ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412734
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

快晴の西穂高独標

2014年03月04日(火) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

新穂高ロープウェイ駅9:20〜9:45山頂駅10:00〜10:50西穂山荘11:15〜
12:20西穂高独標13:00
13:30西穂山荘14:20〜14:55山頂駅15:15〜15:40新穂高ロープウェイ駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高ターミナル隣の冬季登山者用無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
山頂駅〜西穂山荘
後半は急登です。私は山頂駅からアイゼン着けました。
西穂山荘〜独標
稜線は雪が締まっていて歩きやすいです。
独標直下は慎重に!
新穂高に着く手前の
ビューポイント
快晴です!
テンションが一気に上がりました!
2014年03月04日 06:56撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 6:56
新穂高に着く手前の
ビューポイント
快晴です!
テンションが一気に上がりました!
ロープウエイ駅
のんびりしてたら
もう開いてた(・_・;)
2014年03月04日 08:51撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 8:51
ロープウエイ駅
のんびりしてたら
もう開いてた(・_・;)
山頂駅の
展望台から!
2014年03月04日 09:47撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 9:47
山頂駅の
展望台から!
キレイですね
2014年03月04日 09:47撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/4 9:47
キレイですね
双六方面
2014年03月04日 09:48撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 9:48
双六方面
雲なし
2014年03月04日 09:48撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/4 9:48
雲なし
笠ヶ岳
2014年03月04日 09:48撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/4 9:48
笠ヶ岳
白山もくっきり
2014年03月04日 09:48撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 9:48
白山もくっきり
焼岳もいいですねぇ〜
2014年03月04日 09:49撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 9:49
焼岳もいいですねぇ〜
最高!!
2014年03月04日 09:49撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 9:49
最高!!
平日の朝一でも
大盛況!
2014年03月04日 09:49撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 9:49
平日の朝一でも
大盛況!
準備をして
出発します。
2014年03月04日 09:59撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 9:59
準備をして
出発します。
今からそちらに
行きますよぉ〜
2014年03月04日 10:09撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:09
今からそちらに
行きますよぉ〜
西穂山荘が
見えますね!
2014年03月04日 10:12撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:12
西穂山荘が
見えますね!
最高ですヽ(^。^)ノ
2014年03月04日 10:41撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:41
最高ですヽ(^。^)ノ
後ろを振り返ると
笠ヶ岳
2014年03月04日 10:41撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:41
後ろを振り返ると
笠ヶ岳
つい撮ってしまう
2014年03月04日 10:50撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 10:50
つい撮ってしまう
雪だるまくん
2014年03月04日 10:56撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/4 10:56
雪だるまくん
西穂山荘に到着
2014年03月04日 10:56撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:56
西穂山荘に到着
八ヶ岳も
よく見えています。
2014年03月04日 10:56撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 10:56
八ヶ岳も
よく見えています。
霞沢岳
2014年03月04日 10:56撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:56
霞沢岳
乗鞍
2014年03月04日 10:56撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:56
乗鞍
さあ独標目指して
出発!
2014年03月04日 11:16撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:16
さあ独標目指して
出発!
稜線は強風
2014年03月04日 11:25撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 11:25
稜線は強風
乗鞍&焼岳
いいですねぇ〜
2014年03月04日 11:25撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:25
乗鞍&焼岳
いいですねぇ〜
えびの尻尾が
いっぱい
2014年03月04日 11:26撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 11:26
えびの尻尾が
いっぱい
山頂駅
2014年03月04日 11:26撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:26
山頂駅
丸山
2014年03月04日 11:33撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 11:33
丸山
撮ってしまう
2014年03月04日 11:33撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 11:33
撮ってしまう
明神岳
2014年03月04日 11:34撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 11:34
明神岳
だんだん
きつくなってきました
2014年03月04日 11:34撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 11:34
だんだん
きつくなってきました
強風です(>_<)
2014年03月04日 11:58撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 11:58
強風です(>_<)
上高地
2014年03月04日 12:15撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 12:15
上高地
もう二息
2014年03月04日 12:15撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:15
もう二息
立ち止まっちゃ
2014年03月04日 12:15撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:15
立ち止まっちゃ
撮るみたいな
2014年03月04日 12:16撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:16
撮るみたいな
もうちょい
2014年03月04日 12:16撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:16
もうちょい
きれい
