記録ID: 4136508
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
安楽寺(青梅の桃源郷)
2022年04月03日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:33
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 15m
- 下り
- 9m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:23
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 0:25
距離 0.9km
登り 6m
下り 6m
8:14
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※無料、正門正面に簡易トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇おうめ観光ガイド https://www.omekanko.gr.jp/spot/16901/ |
写真
撮影機器:
感想
天気がよろしくないので山は早々に断念し、kuboyanさん、YYTAIさんのレコに上がった安楽寺(青梅の桃源郷)見物に出掛けます。
曇天なので青空は望めませんが、満開の桜や花桃が迎えてくれました。
近場にこんな桃源郷があるとは知りませんでした。。。
kuboyanさん、YYTAIさん、ありがとうございますm(__)m。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつも新たな発見、ありがとうございます!
今度は青梅の桃源郷ですか!!?
雨で残念でしたが、良いところですね。
群馬からだとちょっと遠いですが、頭に入れておきます。
ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
神川瑞巌寺や白石古墳群も選択肢にはあったのですが、青梅の桃源郷の文字に惹かれ、 虚空蔵尊さくら公園とセットで家を出ましたが、公園は雨で断念しました。残念です。
なんと、安楽寺に寄られましたか。意外ときれいだったでしょう。
超ローカルな我が家周辺にお越しいただき、ありがとうございました。
今日は、高麗川の近くの高麗神社に花見してました。桜祭で日光さる軍団の演目もあって面白かったですよ。セットでこちらにくると倍面白いかも。お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
安楽寺のご紹介ありがとうございました。綺麗なだけではなく、佇まいも良く、意外と広かったので驚きました。
高麗神社は初詣に利用していますが、日光猿軍団もお出まし出したか〜。
地元も頑張って欲しいですね😊。
前日に行ってスンバラシかったのでクボヤンさんに話しここだけ合流でした
安楽寺さんはおまけで載せていた年が何年かあったのですが青梅にも桃源郷はあるぞー!と
今回メインでの登場でした
あいにくの天気でしたが満開の桜と花桃はスンバらしいでしょ
飯能の桜名所 カタクリ名所と一緒にまた来年お越しください
コメントありがとうございます。
桃源郷の文字にビビッと反応してしまいました(笑)。白カタクリも狙っていたのですが、雨が降ったら嫌なのでこちらはパスさせていただきました。
いつか見てみたいものです😓。
また貴重な情報をお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する