記録ID: 4141744
全員に公開
ハイキング
東海
娘と歩く東海道五十三次その17・舞阪宿→浜松宿
2022年04月02日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 5m
- 下り
- 2m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 6:13
距離 13.1km
登り 6m
下り 3m
9:05
20分
JR弁天島駅
9:25
5分
舞阪宿北雁木
9:40
9:55
93分
舞阪宿脇本陣(見学)
11:28
12:10
40分
うな天(昼食)
12:50
30分
高塚駅付近
13:20
13:50
30分
可美公園(休憩)
14:20
14:30
48分
二つ御堂(休憩)
15:18
ゴール地点
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
★スタート地点 JR東海道本線 弁天島駅徒歩15分 ★ゴール地点 JR東海道本線 浜松駅徒歩15分 前回の終了地点である新居宿と舞阪宿の間ですが、 本来は渡船でのアクセスなれど今は運行がないので 舟の代わりに鉄道で移動することにしました。 また、今回からは特段に記載がない場合は、 往復で新幹線を利用しています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先日の長崎街道で江戸→長崎を終え一区切りついたので、 街道歩きの集大成として娘と東海道復路を歩くことにしました。 街道についての説明は今までは写真欄にてしておりましたが、 資料が豊富に出回っているので基本的には省略することにし、 迷いやすい場所や調査の段階で謎だった場所を主に掲載します。 ルート選定は分間延絵図並見取絵図(1806)を踏襲しています。 この絵図でルートを精査し参考本で補正する形にしました。 ●この区間での注意点 それほど迷うような箇所はありません。 舞阪宿内の旧道はある程度の交通量がありましたが、 危険個所とまではいかず注意する程度で良いと思います。 舞阪松並木〜高塚立場にかけての旧道では 交通量の割には歩道がない箇所があるので注意が必要です。 この他は特に問題ないかと思います。 ●飲食、トイレなど 市街地が多いので特に問題ないでしょう。 昼食は高塚立場の手前にあった「うな天」でうな重。 夕食は浜松駅近くの浜松餃子スタジアムで餃子定食。 舞阪では海鮮料理を出す店が何軒かあったように思います。 ●参考文献 五海道其外分間延絵図並見取絵図(1806) 地形でわかる東海道五十三次 ほか多数 |
写真
宿場の出口にも秋葉さん常夜灯。舞阪宿は文化年間に大火があってから秋葉さん信仰が広がったそうです。火除けの意味で宿場の出入口に設置することが多いですが秋葉山の本宮がある静岡なので宿場に限らず道中でも多くみかけることができます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(1)
手ぬぐい(3)
日焼け止め(1)
帽子(1)
サングラス(1)
行動食(2)
ペットボトル(500ml)(1)
カメラ(1)
iPhone(充電器含む)(1)
折り畳み傘(1)
ザックカバー(1)
|
---|
感想
春らしい桜が満開の中での道中でした。
今回は舞阪宿付近以外はほぼ市街地という中で、
立ち寄る場所も少なく歩きが非常に捗りました。
結果、予定より1時間以上早くゴールすることに。
これは当然ながら娘の脚力向上もあるでしょう。
足のふくらはぎには筋肉がかなりついてきていますし、
次なる難所である小夜の中山対策も万全です。
さて、今回から東海道ポイントカードというものを作っています。
各宿場に到達すればスタンプを押せて賞品が貰える仕組みで、
難所を通過したときは特に豪華なものを貰うことが出来ます。
これには娘も俄然やる気を出してくれてて、
帰ったそばから今回分のスタンプを押していたほどです。
ほんとは一緒に押したかったんですけどね〜
あと、嬉しいこととして
うなぎを食べれるようになっていました。
大津ではタレがかかったご飯しか食べれなかったのを思うと、
随分と好き嫌いが減ってきたなと実感しています。
次なる三島では1人前を要求してきそうです・・・😅
次回は泊まりで浜松〜磐田〜袋井を予定しています。
なお、今回の街道歩きの記録は以下のブログでもまとめています。
https://borabora.seesaa.net/article/488408301.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あっちゅうーまですね!
子供の成長を感じながら、一緒に歩くなんて、素敵ですね!
がんばってくださいね
もう既に豊橋が懐かしくなってます。
当初の予定ではGWに名古屋市だったのですけど、
あまりの順調さに宿の予約変更が追いつきません😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する