2014年03月04日 12:19撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:19
きれい
独標
2014年03月04日 12:25撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:25
独標
明神方面
2014年03月04日 12:25撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:25
明神方面
また上高地
2014年03月04日 12:34撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 12:34
また上高地
到着
2014年03月04日 12:41撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/4 12:41
到着
独標
2014年03月04日 12:41撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/4 12:41
独標
素晴らしい〜
2014年03月04日 12:35撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 12:35
素晴らしい〜
奥穂
2014年03月04日 12:35撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 12:35
奥穂
前穂
2014年03月04日 12:35撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 12:35
前穂
ピラミッドピーク
西穂
2014年03月04日 12:35撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 12:35
ピラミッドピーク
西穂
岳沢小屋は
完全に雪に埋もれて
確認できない。
2014年03月04日 12:35撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:35
岳沢小屋は
完全に雪に埋もれて
確認できない。
雲が出てきました。
2014年03月04日 12:36撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:36
雲が出てきました。
一緒だったこのお二人は
後でわかったのですが
尊仏山荘とみやま山荘の方でした。
2014年03月04日 12:36撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/4 12:36
一緒だったこのお二人は
後でわかったのですが
尊仏山荘とみやま山荘の方でした。
みやま山荘の方に
撮ってもらいました。
2014年03月04日 12:38撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/4 12:38
みやま山荘の方に
撮ってもらいました。
八つ方面
2014年03月04日 12:38撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:38
八つ方面
河童橋がよく見えます。
2014年03月04日 12:39撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:39
河童橋がよく見えます。
美しいです!
2014年03月04日 12:40撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:40
美しいです!
丹沢コンビ
2014年03月04日 12:40撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 12:40
丹沢コンビ
お一人上がって
こられてます。
2014年03月04日 12:41撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 12:41
お一人上がって
こられてます。
笠ヶ岳
2014年03月04日 12:42撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 12:42
笠ヶ岳
双六方面
2014年03月04日 12:42撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:42
双六方面
そっちに行きたいのですが
まだやめておきます(+_+)
2014年03月04日 12:42撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 12:42
そっちに行きたいのですが
まだやめておきます(+_+)
だいぶ雲が
出てきました
2014年03月04日 12:43撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:43
だいぶ雲が
出てきました
丹沢コンビが
下山します。
2014年03月04日 12:43撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 12:43
丹沢コンビが
下山します。
お一人到着されました。
登頂写真を撮ってあげて
私も下山します。
腹へった^_^;
2014年03月04日 12:51撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 12:51
お一人到着されました。
登頂写真を撮ってあげて
私も下山します。
腹へった^_^;
すぐ近くに雲が!
2014年03月04日 13:01撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:01
すぐ近くに雲が!
雪庇
2014年03月04日 13:02撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:02
雪庇
落ちたら・・・
2014年03月04日 13:02撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:02
落ちたら・・・
下山途中で
自撮り
2014年03月04日 13:09撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/4 13:09
下山途中で
自撮り
山荘に着きました
2014年03月04日 13:26撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 13:26
山荘に着きました
雲がかかってきた
2014年03月04日 13:27撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:27
雲がかかってきた
独標からの下山は
あっという間です。
2014年03月04日 13:27撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 13:27
独標からの下山は
あっという間です。
西穂ラーメンしょうゆ味
最初にスープを飲んだ時
思わず「あ〜」と声が出てしまった!
2014年03月04日 13:33撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/4 13:33
西穂ラーメンしょうゆ味
最初にスープを飲んだ時
思わず「あ〜」と声が出てしまった!
山荘で丹沢コンビの方と
独標で写真を撮ってあげた方と
お話をして駅に向かいます
2014年03月04日 14:16撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 14:16
山荘で丹沢コンビの方と
独標で写真を撮ってあげた方と
お話をして駅に向かいます
駅に到着
2014年03月04日 14:54撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 14:54
駅に到着
帰りのロープウェイ
女3人で旅行みたいな感じ
いいですね(^_^)
2014年03月04日 15:22撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 15:22
帰りのロープウェイ
女3人で旅行みたいな感じ
いいですね(^_^)
2014年03月04日 15:22撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 15:22
こちらのカップルは
若いねぇ〜まだ10代ぽい
いいですねぇ〜(^_^)
2014年03月04日 15:23撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 15:23
こちらのカップルは
若いねぇ〜まだ10代ぽい
いいですねぇ〜(^_^)
平湯の森で至福の時
2014年03月04日 16:52撮影 by  E-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 16:52
平湯の森で至福の時
撮影機器:

感想

2月21日に行こうとした西穂高岳独標でしたが中央道が大雪の影響で一車線規制だった為断念しました。
落ち着いてから行こうと思い今回3月4日に行く事にしました!天気予報も晴れ予報期待して出掛けました。

現地に到着し、期待通りの快晴でワクワクしてロープウェイに乗りました。
しかし相変わらず新穂高ロープウェイは平日でも混んでいます・・・
8時40分頃に駅に行ったら既にざっと200人位の観光客が並んでいました(T_T)
登山者は私を含めて5、6人でした。

ロープウェイの中では北アの絶景が見えてくると皆さん感動していました(^−^)
今日は独標までなのでのんびり行きます。
景色を堪能しながら独標まで登りました。
独標に着いたときはピラミッドピークまで行っちゃおうかなと思いましたがダメダメまだ右手は全然完治していません
我慢します(/_;)

山頂ではお二人の方と写真を撮りあいました。
このお二人は後で山荘で知ったのですが塔の岳の尊仏山荘と丹沢山のみやま山荘の方達でした!びっくりでした!!
山荘で少しお話をさせていただいて「丹沢に登った時は顔を出します」とお約束しました。

新穂高ロープウェイの駅に着いたのは15時40分位でした。
いつもの中崎山荘で温泉に入ろうとしたら定休日でしたので(T_T)
平湯温泉の平湯の森に行きました。初めて行ったのですが露天風呂が広くいくつもあって凄かったです!
あれで500円はめちゃくちゃ安い!また入りに行きたいですね(^−^)

快晴で最高の山行でした!雪山は本当にキレイで素晴らしいですね\(^o^)/

しかし新穂高は遠い・・・往復570kです(-_-;)

yamatyan

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2262人

コメント

うらやましい☆
西穂独標のリベンジお疲れ様でした!
念願のリベンジ、最高のお天気でうらやましいです。
私が年末に行った時は残念ながらガスガスでしたから・・・

この様子ならお怪我の方もだいぶ回復してきたようですね。
次はどちらに行かれる予定でしょうか?

西穂ラーメンを食べた後の「あー」はわかります。
あのラーメン最高に美味いですよね(笑)

次回の山行記録も楽しみにしてます☆

star
2014/3/6 23:45
独標
starさん
こんにちは

今回は天候に恵まれて 最高でした!
冬の穂高連峰は素晴らしいですね
-10℃以下から暖かい小屋の中で熱いラーメンのスープをすするのは
たまらんですねnoodle

次回はどこがいいかな?まだ未定ですね

yamatyan
2014/3/7 12:20
山荘近くで
4日山荘から降りてる時にすれ違った方でしょうか?
本当に素晴らしい天気でしたね!こんなのに出会うと雪山止められません!
前日のガスのp/pも素晴らしかったです!
2014/3/7 17:33
山荘近くで?
nekojigenさん
はじめまして(^_^)

私が登ってる時は3、4人の方と
すれ違ったと思います。
4日は素晴らしい天気でしたね!
ガスのピラミッドピークは幻想的でしょうね!

yamatyan
2014/3/7 22:57
遅くなりました。
おはようございます。
諸事情でお山を少しお休みします。
で、見ると行きたくなるから見てなかった。
でも、やっぱり見ちゃった。
独標お疲れ様でした。
無事のお帰りで何よりです。
写真は落ち着いたらしっかり拝見させていただきます。

あっ、平湯の森いいですよね。
私は実家に帰る時に良く寄ります。
露天風呂いいですよね。
大好きなんです。
また行ってください。(⌒▽⌒)
では、落ち着いたらまたお邪魔します。
2014/3/8 10:56
RE:遅くなりました
chibikoさん
こんにちは!

いつもすぐにコメントしてくれるchibikoさんからコメントがないから
何かあったのかなぁ〜と気になっていました。
「しばらくお山をお休みする」とはやはり何かあったのですね!
心配です!大丈夫ですか?

yamatyan
2014/3/8 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら