河又


- GPS
- 09:23
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 313m
- 下り
- 314m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
ノリちゃんにお声掛けいただき河又へ。最近何かと縁のある240ambleさんも。自分レアキャラだと自覚してるんだけど、話し合わず行ったらたまたまいるというパターンで、俺の直近年内山行に3回も同行してる240ambleさんすごくね?と思う今日この頃。
今日の個人目標は「出来るだけたくさんのルートを触って本数を出す」。河又は一度しか来たことが無く、色々触るには都合がよい。11a〜bとかをたくさん登って持久力トレになったらいいなぁ等と甘い気持ちでいざ飯能駅へ。
始発で向かって飯能駅でピックアップしてもらい、岩場に着いたのは8時頃。いきのいいやつ10aで皆でアップし、皆が大五郎を触るのを横目に、どのルートが良いか物色する。
一際目を引いたどっかぶりの「タコ11b」に惹かれ、まずはこれをやってみる。かぶりっぷりはすごいけど手も足も顕著だし、11bならまあそんなにね…と、気軽に触り始める。結論から言うと、短いのをいい事に一日で10便くらい出して最終便でRPとなり、完全に執着系泥本気トライでした本当にすみません。首の皮一枚面目を保てた事にしつつ、ズタボロになって帰るのだった。最終的なムーブ負荷からしても「11b妥当だわ」と思いつつ、最後の最後の一手で一か八かのデッドで生き残り非常に充実する楽しいルートだった(そういうルートではない)。これで俺も立派なタコマスターだぜ。
ノリちゃんは大五郎をきっかり順当な感じでRP。その後大五郎の分岐ルート、ドラゴンストリートをお触りしており流石だなぁと思う。
240ambleさんは次こそフリーで大五郎トップアウトですね!
きっちり皆で17時まで出し切って、今日は気候も素晴らしく何故か空いていて最高の岩日和だった。
また宜しくお願いします!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いきのいい奴 10a FL
タコ 11b 9〜10トライくらい? ➔ RP
河又はカモ1年目、クライミング始めたての頃に行ったっきりで3年半ぶり!
大体どこの岩場にも、あそこに行ったらこれを触ってみたいというルートがあって、河又だと「大五郎」からの「ドラゴンストリート」。
大五郎はトポによって11aとか11bとかなので今の私にちょうど良さそう。
1便目。マスターでいって探りながらトップアウト。元気だったのでガバにデッド出して力任せに登ったせかムーブなくない?持久系?と思った。
2便目。すでにヨレていたらしく1便目のようなパワーデッドは無理だと判明。。ムーブ組み立てることにして、時間をかける。
3便目。頭の中に動きのイメージが流れてた。こういう時は大体登れる気がする。RP!
トッシーさんがRP便の動画を撮っていてくれた。(ありがとうございます!)
見返すと、よく登れましたね、というくらい壁から身体が剥がれそうになっている。動きのイメージできていたはずなのに、足位置めっちゃ迷って何度も置き直している。なんだかすごく泥臭い登りだった。
外岩で本気トライすると足りないものが見えてくる。体幹を鍛えるのと、足置き。今の頻度でジム行っても体幹はつかないので家トレ必須です。
大五郎を触った時点でこの日ドラゴンストリートに触るのは厳しいと思ったんだけど、厳しいのも触らないとと思い直して一便。下部の大五郎の時点でテンション入れるほどヨレてますが、分岐してからの2ピン目手前まで触る。2ピン目かけるのが厳しくて、何度かトライして諦めて回収。もうちょい鍛え直してまた行きます!
めっちゃ久しぶりのトッシーさんとのフリー、楽しかったです!次はバーベキュー、そしてぜひ小川山キャンプを!
大五郎(11aまたは11b)××◯
ドラゴンストリート(11dまたは12a)×
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する