ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4123672
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

【BCスキーハイク】裏磐梯・五色沼と中瀬沼展望台

2022年03月29日(火) 〜 2022年03月30日(水)
 - 拍手
山ボーイ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
7.1km
登り
61m
下り
9m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:05
休憩
0:32
合計
5:37
10:42
10:44
4
10:48
10:49
6
10:55
10:56
50
11:46
11:46
23
12:09
12:23
2
12:25
12:30
10
12:40
12:41
9
12:50
12:51
66
14:35
14:40
18
15:35
裏磐梯レイクリゾート
2日目
山行
1:37
休憩
0:25
合計
2:02
9:50
35
裏磐梯レイクリゾート
10:50
11:15
36
11:52
ゴール地点
天候 第1日目: 曇り、第2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
■アクセス
・五色沼コース(行き): 裏磐梯レイクリゾート 9:21発バス → 五色沼入口バス停(ビジターセンター)
・五色沼コース(帰り): 裏磐梯物産館から徒歩5分で磐梯レイクリゾート
・中瀬沼コース: 裏磐梯サイトステーション駐車場利用

■トイレ
・五色沼コース: ビジターセンター駐車場横、裏磐梯物産館内(営業は冬季休業中)
・中瀬沼コース: 裏磐梯サイトステーション(水曜休館)内 、
コース状況/
危険箇所等
■ルート:ツボ足やスノーシューのトレース多数。 迷いやすい所、急斜面はありませんが、湖面への転落に注意してください。
■積雪: 70〜100cm程度。締ったザラメ雪でツボ足でも問題無い位でした。
その他周辺情報 ■宿泊: 裏磐梯レイクリゾート(リーズナブルで豪華なホテル)
■昼食:
・同ホテル内レストラン(生パスタが美味しい)。
・蕎麦カフェ「森の空」(会津と磐梯産蕎麦粉の九一蕎麦と美味しい天麩羅)
■■第1日目・1st Tour■■
ビジターセンター右横の雪道から入り上がり「五色沼自然探勝路」をスキーで散策します。
2022年03月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/29 10:21
■■第1日目・1st Tour■■
ビジターセンター右横の雪道から入り上がり「五色沼自然探勝路」をスキーで散策します。
【毘沙門沼】五色沼最大の沼。他の沼よりも酸性度が低い
2022年03月29日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/29 10:27
【毘沙門沼】五色沼最大の沼。他の沼よりも酸性度が低い
橋を渡って次の赤沼を目指します
2022年03月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 10:30
橋を渡って次の赤沼を目指します
【赤沼】小さな沼です。噴火口にある銅沼(あかぬま)に近い水質。鉄やマンガンを多量に含む
2022年03月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 10:40
【赤沼】小さな沼です。噴火口にある銅沼(あかぬま)に近い水質。鉄やマンガンを多量に含む
2022年03月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/29 10:46
写真撮影に余念のない隊員(笑)
2022年03月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 10:48
写真撮影に余念のない隊員(笑)
【みどろ沼】水質と生物相が異なるため、手前と奥で色が異なります
2022年03月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/29 10:53
【みどろ沼】水質と生物相が異なるため、手前と奥で色が異なります
2022年03月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 10:57
2022年03月29日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/29 10:58
【弁天沼】この沼も一つの沼の西側と東側で水質と生物相が異なる
2022年03月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 11:15
【弁天沼】この沼も一つの沼の西側と東側で水質と生物相が異なる
2022年03月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/29 11:18
弁天沼
2022年03月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 11:28
弁天沼
【弁天沼】周囲が開けていて明るい感じの沼です
2022年03月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/29 11:29
【弁天沼】周囲が開けていて明るい感じの沼です
沼岸で一休み。以前もここで休んだような…
2022年03月29日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/29 11:32
沼岸で一休み。以前もここで休んだような…
またまた撮影に余念のない隊員(笑)
2022年03月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 11:50
またまた撮影に余念のない隊員(笑)
さすがにここは板を脱ぎます。
2022年03月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 11:56
さすがにここは板を脱ぎます。
弁天沼に別れを告げて、次の青沼へと向かいます。
2022年03月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 12:03
弁天沼に別れを告げて、次の青沼へと向かいます。
ここからが五色沼のハイライト。まずは青沼から。名前のように美しい水面を持つかわいい沼です。
2022年03月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 12:07
ここからが五色沼のハイライト。まずは青沼から。名前のように美しい水面を持つかわいい沼です。
【青沼】何とも神秘的な色をしています。多量のカルシウムと硫酸イオンを含み、プランクトンが少なく極めて透明。湖底はコケのマットで埋め尽くされている
2022年03月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/29 12:07
【青沼】何とも神秘的な色をしています。多量のカルシウムと硫酸イオンを含み、プランクトンが少なく極めて透明。湖底はコケのマットで埋め尽くされている
青沼から流れに沿って少し上ります。バックは青沼
2022年03月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/29 12:09
青沼から流れに沿って少し上ります。バックは青沼
展望デッキがあるるり沼です。曇っていても磐梯山が臨めるこの美しさ。
2022年03月29日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
3/29 12:12
展望デッキがあるるり沼です。曇っていても磐梯山が臨めるこの美しさ。
【るり沼】青沼と同様に多量のカルシウムと硫酸イオンを含み、プランクトンが少なく極めて透明。湖底はコケのマットで埋め尽くされている
2022年03月29日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 12:12
【るり沼】青沼と同様に多量のカルシウムと硫酸イオンを含み、プランクトンが少なく極めて透明。湖底はコケのマットで埋め尽くされている
少し歩いて、再び青沼です。
2022年03月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/29 12:24
少し歩いて、再び青沼です。
【青沼】
2022年03月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/29 12:25
【青沼】
【青沼】
2022年03月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/29 12:28
【青沼】
【青沼】
2022年03月29日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 12:29
【青沼】
【青沼】美しい水面に別れを告げて、最後の沼へ向かいます
2022年03月29日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 12:30
【青沼】美しい水面に別れを告げて、最後の沼へ向かいます
【柳沼】平地の池や湖沼と同様に中性の水質。プランクトンも多く、魚や小型の水生動物も生息
2022年03月29日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/29 12:40
【柳沼】平地の池や湖沼と同様に中性の水質。プランクトンも多く、魚や小型の水生動物も生息
今日のゴール、裏磐梯物産館が見えてきました。美しい湖沼をめぐる楽しいひとときでした。
2022年03月29日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 12:42
今日のゴール、裏磐梯物産館が見えてきました。美しい湖沼をめぐる楽しいひとときでした。
■■第1日目・2nd Tour■■
昼食後、車で裏磐梯サイトステーションに移動。レンゲ沼から中瀬沼展望台へ往復するショートコースへ出発します
2022年03月29日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/29 13:58
■■第1日目・2nd Tour■■
昼食後、車で裏磐梯サイトステーションに移動。レンゲ沼から中瀬沼展望台へ往復するショートコースへ出発します
レンゲ沼を横断して木道のある夏道沿いに行きます
2022年03月29日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/29 14:01
レンゲ沼を横断して木道のある夏道沿いに行きます
モフモフの冬芽を付けている木もありました(画面左上)
2022年03月29日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/29 14:10
モフモフの冬芽を付けている木もありました(画面左上)
中瀬沼展望台に到着。曇っていてもこの美しさ!
2022年03月29日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/29 14:20
中瀬沼展望台に到着。曇っていてもこの美しさ!
【中瀬沼の風景】
2022年03月29日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/29 14:20
【中瀬沼の風景】
【中瀬沼の風景】
2022年03月29日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/29 14:21
【中瀬沼の風景】
2022年03月29日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/29 14:47
レンゲ沼へ戻ってきました。明日は天気が良くなりそうなので、もう一度行くことにします。
2022年03月29日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/29 14:52
レンゲ沼へ戻ってきました。明日は天気が良くなりそうなので、もう一度行くことにします。
【裏磐梯サイトステーション】窓が自撮りミラーでなっていたので…(笑)
2022年03月29日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/29 14:57
【裏磐梯サイトステーション】窓が自撮りミラーでなっていたので…(笑)
■■第2日目■■
天気が良くなりました。春の日差しの中、昨日に続きレンゲ沼から中瀬沼展望台へ向かいます@裏磐梯サイトステーション
2022年03月30日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/30 10:07
■■第2日目■■
天気が良くなりました。春の日差しの中、昨日に続きレンゲ沼から中瀬沼展望台へ向かいます@裏磐梯サイトステーション
古いテレマークスキー(3ピン)を使っています。
私:ステップソール板、隊員:ステップソール板:+自作ハーフシール
2022年03月30日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/30 10:16
古いテレマークスキー(3ピン)を使っています。
私:ステップソール板、隊員:ステップソール板:+自作ハーフシール
いいお天気♪〜
2022年03月30日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/30 10:26
いいお天気♪〜
さあ、出発。凍っているレンゲ沼を横断します
2022年03月30日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/30 10:28
さあ、出発。凍っているレンゲ沼を横断します
溶けかかっているところもあるので要注意
2022年03月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/30 10:30
溶けかかっているところもあるので要注意
沼のほとりから上がります。
2022年03月30日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/30 10:32
沼のほとりから上がります。
この看板の横から右に入って…
2022年03月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/30 10:34
この看板の横から右に入って…
左の一段高くなっている夏道(木道)に沿って歩きます
2022年03月30日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/30 10:36
左の一段高くなっている夏道(木道)に沿って歩きます
すぐにこんな案内板が出てくるので左折します
2022年03月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/30 10:38
すぐにこんな案内板が出てくるので左折します
広い切り開きの中を滑ってゆきます
2022年03月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/30 10:42
広い切り開きの中を滑ってゆきます
展望台への丘を登る隊員(笑)
2022年03月30日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/30 10:46
展望台への丘を登る隊員(笑)
見えました! 展望台の向こうに磐梯山
2022年03月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/30 10:49
見えました! 展望台の向こうに磐梯山
絶景…
2022年03月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/30 10:52
絶景…
【中瀬沼の風景】
2022年03月30日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/30 10:53
【中瀬沼の風景】
湖沼群と磐梯山。日本離れしたダイナミックな風景です
2022年03月30日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/30 10:53
湖沼群と磐梯山。日本離れしたダイナミックな風景です
絶景を堪能しました。名残惜しいのですが、レンゲ沼へ戻ります
2022年03月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/30 11:16
絶景を堪能しました。名残惜しいのですが、レンゲ沼へ戻ります
登った分だけ下ります(笑)
2022年03月30日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/30 11:18
登った分だけ下ります(笑)
頑張って下る隊員
2022年03月30日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/30 11:19
頑張って下る隊員
春を待つ森の姿になっています
2022年03月30日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/30 11:28
春を待つ森の姿になっています
レンゲ沼に戻ってきました。
2022年03月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/30 11:29
レンゲ沼に戻ってきました。
湖面には亀裂も…
そろそろ湖面の横断は厳しくなるかもしれません
2022年03月30日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/30 11:30
湖面には亀裂も…
そろそろ湖面の横断は厳しくなるかもしれません
ベンチで一休み。うららかな陽気です
2022年03月30日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/30 11:39
ベンチで一休み。うららかな陽気です
レンゲ沼の縁を歩いてサイトステーションへ戻ります
2022年03月30日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/30 11:48
レンゲ沼の縁を歩いてサイトステーションへ戻ります
雪どけを待つレンゲ沼
2022年03月30日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/30 11:49
雪どけを待つレンゲ沼
■第1日目■ 高気圧に覆われ薄い雲が広がりやすいが、日差しは届く。朝は冷え込み、日中の気温はあまり上がらないが夜半から晴れる。昨日までの風は止む
1
■第1日目■ 高気圧に覆われ薄い雲が広がりやすいが、日差しは届く。朝は冷え込み、日中の気温はあまり上がらないが夜半から晴れる。昨日までの風は止む
■第2日目■ 高気圧に覆われ昼過ぎまでは概ね晴れ。朝は冷え込むが、日中は南から暖かい空気が流れ込み今年一番の陽気となった。
1
■第2日目■ 高気圧に覆われ昼過ぎまでは概ね晴れ。朝は冷え込むが、日中は南から暖かい空気が流れ込み今年一番の陽気となった。
撮影機器:

装備

MYアイテム
山ボーイ
重量:-kg

感想

毎年、この時期に出かけているBCスキーハイキングですが、今年は久しぶりに裏磐梯に行くことにしました。

天気こそ抜けるような青空とは行きませんでしたが、気温も寒からず暑からずで快適。ハードシェルは不要なくらいでした。また、雪もザラメで締っていてステップソールやシールが良く効き、これまで訪れた中では最も滑りやすコンディションでした。

また、ホテルも相変わらず素晴らしかったので一言です。また、磐梯高原ICまでの道にある蕎麦店は水曜定休が多かったのですが、たまたま見つけた新しい店が素晴らしく充実した昼食となりました。

雪の中に佇む神秘的な五色沼、中瀬沼展望台から湖沼群と磐梯山のダイナミックな景観。この時期の裏磐梯の魅力をたっぷりと味わうことができた3日間でした。自宅からだと車で5〜6時間かかる裏磐梯ですが、やはり時間をかけても行くだけの価値はあるなぁとあらためて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら