
2022年03月26日 14:25撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:25
道路から
こっちは階段が見えてた
2022年03月26日 14:30撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/26 14:30
こっちは階段が見えてた
火之御子神社
2022年03月26日 14:37撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:37
火之御子神社
2022年03月26日 14:37撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:37
火之御子神社
2022年03月26日 14:38撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:38
火之御子神社
戸隠神社中社
2022年03月26日 14:46撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:46
戸隠神社中社
戸隠神社中社
2022年03月26日 14:49撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:49
戸隠神社中社
滝があった
2022年03月26日 14:54撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:54
滝があった
戸隠神社中社
2022年03月26日 14:56撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 14:56
戸隠神社中社
入り口だけみるつもりが、、、
2022年03月26日 15:13撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 15:13
入り口だけみるつもりが、、、
鳥居までのつもりが、、、
2022年03月26日 15:15撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 15:15
鳥居までのつもりが、、、
行けるところまでだけのつもりが、、、
2022年03月26日 15:21撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 15:21
行けるところまでだけのつもりが、、、
中間地点までのつもりが、、、
2022年03月26日 15:30撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 15:30
中間地点までのつもりが、、、
2022年03月26日 15:31撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 15:31
2022年03月26日 15:31撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 15:31
埋まっとるがな。。。
2022年03月26日 15:51撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 15:51
埋まっとるがな。。。
鳥居の間からのぞき見るなんてなかなか無いよな笑
2022年03月26日 15:52撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 15:52
鳥居の間からのぞき見るなんてなかなか無いよな笑
戸隠神社奥社

隣にある九頭竜神社も雪に埋もれていた
写真撮るの忘れてた。。。
2022年03月26日 15:52撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/26 15:52
戸隠神社奥社

隣にある九頭竜神社も雪に埋もれていた
写真撮るの忘れてた。。。
2022年03月26日 15:56撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 15:56
無事帰還しました
2022年03月26日 16:28撮影 by  F-51B, FCNT
3/26 16:28
無事帰還しました
5社コンプリート
2022年03月26日 16:44撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/26 16:44
5社コンプリート
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 雨具 長靴 携帯

感想

ヤマレコにするようなものじゃないんだが現在地知りたくてヤマレコマップ立ち上げてしまったのでレコにしただけのクソレコですので閲覧結構です

この日は寅年の寅の日で一年で一番御利益がある日だとか新しいことを始めるのには一番良い日なんだとかで諏訪神社に行きたいって言うので、、、まぁ山に行くのも釣り行くのも天気が悪いからどうしようか迷っていたのでたまにはサービスしてやろうと諏訪神社巡りに連れて行った
そしたら戸隠神社にも行きたいって言うので、、、まぁ行くだけなら時間的にも余裕あったので行ってはみたのだか、、、
まずは宝光社、、、参道の階段が雪に埋もれるじゃん!
単独なら問題ないが女房にこれを登るのは無理では?
何とか登ることは出来たが下るのはむりだわ笑
帰り道は女坂で下りるが最初の階段だけはそこを下りなくてはならない。。。何とか無事帰還
続けて火之御子神社へ
ここは駐車場からすぐ行けたので問題ない。中社は正面参道入口で女房を降ろして西参道の駐車場に停めてから正面参道まで歩き参道階段を登る
ここまで三社の御朱印をいただき(各300円)奥社の入口だけ見たいってんで入口だけみるつもりが、、、奥社まで片道40分だとか、、、行けるところまで行ってみるというとで雨の中雪道を歩く
今回は山なしのつもりだったから山装備はほとんど持ってこなかったので登山靴すら持ってきてなく足下は漁サンに裸足、、、これではさすがに辛い。運良く長靴が残ってあたのでそれで歩いたが女房はヒールのあるブーツ。雨でも大丈夫なヤツらしいが雪山に行くにはふさわしく無い。それに傘さして歩くとは、、、山なめとるな笑
まぁいざとなったら背負って引き返す覚悟で向かう
中間地点の随神門までは平坦で雪もしまっていたからいいんだけど門から奥社までの中間地点辺りから徐々に傾斜が出てきた。これ以上は登れないというので単独で奥社まで登ってきた
奥社も九頭竜神社も雪に埋もれていて賽銭箱もないので戸板に賽銭置いて参拝して引き返す
御朱印は中社でもらえるのだが5時までとのことなので余裕で行けそうだった
雨でずぶ濡れになってしまったがmont-bellのウェア持ってきていてよかったわ。。。
御朱印も無事ゲットできた
濡れて冷えた身体を温めたいので近くの温泉にと思ったが小布施の道の駅に行きたいって言うから急いで向かったが閉館してしまった。なので小布施の穴観音の湯で温まる
早朝から寝ずに走ってたので帰りは早く帰ろうと高速利用したがSAで仮眠してしまい日を跨いで帰宅
たまには家族サービスするのもいいだろう。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら