ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4157428
全員に公開
アルパインクライミング
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ダイレクト尾根!今回は敗退

2022年04月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
1,180m
下り
1,077m

コースタイム

日帰り
山行
11:40
休憩
1:10
合計
12:50
1:30
30
黒沢橋
2:00
2:00
90
3:30
3:30
60
4:30
4:40
250
北俣本谷最後の堰堤
8:50
9:00
110
最高到達点
10:50
11:00
20
北俣本谷最後の堰堤
11:20
11:40
80
西俣出合
13:00
13:00
20
13:20
13:40
40
黒沢橋
14:20
鹿島槍ヶ岳スキー場
雪の鹿島槍ダイレクト尾根は長年の夢だったので、67歳の今、身体が動くうちに実行したかった。信濃大町深夜1時にタクシーで出発、1時半に黒沢橋から歩き始めたが、結局2000m付近で断念した。
今回の問題点
1.暗闇の中、西俣出合までの地形がわかりにくかった
2.北俣本谷に大きな堰堤があって、ルートを迷った
3.雪がソフトで体力を消耗した
4.大谷原から山頂まで標高差が大きく、それなりの体力が必要
5.冷え込みのある朝、または雪が落ち着いた状況がベスト
高温となった雪尾根をのんびり登るのは危険だったので、北俣本谷を下降したが、もう膝までもぐる雪地獄となって苦しかった。大谷原から鹿島槍スキー場に向かい、知人の車で信濃大町へ戻った。
天候 晴、気温高し
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
信濃大町駅より大谷原まで深夜タクシー利用・運賃7,040円
コース状況/
危険箇所等
冷え込み甘かったため、雪の状態は早く悪くなった。
その他周辺情報 宿泊:信濃大町・竹のや旅館
夕食:信濃大町・鳥しん
夜明けを迎え、山の様子が見えてきた
2022年04月06日 05:25撮影 by  SO-01J, Sony
2
4/6 5:25
夜明けを迎え、山の様子が見えてきた
北俣本谷下部にある岩の門から見るダイレクト尾根
2022年04月06日 06:36撮影 by  SO-01J, Sony
2
4/6 6:36
北俣本谷下部にある岩の門から見るダイレクト尾根
狭い門の中はブロック雪崩の巣なのに足は重い
2022年04月06日 07:03撮影 by  SO-01J, Sony
1
4/6 7:03
狭い門の中はブロック雪崩の巣なのに足は重い
登っても登っても高度はかどらず焦る
2022年04月06日 08:25撮影 by  SO-01J, Sony
3
4/6 8:25
登っても登っても高度はかどらず焦る
ダイレクト尾根末端から見るコースとなるルンゼ
2022年04月06日 08:54撮影 by  SO-01J, Sony
1
4/6 8:54
ダイレクト尾根末端から見るコースとなるルンゼ
高千穂平と同じ程度の高さで断念
2022年04月06日 08:56撮影 by  SO-01J, Sony
2
4/6 8:56
高千穂平と同じ程度の高さで断念
膝までもぐる雪地獄からの苦行の脱出
2022年04月06日 10:38撮影 by  SO-01J, Sony
1
4/6 10:38
膝までもぐる雪地獄からの苦行の脱出
西俣出合まで来て安堵する
2022年04月06日 11:25撮影 by  SO-01J, Sony
4/6 11:25
西俣出合まで来て安堵する
朝2時に出発した大谷原に11時間ぶりに戻る
2022年04月06日 13:00撮影 by  SO-01J, Sony
1
4/6 13:00
朝2時に出発した大谷原に11時間ぶりに戻る
黒沢橋から見た鹿島槍と五竜岳、ここから鹿島槍スキー場に向かう
2022年04月06日 13:55撮影 by  SO-01J, Sony
4/6 13:55
黒沢橋から見た鹿島槍と五竜岳、ここから鹿島槍スキー場に向かう

感想

 鹿島槍ヶ岳は好きな山の一つだ。若かりし頃、雪の北壁、天狗尾根、豪雪の東尾根を一人で登っており、ダイレクト尾根も夢の一つであった。しかし月日は流れ、山は依然として聳えているが、こちらの身体は老体となって夢は遠ざかっていく。何とか夢を実現させるため、山に頻繁に通い、最後の仕上げに、那須朝日岳東南稜、赤岳主稜、横岳西壁を一人で登り、それなりに手応えもあった。結果は敗退したが、雪の状況、体力配分を再検討して、再度チャレンジしてみたい。
Mt.Kashimayari is one of my favorite mountains. When I was young, I climbed the East Ridge and the North Face in winter and Tengu Ridge in spring alone. This Direct-one ridge of Mt.Kashimayari is one of my last dreams. As time goes by, my physical strength is declining. My dream is getting farther and farther away. To make my dream come true, I attacked this route after mountain training. The result was a defeat, but I would like to try again If I had the chance.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら