ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 415111
全員に公開
トレイルラン
丹沢

大山登山マラソン 参加組

2014年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:09
距離
9.2km
登り
657m
下り
28m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:02スタート--11:11大山阿夫利神社下社
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
伊勢原駅前
コース状況/
危険箇所等
車道 登山道 女坂階段 危険箇所無し
伊勢原駅に来ました 朝食はマックです
受付時間が後15分なので急ぎます
2014年03月09日 08:19撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 8:19
伊勢原駅に来ました 朝食はマックです
受付時間が後15分なので急ぎます
会場の伊勢原小学校です かなりの参加者が昨年より多いようです
2014年03月09日 08:24撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 8:24
会場の伊勢原小学校です かなりの参加者が昨年より多いようです
伊勢原駅前のスタート前 昨年もですがスタートは10:02
2014年03月09日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 9:57
伊勢原駅前のスタート前 昨年もですがスタートは10:02
ゴールしました 途中の写真は有りません
millionさんにゴールで応援頂きました
2014年03月09日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
13
3/9 11:14
ゴールしました 途中の写真は有りません
millionさんにゴールで応援頂きました
完走にお礼祈願 
2014年03月09日 11:37撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 11:37
完走にお礼祈願 
ゴール地点の賑わい
2014年03月09日 11:41撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 11:41
ゴール地点の賑わい
下社下の階段からゴール地点
2014年03月09日 11:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 11:48
下社下の階段からゴール地点
これからが本番の打ち上げ ケーブルカーで下山します
2014年03月09日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 12:05
これからが本番の打ち上げ ケーブルカーで下山します
真正面に江ノ島見えましたが 見えているのは中間駅
2014年03月09日 12:09撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 12:09
真正面に江ノ島見えましたが 見えているのは中間駅
伊勢原駅前商店街 竜神通りに帰ってきました
2014年03月09日 12:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 12:45
伊勢原駅前商店街 竜神通りに帰ってきました
伊勢原のゆるキャラ クルリンです 子供に大人気
右足を前に出すのが 決めポーズですよ
2014年03月09日 12:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 12:46
伊勢原のゆるキャラ クルリンです 子供に大人気
右足を前に出すのが 決めポーズですよ
此処で振る舞い酒頂きました 樽酒のいい香り
2014年03月09日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 12:48
此処で振る舞い酒頂きました 樽酒のいい香り
クルリンです 
2014年03月09日 12:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 12:50
クルリンです 
さて 今日のメインは此れです 確か6杯以上 呑んでいました 先ずは生です
皆さん お疲れ様でした
2014年03月09日 15:09撮影 by  iPhone 5, Apple
13
3/9 15:09
さて 今日のメインは此れです 確か6杯以上 呑んでいました 先ずは生です
皆さん お疲れ様でした
参加賞 です
2014年03月10日 14:25撮影 by  iPhone 5, Apple
8
3/10 14:25
参加賞 です
撮影機器:

感想

一年ぶりに また 参加組にて参加して来ました ロードの登りの練習しましたが 結果あまり 速くは成りませんでした。 ロードは走っていても楽しく無いんですよね。今年は 前半に抑え気味にしていたので 後半 階段部分でも 足が痙攣する事も無く 程よいペースで完走出来ました 少し抑え過ぎた感は有りますが、やはり 辛いのは 大山ケーブルバス停手前の車道の急登 此処で 力み過ぎると 後の階段部分で痙攣しちゃうので 今回は上手く 配分出来た様です 昨年より僅か1分短縮 完走出来ました
ゴールで応援して頂いた millionさんとまたお会い出来ました 感謝 後に打ち上げでcirrusさんとも合流しますが
お二人共 ハードな山を熟しての宴会でした 此方は15時からですから ガンガン 明るい内から行けました
帰りに電車 乗り過ごさずに 家路に着きました お二人に 感謝!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

日曜日はありがとうございました
soar800さん、こんばんは。

大会、お疲れさまでした!
あわよくば、soar800さんのゴールに間に合えばと妄想していたのですが、やはり計画に少々無理があったようです

それから、日曜日は、ありがとうございました
色々と楽しくて、気が付いたら4時間以上経っていました。
お疲れの所、長い時間すみませんでした
私も無事に戻れましたが、soar800さんも無事に戻られたようで良かったです

夏から秋になったら、日帰りロング、よろしくお願いします
2014/3/11 20:58
ロードは・・・
soarさん、お疲れ様でした。

登りオンリーのまさにMレースですね

ロードは綺麗なオネェ様の後ろをのんびり走ると楽しいかと

は中ですか?
3ℓ以上で9kmでは、かなり燃費が悪いですよね
2014/3/11 22:43
また一歩
soar800さん、おはようございます。

昨年の記録更新、おめでとうございます。
また一歩、1時間切に近づきましたね。

鬼が笑う話ですが、来年も応援に行きますね。
もちろんメインは で。
2014/3/12 3:49
日曜日はお疲れ様でした
cirrusさん お早う御座います
お疲れの所 楽しい宴会付の催しは最高に楽しかったです
私より cirrusさんのがハードな 山修行 大変だったと思います
宴会付と言うかほぼメインですね 時間も早い時間でしたからあっという間の
4時間超でした
また この時期 恒例の花粉は 本当に辛いですね
また この夏が 楽しみです
有難う御座いました
2014/3/12 7:06
ロードはねぇ
ronさん お早う御座います
ロードは苦手というか 特に遅いので 途中かなり抜かされました
フル3時間ちょいのronさんに 走り方のレクチャー受けないと
前に綺麗なおねぇ様 居れば 確かに 馬の前のニンジン?的な
このレース 女性少ないんですよ
は燃料では有りません 潤滑油ですよ
2014/3/12 7:18
楽しい時間
millionさん お早う御座います
日曜日は 応援 宴会とお世話に成り 有難う御座いました
私の大会より ハードな山修行 タイムトライアルとお疲れの所
宴会もハードに熟して楽しい 大会  宴会を満喫する事が出来ました
応援が有ると 元気出ます チョビっとですがタイム短縮出来ました
また 山 宴会とお付き合い下さいませ
山予定表が 書き切れないかな
2014/3/12 7:49
遅ればせながら
soarさんお疲れさまでした

ある筋から参加されることを事前に察知しサプライズ応援に駆けつけようかと思いましたが、あいにく家の用事が
八王子のとある丘陵コースを走りながら大山を眺め心の中で応援しておりましたよ

この大会は初めて知りましたが、後半2kmがきつそうですね
でもこれくらいなら走れる(歩ける?)かしらん
来年も参加されるなら誘ってください
2014/3/13 22:42
この次は
kanosuke さん こんにちわ

この登山マラソン 結構 単純なので 私には向いています
高尚なkanosukeさんには 合わないかもー あぁ 打ち上げでしたか?
此方は何時でも OKです
大会も 自分でのロード、階段の 力配分も 面白いですよ
階段を四つん這いで上がっている方、痙攣している方も居ましたよ
来年は一緒に出ましょう 後の も 勿論、必要不可欠ですので
頑張り過ぎないのがモットーです
前に人参 ぶら下がっていると もう少し かも またronさんじゃないけど確かにおねぇー系 でも前に居れば 尚楽しいです
2014/3/14 13:18
ひたすら登りですか・・・
凄く面白い大会ですね
想像しただけで足が攣りそうです
自分はこの日は大子マラソンでハーフでした
こちらもいい感じに登りが激しかったです
お疲れ様でした
2014/3/14 23:24
oval7 さん こんにちわ
大子のハーフ お疲れ様でした
此方の大山ももう29回位実績があるそうです 私は2回目ですが やはり石岡から
参加された方も 昨年同様 ばったり会いました 私は勿論参加組みですが 速い方は45分位ですから 結構 面白いですよ 
このコースは7kmくらいまでは緩慢な登り基調ですが 最後の楽しみの階段があります
 ぜひ 来年は 参加しませんか 私は登り 弱いですが楽しめますよ
それも有るのですが 後の三々五々の集まりの打ち上げはレコ友で 話も盛り上がり 今夏の予定とか で4時間超の宴会に成りました 皆さんもハードに登った後ですから 薬 が良く効きます
2014/3/18 15:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら