ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4148028
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

🌸絶景!吉野の桜と宇陀川桜並木😊

2022年04月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:05
距離
2.3km
登り
177m
下り
204m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:01
休憩
0:04
合計
1:05
10:56
41
スタート地点
11:37
11:41
20
12:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は奈良の宇陀川を
再撮影し
2022年04月08日 08:22撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
111
4/8 8:22
今回は奈良の宇陀川を
再撮影し
吉野の桜を見てきました😊
2022年04月08日 11:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
80
4/8 11:26
吉野の桜を見てきました😊
本日は快晴満開
逆さ桜並木がキレイです✨
2022年04月08日 08:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
71
4/8 8:29
本日は快晴満開
逆さ桜並木がキレイです✨
朝なのでまだ花が閉じている
2022年04月08日 08:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
34
4/8 8:29
朝なのでまだ花が閉じている
2022年04月08日 08:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
37
4/8 8:30
晴れで満開だとやっぱり
全然違います😊
2022年04月08日 08:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
88
4/8 8:40
晴れで満開だとやっぱり
全然違います😊
うわ〜豪華だね〜🌸
2022年04月08日 08:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
106
4/8 8:25
うわ〜豪華だね〜🌸
水仙を添えて😊
2022年04月08日 08:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
62
4/8 8:42
水仙を添えて😊
いいタイミングで来れました♫
気持ちいい桜並木🌸が続きます
2022年04月08日 08:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
55
4/8 8:53
いいタイミングで来れました♫
気持ちいい桜並木🌸が続きます
青空の下
元気よく咲く姿🌸
2022年04月08日 08:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
68
4/8 8:54
青空の下
元気よく咲く姿🌸
小滝も気持ちいい✨
2022年04月08日 08:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
42
4/8 8:55
小滝も気持ちいい✨
関西百名山の額井岳
セットでどうでしょう😊
2022年04月08日 09:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
49
4/8 9:34
関西百名山の額井岳
セットでどうでしょう😊
静かに流れる宇陀川✨
2022年04月08日 09:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
46
4/8 9:36
静かに流れる宇陀川✨
このあとは
花筏が楽しめそう😊
2022年04月08日 09:37撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
65
4/8 9:37
このあとは
花筏が楽しめそう😊
桜に囲まれて🌸🌸
2022年04月08日 09:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
60
4/8 9:38
桜に囲まれて🌸🌸
たんぽぽも春らしいから
絵になります😊
2022年04月08日 09:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
38
4/8 9:40
たんぽぽも春らしいから
絵になります😊
これでもかってぐらい咲いてます
気持ちいい散歩道です♫
2022年04月08日 09:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
44
4/8 9:39
これでもかってぐらい咲いてます
気持ちいい散歩道です♫
あれあれ??ヤマレコでお馴染みのあの方??笑
2022年04月08日 09:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
80
4/8 9:45
あれあれ??ヤマレコでお馴染みのあの方??笑
素晴らしい景色です✨
2022年04月08日 09:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
44
4/8 9:46
素晴らしい景色です✨
額井岳と桜🌸
2022年04月08日 09:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
53
4/8 9:48
額井岳と桜🌸
気持ちがいい桜の道🌸
ココが通勤路なんてイイなあ
2022年04月08日 09:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
45
4/8 9:53
気持ちがいい桜の道🌸
ココが通勤路なんてイイなあ
橋も絵になります😊
2022年04月08日 09:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
49
4/8 9:48
橋も絵になります😊
どこまでも続く並木道🌸
2022年04月08日 09:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
44
4/8 9:53
どこまでも続く並木道🌸
お花を見ながら朝食🌸
いちごサンド🍓と奈良名物柿の葉寿司
贅沢なひととき
2022年04月08日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
83
4/8 8:50
お花を見ながら朝食🌸
いちごサンド🍓と奈良名物柿の葉寿司
贅沢なひととき
晴れで満開🌸の宇陀川
満喫できました😊
2022年04月08日 09:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
32
4/8 9:54
晴れで満開🌸の宇陀川
満喫できました😊
宇陀川から40分で移動
吉野山へ来ました🌸
2022年04月08日 10:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
91
4/8 10:58
宇陀川から40分で移動
吉野山へ来ました🌸
中千本あたりまで葉桜が進んでいましたが
上千本あたりから蕾も見え始めました
2022年04月08日 11:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
42
4/8 11:11
中千本あたりまで葉桜が進んでいましたが
上千本あたりから蕾も見え始めました
ツツジ
2022年04月08日 11:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
35
4/8 11:02
ツツジ
なんとか散る前に見に来ることができました😊
今年も見られてよかった♫
2022年04月08日 11:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
87
4/8 11:22
なんとか散る前に見に来ることができました😊
今年も見られてよかった♫
上千本からの展望😊
ここは見ておかないとね♫
2022年04月08日 11:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
51
4/8 11:37
上千本からの展望😊
ここは見ておかないとね♫
カップルも絵になる😊
2022年04月08日 11:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
42
4/8 11:27
カップルも絵になる😊
道の両側を埋め尽くす桜🌸
大好きな景色
2022年04月08日 11:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
120
4/8 11:22
道の両側を埋め尽くす桜🌸
大好きな景色
吉野中心街
平日の午前中なのでまだ人が少ないです
2022年04月08日 11:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
55
4/8 11:38
吉野中心街
平日の午前中なのでまだ人が少ないです
花矢倉展望台は人だらけ
明日からの土日はすごいことになりそうですね
w)さあ、仕事行ってきます(笑)
あ)満足、満足♫
2022年04月08日 11:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
39
4/8 11:39
花矢倉展望台は人だらけ
明日からの土日はすごいことになりそうですね
w)さあ、仕事行ってきます(笑)
あ)満足、満足♫

感想

先日、兵庫の桜を見に行ったのですが、
快晴で美しい桜並木を楽しくサイクリング
そしてグルメも満喫

woodさんはそのレコを見て
宇陀川の桜並木がgood timingでなく
曇りがちだったのがすごく残念だった様子…
晴れで満開の桜が見たいと

今週末は久しぶりに遠征も計画しており
吉野桜を見るタイミングも逃してしまいそう
わたしとしては吉野桜も見逃せない
サーちんさんのレコで下千本が終盤とあったので
これは中千本も見頃が過ぎて
上千本も見頃を迎えているのではないか

2人ともどうしても桜が見たくて
出勤前の限られた時間でしたが早起きして
見てきました♫

今年も美しい桜の季節を満喫でき
四季のある日本に生まれてよかった
ゆっくり桜を愛でることができ
平和な日本でよかったとも思いました

先週に奈良の宇陀川の桜並木を巡りましたが、天気が悪く桜も蕾が多くなんだか消化不良💦
仕事前でしたが、
1週間待ってもう一度チャレンジしてきました😊
で、まだ時間があったので
ついでに吉野山いけんじゃね?笑
ってことで
サクッと見てきました😁🌸

状況は下千本は葉桜
中千本は半分は葉桜
上千本は満開と蕾も多い状態
奥千本は見ていません

思ってたより早く
中心地から下は全体的に
花が散ってしまっていましたが
吉野の桜はやはり圧巻の迫力😊

少しの時間でしたが
今年も見れてよかったです😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1012人

コメント

アヤちゃん、woodさん こんばんは🌟

出勤前に宇陀川リベンジと吉野山🌸🙄!
お二人の行動力に感服です✨
桜はタイミング逃すと散っちゃうし‥今日はいいお天気で、宇陀川の桜も満開😍いいタイミングで行けてよかったです🎶
吉野山は、ほんとレベルが違いますね。
32枚目📷の、桜づくしの景色私も大好きです💕
今週土日の花矢倉展望台は、すっごい人なんでしょうね〜😁
吉野山散歩レコ、少しでもお役に立てたならよかったです笑
2022/4/8 21:30
sa-chinさん、こんばんは😊

今季の吉野は諦めてましたが
さーちんさんのレコ見て、上の方は見頃。
本当は宇陀川と又兵衛桜と周辺の一本桜を
サクッと出勤前に見るつもりでしたが、
急遽、やっぱり吉野見たい!今日は平日だし
上まで車で乗り入れたら見れるかもと思い
行ってきました😊
平日なので車の渋滞もなく上まで行けましたが、
駐車場はどこも満車💦さすが吉野
あやちゃんのゴリ押し作戦でなんとか
駐車できました😅
今年も見れてよかったです😊
32枚目は1番やはり桜がモリモリしてましたよ😊
2022/4/8 22:38
サーちんさん♡こんばんは〜🌠

サーちんさんの吉野山お散歩レコ
読んでなかったら、吉野山に行くタイミング完全に逃してたかも😳❗️

特に吉野山はたまに、奥千本が先に咲いて、
上千本がまだだった〜ってこともあったので、
タイミングを見計らうのが難しいんですよね
本当に参考になりました🥺

いつもは登山コースで朝から夕暮れまでどっぷり桜を見て周るのですが、
今日は時間も限られており、行けるとこまでクルマで行って、
最低限のポイントだけ見てきました〜(笑)
woodさんと初めてコラボした山が吉野山だったので
晴天の今日、綺麗な吉野桜を見ることができて
本当にラッキーでした♫ありがとうございます😍

宇陀川リベンジはwoodさんの執念が実ったというか…
さすが、隠れた名所ですね。
晴天満開の桜のリフレクションは素晴らしかったです
2022/4/8 23:38
こんばんは✨✨

出勤前だったんだね〜
どおりで、吉野の桜🌸が写真9枚な訳だ😆
そのうち1枚はツツジだし😁
ちょっと遅かったみたいね。満開の吉野桜見たかったな〜🌸🌸🌸
また来年お願いしますね🤲

前半のwoodさん渾身の撮り直し宇陀川桜🌸
とっても綺麗ね!
どの写真も素敵だけど、20番の額井岳と桜の1枚、よく似た構図で富士山と桜と河岸🗻🌸🍀
私も撮りに行きたいなと思ってるけど、行けるかな😊woodさんみたいに撮れないけど、とっても綺麗な場所です。

そっちは桜がもう弾けそうに満開!
こっちはまだこれから!あ、山梨県内でもうちのあたりだけね。甲府方面は真っ盛り🌸
まだまだ楽しみはこれから😄
2022/4/8 21:51
grindelさん、こんばんは

吉野はなんと!山行時間1時間笑😅
何度も行っていて
ポイントはわかってるので
そこだけ狙いました
先週末は、まだ蕾だったのに
一気に開いて既にかなり散っていました。
でも、上千本から上はこの土日も満開を
楽しめると思います。
有名な一目千本もこれからまだ楽しめます。

宇陀川の桜並木は先週初めて訪れてとても良いところだったので、どうしても満開で晴れの風景を
撮りたかったんですよ😊
額井岳&宇陀川の桜と富士山&桜と河岸⁉️
いやいや、スケールが天と地の差がありますよ😅
そりゃキレイに決まってます
うらやまし〜🙄🌸🗻🌸
2022/4/8 22:53
えへへ、スケールは小さいの。
でも、綺麗だからお二人にも見てもらいたいな🌸
2022/4/8 22:57
grindelさん、こんばんは!

渾身の一枚を
楽しみにしてますね😁🌸🗻
2022/4/8 23:02
grindelさん こんばんは〜🌠

そうなんですよ!
出勤前だったし、ものすごい人とクルマで
無事に時間までに駐車場まで戻って来られるかヒヤヒヤでした💦
そういう時は、Google検索より、ヤマレコマップを見て
最短ルートを探して歩いた方が早くて正解でした♫
1時間くらいしか滞在できず、
写真も9枚だけど(実際はそれでも膨大な量を撮ってますが💦)
でも、見られてよかったです🥺

富士山と桜と河岸、または湖✨✨
よくインスタにあがっていて、日本人なら一度は見たい絶景ですね😊
grindelさんの渾身の1枚も見て見たいです🌸

宇陀川の桜並木は本当に静かで、観光客の来ない場所
自転車で通勤の方が通ったり、地元の方の生活道路なんですね
数人のカメラマンさんがゆっくり撮影してたり、
たまたま通りかかった人が立ち寄って魅入っておられました♫

前回の咲きはじめのしっとりした感じもよかったですが
晴天満開の美しい桜並木は、やっぱり感動しますね✨
見に行ってよかったです😊
2022/4/8 23:50
woodさん、ayaさん、
コメントは初めましてかな?
いつもお世話様です!

わお!すごい桜咲く!!
に、思わずコメントしちゃいました!
綺麗ですねー!(≧∀≦)
でも実物見たら二千倍はキレイなんだろうなあ♪
すごい!すごい!
素敵な桜堪能させていただきました♪
ありがとうございます😊
2022/4/9 1:05
kikiさん、はじめまして😊

最近、私もレコ拝見させてもらってます😊
いつも楽しくて、情報満載のレコですね😊

自分たちが地元奈良の桜情報を載せてるように、
鎌倉や横浜の桜情報を載せていらして
同じだなぁと思っていました

そうですね、吉野などは特に
写真では小さくまとまってますが
実際は2000倍ど迫力です笑😁

コメントありがとうございました😊



2022/4/9 11:51
kikiさん 初めまして!こんにちは😊

いつもレコ拝見しています😊
お若い頃から登山をされていて、
子育て中もできる範囲で子供さんと山に行かれてる
素晴らしいなあって憧れてしまいます♫

ハードな登山も、ゆるゆるお花ハイクも楽しそう
わたしがなかなか行けない場所なので
これからもレコ、楽しみにしています😊

吉野山の桜🌸一生に一度はこの目で見てみたい絶景と
言われていますが、実際は距離も人混みも相当なもの💦
このレコで感動を味わっていただけて嬉しいです♪
コメントありがとうございました😊
2022/4/9 12:54
お二人さん、こんばんは〜

私もこの日cicsさんと吉野山に行ってましたよ
奥千本はまったく咲いてなかったので安心してください
2022/4/9 1:34
yamaotocoさん、こんにちは

この日、来られてたんだ!
しかもcicsさんも!😊
奥千本まで行かれたのですね
上千本で蕾だったので
奥はそうだと思いました。

少しでも
お会いしたかったです😊
2022/4/9 12:09
山さん こんにちは〜😊

お久しぶりですやん(笑)
もしかしたら、cicsさんともお会いできてたかもしれなかったんですね!
ざんねーん😭😭
本当は弾丸ではなく、もっとゆっくり見たかったんですけど
少しでも見ることができてよかったです♫

奥千本は全く咲いてなかったですか!
後からレコ拝見します😁
2022/4/9 12:57
ayachan0611さん、woodtableさんへ!
はじめまして
いつもポップで美しい写真のヤマレコ楽しく拝見しております!
先日、吉野山の観桜に行って来ましたが、前泊の車内でお二人の吉野山と宇陀川のヤマレコを拝見して、予定を変更して宇陀川の桜も楽しんで来ました!
川の両側に桜並木が続き、青空と桜が映り込むポイントを探して歩いてみました!
下調べ不足でしたが、それでも感動の景色に出会えました!
吉野山の桜ではなく、宇陀川の桜を代表写真にしました...
タイムリーなヤマレコ ありがとうございました🌸
2022/4/10 16:19
kawaii-angelさん、こんばんは
こちらこそ、よくレコ拝見させていただいています😊
僕らのレコ見て宇陀川行ってくださったんですね!
嬉しいです。再撮影までして載せた甲斐がありました!逆さ桜並木がとても美しい場所でしたでしょ😊
写真キレイに撮れてますね😊
吉野のレコ拝見しました。余すことなく満喫されて
吉野の楽しみ方がよくわかる素晴らしい
レコになってました!今年はゆっくり回れなかったので満喫させていただきました😊🌸

こちらこそ、宇陀川の魅力をわかっていただけて
とても嬉しかったです。ありがとうございます!✨
2022/4/10 23:36
kawaii-angelさん
はじめまして♫こんばんは🌠

レコよく拝見させていただいてますよ😊
kawaii-angel号素敵ですね♫あのクルマだとあちこち旅するのも楽しいでしょうね。

吉野桜🌸は、人気で混雑してるし大変だったでしょう?それでも見たい景色ですよね。わたしも毎年訪れています。
急遽宇陀川の桜並木🌸に来て下さったんですね♫素敵だったでしょう?
意外と駐車スペースもあるし、素晴らしい景色なのに訪れる人も少ない。
私たちのレコがお役に立てて嬉しいです😊
2022/4/10 23:54
お二人さん
こんばんは〜♪
出勤前にこんなキレイな景色が見れて何とうらやましい。
宇梶川の桜並木のリフレクション!キレイですねえ♪
こんなん撮りたいんですよね〜
色の表現がwoodさんならではでまた素晴らしい!!

吉野もサクッと行けていいなあ。
自分は”丹波吉野”と言われる場所に行きましたが、本場吉野を知っているだけに…
でした。

土曜日前日にサクッと切り上げているので、土曜日はまた残雪のあの辺りへ弾丸で行かれたんでしょう(笑)
レコ楽しみにしています。
2022/4/10 20:12
Gen-chansanさん、こんばんは

宇陀川は小野桜づつみ回廊にも負けない
リフレクションが楽しめる場所だと思います。
しかし、人がほぼおらず、近所の方が散歩してるぐらい笑
勿体ないです😅
吉野は行くつもり無かったんですが、
急遽予定変更。休日はいつも大渋滞の日本を代表する桜の名所ですが、この日は平日、一気に山の上部から登って、上千本周辺だけ楽しみました。
仕事前に行ったことが自分でもびっくりです😅
丹波吉野なんてとこがあるのですね!

ある場所、遠征行ってきました。
レコは明日からゆっくり作りますわ笑💦
2022/4/10 23:47
ゲンちゃんさん おこんばんは〜🌠

宇陀川の桜並木🌸ゲンちゃんさんが気にいると思ってました♫静かで良い場所ですが、鳥が意外に来てなかったです。加古川の桜並木なんかヒヨドリが蜜を吸って、辺りの咲きたての桜をことごとく撒き散らしてました(笑)

吉野桜🌸は、完全に今年は見に行けないかな?わたし1人で行こうかな?とか思ってたんですが、woodさんの執念で午前中に弾丸で行って来ました♪本当は、1日かけて行きたかったなぁ💦

土日の遠征先は読まれてたかな(笑)?
盛りだくさんで完成は遅くなりそうです😅
2022/4/11 0:00
こんばんは
 ほぼ初めましてですが。

 愛知県に住んでおりまして、この吉野山だけは死ぬ前に一度と思ってます。今年はムリっぽいですが来年は何とか。絵本のようなきれいなお写真にため息でます。😍😍😍
2022/4/10 21:05
shinaihitoさん、はじめまして。

最近、レコ拝見させてもらってました😊

吉野山の桜は、一本桜を楽しむのではなく
山全体が桜で埋め尽くされる姿を楽しむことのできる場所ですね😊
一目千本や、花屋倉展望台からの吉野全体の景色が
有名です。今回は上千本からの景色しか紹介できませんでしたが、一目千本を見るなら、下千本が散ってしまった今回ぐらいのタイミングが
中千本〜上千本が満開になり、ちょうど良いと思います😊来年は是非行ってみてください🌸
2022/4/10 23:58
shinaihitoさん 
こんばんは🌠はじめまして

吉野桜🌸は、一生に一度は見てみたい桜の名所って、よく紹介されていますね

下千本から中千本、上千本、奥千本と標高があがるにつれ咲く時期が変わるのかと思えば、年によっては、奥から咲いたりと見頃が読めないのもかえって楽しい♫
高台から見る桜の様子は圧巻です🌸
見頃の土日は凄い人出ですが、平日はそうでもないですよ😊
来年は是非、歩きやすい靴を履いて、下から奥まで見に来てくださいね😊
2022/4/10 23:46
うわ〜って思わず叫びそうなレコですね。Woodさん、ayaちゃん、こんにちは。

吉野桜って凄いですね。1時間でこんないい写真がいっぱい撮れるんですね。プロだな〜
奥千本はまだこれからとのお話し。桜の季節を下から上まで長い期間楽しめるんですね。
いいな〜吉野って。近鉄特急乗って行きたいです。
2022/4/11 10:55
no2さん、こんにちは!
吉野は毎年欠かさず行ってるので
毎回撮るポイントが決まってるんですよね。
すぐ行けるのは奈良県の特権ですね😁
今回は出勤前で時間なく
少しの時間で咲いてる一番美味しい部分だけ
味わいました😁
平日だと、こんな短縮プランもできますし、
ヤマレコマップのオレンジのみんなの足跡を見れば、一般地図にはない登山道が一目瞭然。
人混みの道は避けて、人が来ない裏の山道をうまく利用すれば、一旦降りてまた登り返すなどの
無駄も省くこともできます。

吉野はやはり上千本が満開少し前の
今回のタイミングがオススメで
下から一目千本桜
上からは花屋倉展望台からの景色
両方楽しめるのがよいです😊
一度行ってみてください。


2022/4/11 11:18
ののさん こんばんは〜🌠

吉野の桜は🌸何回見に行ってるだろう?
甥っ子が小さいときは、ついでに明日香にいちご狩りに行ったりして🍓

ここ数年は、蜻蛉の瀧から青根ケ峰経由して、中千本〜上千本〜西行庵や奥千本と朝から晩までゆっくり鑑賞するのが毎年の恒例になってました😊

今年は色々とタイミングが合わなくて見られないかなと思ってましたが、なんとか見に行けました♪朝早いと空いてるし、青空の下ゆっくり美しい桜を堪能できました!

ただ、吉野へはクルマで上まであがるもんじゃないですね💦近鉄特急でいらしてください。参道にはグルメも沢山あり、花も団子も満喫できますよ😁
2022/4/11 17:52
ayaさん、woodさんこんにちは🎵
ようこそ、地元の宇陀市ヘ‼️
宣伝ありがとうございました😁
額井岳の麓に住んでます😅
吉野山は二日ずれましたね
2022/4/12 17:55
hide_sanさん、こんばんは!

え〜!ヒデさんて宇陀だったんですね。初回に行った時
桜の状況聞けばよかったです😁
ここの桜並木は本当にキレイでお気に入りになりましたよ。
奈良で登山するにはとてもアクセスが便利な場所ですよね。うらやましい。
吉野は2日後、宮滝からでしたか。ここからだと渋滞や観光客に揉まれることもないですし
登山も楽しめて静かで良いですよね😊
2022/4/12 18:23
ヒデさん こんばんは〜🌠

ヒデさん宇陀に住んではるんですね♪
イイなあ、イイ所ですね😊 散歩し放題です〜

今年の吉野山はニアミスならずですね💦
今度はどこでお会いするかな
大峰小桜🌸かしら😁??
そうそう、金峯神社の左右の尾根は歩いたら注意されるんですよね〜😅
2022/4/12 19:52
ayaさん wood さん 宇陀川は徒歩圏ですよ🎵来年春はサイクリングに来てくださいね、又兵衛まで行けますね🙆 両端の尾根登ってる人が注意勧告受けていましたね😅 そうそう、奥千本になんと鉄製の歩道橋が設置されていますよ😱
2022/4/13 8:15
ヒデさん 
おはようございます😊

サイクリングはナイスアイデアですね♫
お洒落なカフェも予約して
来年は頑張ってみようかな😊
2022/4/13 9:18
hide_sanさん、おはようございます😊

来年は宇陀川情報よろしくお願いします😁
又兵衛も近いし、向渕のカタクリや点在している大きな一本桜など宇陀にはいろいろあるので
自転車で奈良の道をサイクリングも気持ち良いですね

昨年、あやちゃんは例の尾根を走って降りて行って
見事に怒られてましたよ😂笑
奥千本に歩道橋⁉️どこにできたんでしょう?🤫
数年後には中千本あたりのように
桜がいっぱい、人いっぱいになりそうですね。
2022/4/13 10:53
woodtableさん ayaさんは相変わらずおてんばですね🎵(いつも一瞬しかみてないですが😅) 歩道橋は下り道で設置されてますが、風景には合ってないような気がしました😅 宇陀は春と花火の日だけ人が増えますよ🎵
2022/4/14 8:24
hide_sanさん、こんばんは。

あやちゃんは、オテンバって顔に書いてるような人ですよ(笑)
どんな橋なんだろ。気になりますね😅
宇陀の花火は何度か行ったことがあります。
山里の宇陀独特のどこか懐かしい雰囲気の中、田んぼの上空に上がる花火。地元民の集まる花火大会。こじんまりした感じが風情があって、落ち着いて見れてとても好きです😊
2022/4/14 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら