ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4140981
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

横手山でイグルーとスノーマウントを作ってみた💛

2022年03月31日(木) 〜 2022年04月01日(金)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
23:47
距離
3.9km
登り
277m
下り
272m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:17
休憩
0:00
合計
1:17
距離 2.3km 登り 263m 下り 28m
9:33
77
スタート地点
2日目
山行
0:34
休憩
0:00
合計
0:34
距離 1.6km 登り 1m 下り 237m
8:47
34
9:21
ゴール地点
天候 初日、ガスガス
深夜から猛吹雪
朝は極寒、真っ白けのブリザード
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
志賀高原 陽坂駐車場利用(無料)
初日は駐車場まで乾燥路でしたが翌日はずっと下まで圧雪路となっていました。
コース状況/
危険箇所等
視界がほとんどなかったので、スキー場の端を登らせていただきました。
その他周辺情報 箱山温泉
500円
食事処併設です。
高速料金をケチって、朝4時前に高速に乗ったので7時ネギちゃんちに到着。朝ご飯ごちそうになりました(t)
2022年03月31日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/31 7:20
高速料金をケチって、朝4時前に高速に乗ったので7時ネギちゃんちに到着。朝ご飯ごちそうになりました(t)
志賀高原の麓から
秀麗な黒姫様のお姿(n)
天気予報は良くないが少しは期待持てるかな?って思った(t)
3
志賀高原の麓から
秀麗な黒姫様のお姿(n)
天気予報は良くないが少しは期待持てるかな?って思った(t)
スタートする前から転ぶヒト(t)
2022年03月31日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/31 9:31
スタートする前から転ぶヒト(t)
志賀高原 陽坂はガッスガス(n)
2
志賀高原 陽坂はガッスガス(n)
ガスガスで視界が無いのでスキー場の端っこを歩かせてもらった。こんな天気だからスキーヤーもほとんどいませんでした(t)
2022年03月31日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/31 9:37
ガスガスで視界が無いのでスキー場の端っこを歩かせてもらった。こんな天気だからスキーヤーもほとんどいませんでした(t)
こんな天気でも登りは暑い!!
いくらスキーヤー少ないからってズボンずり下げて歩くなっつーの!!(t)
ついに女を捨ててしまった私(n)
2022年03月31日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 10:17
こんな天気でも登りは暑い!!
いくらスキーヤー少ないからってズボンずり下げて歩くなっつーの!!(t)
ついに女を捨ててしまった私(n)
おお、目的地に着いた(t)
のぞきのレストランはオープン前(n)
2022年03月31日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 10:39
おお、目的地に着いた(t)
のぞきのレストランはオープン前(n)
とりあえずカンパイ(t)
2022年03月31日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/31 10:43
とりあえずカンパイ(t)
先ずは、場所を決めに行きましょう(n)
3
先ずは、場所を決めに行きましょう(n)
ここでいいんじゃね?と言っている(t)
程よい斜面、サンセットポイントだよ(n)
2022年03月31日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:55
ここでいいんじゃね?と言っている(t)
程よい斜面、サンセットポイントだよ(n)
プローブ底まで届きません(t)
250m以上積雪あります(n)
2022年03月31日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 11:03
プローブ底まで届きません(t)
250m以上積雪あります(n)
ワタシは今日はスノーマウントを作るぞ。ザック並べて上にブルーシートかぶせた(t)
2022年03月31日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 11:17
ワタシは今日はスノーマウントを作るぞ。ザック並べて上にブルーシートかぶせた(t)
雪を盛り上げていく。
崩れるのでブロックで流れ止めして積み上げた。
2022年03月31日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 11:34
雪を盛り上げていく。
崩れるのでブロックで流れ止めして積み上げた。
プローブで均等な厚さになってるか確認しながら雪を固めて行く(t)
2022年03月31日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/31 11:48
プローブで均等な厚さになってるか確認しながら雪を固めて行く(t)
雪が固まるまでしばし休憩(t)
2022年03月31日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/31 12:02
雪が固まるまでしばし休憩(t)
一生懸命頑張りすぎて途中経過ありません。
三時間がかりでやっと天井にザック発見。
2022年03月31日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 14:50
一生懸命頑張りすぎて途中経過ありません。
三時間がかりでやっと天井にザック発見。
これを抜き取る瞬間が最高だった(t)
2022年03月31日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 15:08
これを抜き取る瞬間が最高だった(t)
ネギちゃんのイグルーも完成してた(t)
2022年03月31日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/31 16:26
ネギちゃんのイグルーも完成してた(t)
少し視界が広がった。(t)
2022年03月31日 16:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 16:27
少し視界が広がった。(t)
雪たっぷり〜
ブルの音がうるさいと思っていたらすぐ下で道開け作業をしてたんだ(t)
4
雪たっぷり〜
ブルの音がうるさいと思っていたらすぐ下で道開け作業をしてたんだ(t)
さてここからが本番ですよ〜〜(t)
2022年03月31日 17:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/31 17:07
さてここからが本番ですよ〜〜(t)
でっかいソーセージ入りのポトフ(t)
2022年03月31日 17:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/31 17:25
でっかいソーセージ入りのポトフ(t)
夜のイグルー (n)
22
夜のイグルー (n)
こちらが今夜のお宿です。 (n)
13
こちらが今夜のお宿です。 (n)
イグルー内で光る
テクちゃんチョイスのライトが素敵❣️
光が乱反射してプラネタリウムみたいだった(t)
13
イグルー内で光る
テクちゃんチョイスのライトが素敵❣️
光が乱反射してプラネタリウムみたいだった(t)
寒くて早々にシェラフに入る
8
寒くて早々にシェラフに入る
おはよう。
イグルーの朝はこの風景から始まる(t)
2022年04月01日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/1 6:12
おはよう。
イグルーの朝はこの風景から始まる(t)
今日は晴れてくるはずだったけど晴れそうにないから撤収しよう(t)
2022年04月01日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 8:27
今日は晴れてくるはずだったけど晴れそうにないから撤収しよう(t)
帰るよ(t)
除雪の方々に見送られた(n)
2022年04月01日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 8:46
帰るよ(t)
除雪の方々に見送られた(n)
まっさらなゲレンデの真ん中を降りて行った(t)
2022年04月01日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/1 8:55
まっさらなゲレンデの真ん中を降りて行った(t)
下りは早いな(t)
2022年04月01日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/1 9:08
下りは早いな(t)
車がこんなことになってた!!(t)
2022年04月01日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 9:13
車がこんなことになってた!!(t)
道もこんなん。
4月だというのに真冬の風景(t)
2022年04月01日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 9:42
道もこんなん。
4月だというのに真冬の風景(t)
箱山温泉でお昼ご飯(n)
11
箱山温泉でお昼ご飯(n)
negiおススメの箱山定食
このボリームで1000円。めっちゃお得。
茶碗蒸しまでついてる
9
negiおススメの箱山定食
このボリームで1000円。めっちゃお得。
茶碗蒸しまでついてる
ネギちゃんちで干し物大会(t)
2022年04月01日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/1 14:15
ネギちゃんちで干し物大会(t)
晩御飯はおつまみだけで終わったような・・・(笑)(t)
2022年04月01日 16:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 16:58
晩御飯はおつまみだけで終わったような・・・(笑)(t)
朝です。ネギちゃん特製ハックルベリー入りバナナジュース(t)
2022年04月02日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/2 7:17
朝です。ネギちゃん特製ハックルベリー入りバナナジュース(t)
美味しいコーヒーいただこうとのんびり入れてたら、第二チームが「更埴」着いたと・・・
ぎゃ!!慌てて準備して、また雪山へスタート(t)
2022年04月02日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/2 7:33
美味しいコーヒーいただこうとのんびり入れてたら、第二チームが「更埴」着いたと・・・
ぎゃ!!慌てて準備して、また雪山へスタート(t)

感想

遅い冬休みが取れたので、ネギちゃんと雪遊び。
ネギちゃんお勧めの朝日がきれいなポイントでイグルー作成。
ワタシは人生初スノーマウントに挑戦してみた。
いや、きつかったわ。
これ天井が薄くても安定するというだけで、ほぼ雪洞です。
中に人が座れるところまで掘るのが一苦労。
入って座れるようになると掘り抜き作業は楽になるのだが排雪が大変。
ブルーシートにくるんで、狭い出入口を出たり入ったり・・・
めっちゃ疲れた。くったくた。
これは一人でやるもんじゃないですわ(笑)
でもやるからには完璧目指して頑張った。
ほぼほぼ完璧なものが出来たと思う。
トイレに使ったけど、中はセオリー通りずっと±0℃
イグルーがマイナス2℃だったからやっぱり暖かいね。

しかしまあ、重労働でした。
雪山宿泊手段としてはどうだろうね。
緊急時にはもっと簡素に作るんだろうけど。

遊びで作るならイグルーや雪洞は楽しいけど
雪山泊手段としてはやはり現実的にはフロアレステントが最高だと思う。
30分でできるからな。

だが猛吹雪超低温下で緊急ビバークするなら
確実に命を守れるのは雪洞だと思う。
ガガっと縦穴掘ってビニールシートかぶせて上に雪が積もるのを待つのが現実的かな?
天井さえ安定すれば中はゆっくり広げればいいもんな。

とかね、いろいろ遊びながら覚えていくわけよ(笑)

全くやっていなければ上記のどの方法もおそらくできないと思います。
遊びながら覚えておくのが最高です。
そしてリアルに緊急時にお世話になることが無いのが最高です(笑)

いろいろお勉強になることを、楽しく笑いながら一緒に楽しめる仲間がいるって最高。
ネギちゃん、ココちゃん、ピロちゃん、また一緒に遊ぼうね♪
トシちゃんも来ていいんだよ(笑)




お天気悪くても、山で過ごしたい。
でも、無茶はしない。
リスクは最小限のスキー場の上。
横手山の下、のぞきのレストランはまだオープン前。
万が一雨なら屋根の下に逃げ込める場所です。
アスファルトの道路は、渋峠あたりまで雪が無いかと思ったら、
全然手前で除雪作業中で、雪の壁が3mくらいありました。
除雪のエンジン音が響く中で、私たちも作業開始。

テクさんは、スノーマウントに挑戦
私は2人が寝れる広さのイグルーを作りました。
それぞれすぐ近くに作ってたけど、
スノーマウントは雪洞と同じで、中に入ると声が届きにくい、
更にブルのエンジン音で、
もし、ザックと共に雪が落ちて、
テクさんが埋まったらとヒヤヒヤしちゃいました。

スノーマウントの作り方については
動画を参照して下さい。

夜は寒さのせいでアルコールも食欲もあまりなく、
早々にシェラフにもぐり込みました。
夜から降った雪は朝には8センチ程積もりました。
予報では雪のち晴れでしたが、
晴れまちせずに、さっさと下山。
あったかい温泉と美味しい定食が、
ホント身に沁みました。

いつも新たなコトに挑戦して、
ほぼ1人でスノーマウントを作ったテクさんはスゴいです。

そして、天気回復せず、
春なのに雪の世界で一晩明かした私たちも
オバさんだけどスゴイぞって思うのでした。

negima ٩( ᐛ )و



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

tekutekugoさん、negimaさん こんにちは。
動画、とても勉強になりました。
スノーマウントって?という私なので、食い入るように拝見しました。
negimaさんから以前教えていただいたイグルーの作り方&スノーマウント、雪洞を習得しておくと、
本当にいざという時役にたちますね。
そういうことにならないことがない方が良いいいですが、
知っていて損はないし、とにかく楽しそう!!
お泊り良いですねー。いつか連休が取れたらよろしくおねがいしたいです。
2022/4/6 18:40
hapiraさん、流石に雪山シーズン終盤です。
ってか、まだ雪あるんかいっていう今期。

雪は、
柔らかくて、硬くて、
冷たくて、暖かくて、
雪質は、山域の違いだけじゃなく、数メートル離れた場所でも違ったり、
時期でも違うし、朝昼晩の時間でも違う。
だから、そんな雪を相手に考えて工夫するのが楽しいです。

来シーズンも大人の雪遊びしましょう。
連休はいつとれますか
2022/4/6 22:08
hapiraさんこんばんは。
ワタクシ、いろんな手段の雪山泊をやってますが、スノーマウントは作ったことなかったので今回チャレンジしてみました。
いやいや大変でしたよcoldsweats01
腕も腰もバキバキになりましたともshock
ガチに作りすぎましたね(笑)
でも、絶対いい経験値になったとおもいます。
hapiraさんも是非是非。
テント、イグルー、雪洞の順におさめて行くといいですよ。
スノーマウントは雪洞の亜種ですわscissors死ぬほど労力がかかりましたsweat02
2022/4/7 0:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら