記録ID: 414492
全員に公開
ハイキング
東海
鬼飛山と愛宕山 ランチハイキング
2014年03月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 11:00
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 227m
- 下り
- 227m
コースタイム
賑濟寺駐車場 9:40〜9:55 座禅岩 9:55〜10:05 三角点 10:06〜10:15 展望地 10:55〜11:15 駐車場
加茂神社鳥居前 11:50〜11:56 加茂神社本殿 12:00〜12:15 頂上 下山は15分程度です。
加茂神社鳥居前 11:50〜11:56 加茂神社本殿 12:00〜12:15 頂上 下山は15分程度です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
愛宕山は飛騨川の東側64号線の福島段の信号を418号線方面へすぐに、加茂神社の石碑が有るので左折、鳥居の右側の林道を少し行くと、路側に1,2台停められるところがあるので、邪魔にならないように駐車。 ともにトイレ等はない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼飛山も愛宕山(米田富士)も3、40分で登れる里山で、道も綺麗に整備せれているし、展望もそれぞれあり楽しめる。今回温泉は昭和村の日帰りの湯へ(600円)。 |
写真
感想
家を9時に出てハイキング、頂上からそれぞれに展望を楽しんで、ゆっくりと陽だまりでランチを楽しめました。鬼飛山は美濃加茂市の賑濟寺の駐車場に車をおかしてもらい、五輪の塔から緩やかな登山道を行き、白禅和尚の座禅岩から更に道も細くなる、展望地を過ぎて三角点の有るところが頂上、展望はなく小さな手つくりの標識だけがある。ベンチのある展望地は更にそこから東へ進んだところにあり、御嶽や恵那山が見え飛騨川を見ながらゆっくりできる。
時間も早いので、飛騨川の向こうにある愛宕山へ車を走らせ、加茂神社の参道を入り、少し奥の林道の空地に車を置いて今日の二座目に、加茂神社の鳥居をくぐって、階段を上がり本殿横から、頂上への登山道を20分ほどで頂上、今度は西に展望が開け、目の前に先ほどの鬼飛山を見ながら、ゆっくりとランチを楽しんで下山、近くの昭和村の温泉に向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1705人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する