記録ID: 4122911
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
世界谷地−千年クロベ登山
2016年05月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 538m
- 下り
- 526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:54
距離 13.9km
登り 538m
下り 533m
13:52
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
案内板や水洗トイレなどの設備も整っている。 |
写真
林道を暫く進むと湿原への分岐があった。
一先ずその湿原を歩いてみることにした。
ここは世界谷地第一湿原、「下田代湿原」というらしい。
6月を目途にニッコウキスゲやワタスゲが咲き誇るようだ。
今日の湿原にはミツガシワ、タテヤマリンドウ、少々のワタスゲが咲いていた。
何れも今季初の花見である。
一先ずその湿原を歩いてみることにした。
ここは世界谷地第一湿原、「下田代湿原」というらしい。
6月を目途にニッコウキスゲやワタスゲが咲き誇るようだ。
今日の湿原にはミツガシワ、タテヤマリンドウ、少々のワタスゲが咲いていた。
何れも今季初の花見である。
▲9:30 湿原分岐
まずは第一湿原の木道を一周。
その後は今日の目的地、千年クロベを目指す。
登山道には一定の間隔で案内標識が設置されていた。
しかし、何れにも千年クロベが何処にあるのか、その案内はされていなかった。
まずは第一湿原の木道を一周。
その後は今日の目的地、千年クロベを目指す。
登山道には一定の間隔で案内標識が設置されていた。
しかし、何れにも千年クロベが何処にあるのか、その案内はされていなかった。
▲10:00 変則十字路
木製ベンチが存在する樹林内の広場までやって来た。
ヤマレコで見ると「変則十字路」との名前が付けられている。
北へ進めば大地森、虚空蔵山、栗駒山へ向かう登山道。
そして西へ進めば湯浜温泉へ向かう登山道である。
湯浜温泉へ向かう道は「栗駒古道」とも言われるようだ。
木製ベンチが存在する樹林内の広場までやって来た。
ヤマレコで見ると「変則十字路」との名前が付けられている。
北へ進めば大地森、虚空蔵山、栗駒山へ向かう登山道。
そして西へ進めば湯浜温泉へ向かう登山道である。
湯浜温泉へ向かう道は「栗駒古道」とも言われるようだ。
気になる千年クロベをネットで再び調べると...
今日見たクロベはニセ千年クロベだった...
本物の千年クロベは、そのニセクロベから更に40m程先にあるという。
確かに下調べの記憶より、見た感じちょっと細めかなと思ったのね...
丁度良くニセクロベまでの藪が刈り払いがされていたので、誤ったなぁ。
今日は残念!
また行けばいい!
今日見たクロベはニセ千年クロベだった...
本物の千年クロベは、そのニセクロベから更に40m程先にあるという。
確かに下調べの記憶より、見た感じちょっと細めかなと思ったのね...
丁度良くニセクロベまでの藪が刈り払いがされていたので、誤ったなぁ。
今日は残念!
また行けばいい!
感想
https://palomon.naturum.ne.jp/e2723324.html
気になる千年クロベをネットで再び調べると...
今日見たクロベはニセ千年クロベだった...
本物の千年クロベは、そのニセクロベから更に40m程先にあるという。
確かに下調べの記憶より、見た感じちょっと細めかなと思ったのね...
丁度良くニセクロベまでの藪が刈り払いがされていたので、誤ったなぁ。
今日は残念!
また行けばいい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する