ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413010
全員に公開
ハイキング
東海

美濃加茂〜みのかも健康の森にて高木山から富士山へ?!〜

2014年03月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 まったん。

コースタイム

11:50 みのかも健康の森、第1駐車場
11:52 どんぐりパーク
11:56 登山口(777階段)
12:04 分岐点 はぎのこみちルートへ
12:15 分岐点 愛宕神社へ
12:18 愛宕神社 ピストン
12:26 高木山山頂(展望台)
12:31 高木山山頂 つつじの小路ルートへ
12:35 扇谷絶壁
12:47 見張岩
12:57 分岐点 富士見橋へ
12:59 富士見橋
13:07 梯子
13:31 富士山山頂(大休止)
13:45 富士山山頂
13:59 富士見橋
14:04 分岐点 つつじの小路ルートとは別の方へ
14:06 小池
14:13 虹のトンネル
14:17 みのかも健康の森 第1駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みのかも健康の森
http://kenkou.mumbo01.com
コース状況/
危険箇所等
高木山へは、みのかも健康の森園内のためか、とても整備されており所々に休憩所もトイレも完備されてました。
尾根ルートに回ると、登山らしくなり道も悪くなってましたが迷うところは全くなかったです。
富士山に登山口に入ると、高木山とはうって変わって案内板も少なく、休憩所はあるようですが、高木山と同じではなかったですねσ(^_^;)
でも、富士山も迷うとこは無し。
登山ポスト無し。
富士山にはトイレはありません。
親子連れには高木山ハイクがお勧めですね♪公園(どんぐりパーク)もありますし♪
今回は寄りませんでしたが、駐車場に売店、飲食店が入ってました。自販機もあり。
みのかも健康の森 第3駐車場
2014年03月06日 11:48撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 11:48
みのかも健康の森 第3駐車場
登り始めてすぐにどんぐりパーク。園児さん達の遠足のようです。ほのぼの〜(#^.^#)
2014年03月06日 11:50撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 11:50
登り始めてすぐにどんぐりパーク。園児さん達の遠足のようです。ほのぼの〜(#^.^#)
階段が始まります 覚えやすい777階段(笑)
2014年03月06日 11:54撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 11:54
階段が始まります 覚えやすい777階段(笑)
登り始めてすぐに登山口がありました。ここからがホントに777階段かな。
2014年03月06日 11:55撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 11:55
登り始めてすぐに登山口がありました。ここからがホントに777階段かな。
数えようかと思ってたらご丁寧に貼ってくれてました(о´∀`о)
2014年03月06日 11:59撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 11:59
数えようかと思ってたらご丁寧に貼ってくれてました(о´∀`о)
尾根ルートに曲がる前に振り返ると。
2014年03月06日 12:01撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 12:01
尾根ルートに曲がる前に振り返ると。
園児さんを乗せてきたバスが停まってる第3駐車場がもうあんなに遠く見える〜(#^.^#)
2014年03月06日 12:03撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 12:03
園児さんを乗せてきたバスが停まってる第3駐車場がもうあんなに遠く見える〜(#^.^#)
尾根ルートに入ると、「はぎのこみち」というコースに なり登山道ぽくなってきます。
2014年03月06日 12:06撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 12:06
尾根ルートに入ると、「はぎのこみち」というコースに なり登山道ぽくなってきます。
まもなく展望台というところで眺望が広がってきました!ヤッホー\(^o^)/
2014年03月06日 12:11撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 12:11
まもなく展望台というところで眺望が広がってきました!ヤッホー\(^o^)/
少し寄り道して。愛宕神社様へ。どのお山にも神様はいらっしゃるんですね。ありがとうございます(^-^)
2014年03月06日 12:17撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 12:17
少し寄り道して。愛宕神社様へ。どのお山にも神様はいらっしゃるんですね。ありがとうございます(^-^)
愛宕神社の分岐から高木尾根をなだらかに歩くとまた気持ちいい道なり。すると階段が見えてきて展望台。
2014年03月06日 12:22撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 12:22
愛宕神社の分岐から高木尾根をなだらかに歩くとまた気持ちいい道なり。すると階段が見えてきて展望台。
展望台(高木山)頭頂…342メートル ご立派♪♪
2014年03月06日 12:25撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/6 12:25
展望台(高木山)頭頂…342メートル ご立派♪♪
展望台から…360℃眺望できます!!!テンション上がるぅ(#^.^#)
2014年03月06日 12:27撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 12:27
展望台から…360℃眺望できます!!!テンション上がるぅ(#^.^#)
地理が苦手…どの方面だろ(ごめんなさい…)
2014年03月06日 12:28撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/6 12:28
地理が苦手…どの方面だろ(ごめんなさい…)
白山かなぁ。
2014年03月06日 12:29撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 12:29
白山かなぁ。
展望台正面から右手のつつじの小路ルートで再び尾根を歩きます
2014年03月06日 12:31撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 12:31
展望台正面から右手のつつじの小路ルートで再び尾根を歩きます
扇谷絶壁…写真では伝えにくいですね(。>д<)
2014年03月06日 12:34撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 12:34
扇谷絶壁…写真では伝えにくいですね(。>д<)
大切にしたいですね(о´∀`о)
2014年03月06日 12:38撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 12:38
大切にしたいですね(о´∀`о)
見張岩…つつじの小路をしばらく尾根伝いに歩くと。またもや駐車場が見えてきました。
2014年03月06日 12:46撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 12:46
見張岩…つつじの小路をしばらく尾根伝いに歩くと。またもや駐車場が見えてきました。
左側から降りてきました。これからが富士山(^^)d
2014年03月06日 12:56撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 12:56
左側から降りてきました。これからが富士山(^^)d
富士見橋…こんなルートも面白いです♪
正面が富士山!
2014年03月06日 12:59撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 12:59
富士見橋…こんなルートも面白いです♪
正面が富士山!
いきなり急登な階段が続く(´д`|||)
2014年03月06日 13:02撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 13:02
いきなり急登な階段が続く(´д`|||)
梯子まで出てきました。さすがに園児さん達の声は聞こえなくなりました〜
2014年03月06日 13:06撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 13:06
梯子まで出てきました。さすがに園児さん達の声は聞こえなくなりました〜
休憩場所あるみたいです。
2014年03月06日 13:10撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 13:10
休憩場所あるみたいです。
所々、見張らし場が出てきますが高木山と比べては眺望が少ないかな。
2014年03月06日 13:25撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 13:25
所々、見張らし場が出てきますが高木山と比べては眺望が少ないかな。
富士山?!(笑)山頂着きました。
2014年03月06日 13:30撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/6 13:30
富士山?!(笑)山頂着きました。
立派な神様いらっしゃいました!
2014年03月06日 13:31撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 13:31
立派な神様いらっしゃいました!
川辺方面
2014年03月06日 13:32撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/6 13:32
川辺方面
美濃加茂市、可児市方面
2014年03月06日 13:32撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/6 13:32
美濃加茂市、可児市方面
三角点
休憩終えて、戻ります。
2014年03月06日 13:45撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/6 13:45
三角点
休憩終えて、戻ります。
富士見橋に戻りました。
2014年03月06日 13:59撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 13:59
富士見橋に戻りました。
つつじの小路の分岐に戻り。もうひとつのルートで駐車場に戻ります。
2014年03月06日 14:04撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 14:04
つつじの小路の分岐に戻り。もうひとつのルートで駐車場に戻ります。
すぐに降りたらトイレに小池。今日はホントに風強い(。>д<)
2014年03月06日 14:05撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 14:05
すぐに降りたらトイレに小池。今日はホントに風強い(。>д<)
カメ池…亀がいるのかと思ったら…(笑)
2014年03月06日 14:10撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 14:10
カメ池…亀がいるのかと思ったら…(笑)
虹のトンネル♪知らない町でこんなに癒されました(〃ω〃)
2014年03月06日 14:12撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/6 14:12
虹のトンネル♪知らない町でこんなに癒されました(〃ω〃)
虹のトンネルくぐってひたすら真っ直ぐ行きまして、階段上がったら駐車場に。
右上は高木山(о´∀`о)
2014年03月06日 14:16撮影 by  SO-01F, Sony
3/6 14:16
虹のトンネルくぐってひたすら真っ直ぐ行きまして、階段上がったら駐車場に。
右上は高木山(о´∀`о)
撮影機器:

感想

富士山!
友人から岐阜にも富士山があると聞いて、思わず食いつきました(笑)
どんなお山かと興味津々で行ってみると…
高木山へのルートはとても子連れにお年寄りにも優しいんだなと印象。
園児さんらの遠足に来てるくらいでしたし(笑)高木山山頂までもどんぐりパークにいる園児さんらの声が響いてました。
登山気分を味わいたい方は、やっぱり尾根ルートを歩くのがお勧めですね♪眺望も出てきたり、絶壁やら見ごたえありのルートでした!

しかし、メインであった富士山への道は山々しくお一人も会うことなく寂しく思ってしまいました。
こんな素敵な名所と充実感たっぷりな「みのかも健康の森」は姫連れてのトレーニングのお山に最適〜(#^.^#)

平日だったせいか?それにしても、お客さんが居なかったなぁ…
園児さんしか会いませんでした( ・∇・)
たまたまかな。
今日の出会いに感謝です♪v(*'-^*)^☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5809人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら