高城山〜蓮花寺山〜日浦山 (広島県)


- GPS
- 05:58
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
07:45_高城山登山口
08:45_高城山山頂
10:00_蓮花寺山山頂
10:50_JR安芸中野駅前
11:05_日浦山登山口
12:00_日浦山山頂
ランチ
12:30_日浦山山頂から下山開始
13:30_JR海田市駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR山陽本線 海田市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く踏まれて、かつ広い登山道でした。 判り難いところも、ほとんどなく安心してハイキングが楽しめます!! |
写真
感想
今回は、少し長い距離を歩きたくなり、高城山〜蓮花寺山〜日浦山を巡ってみました。
時間に余裕を持たせるため、朝7時半にJR瀬野駅前を出発。
線路わきの道を、広島方面へしばらく歩くと、登山道への案内看板がありました。
看板に従って右折し、左手に小川を見ながら、しばらく住宅街をぬけて行きます。
程なく、やたら長い階段が目に入りました。
登山道入り口は、この階段を上った先です。
小学校の脇から、登山道へ入ります。
なかなかの急坂で、いきなり心拍数はMax.状態。
息が切れますね。
さらに、3月下旬の日差しはやさしいのですが、風が冷たく体温調整が難しい。
ジャケットを何度も、着たり脱いだりを繰り返して山頂を目指します。
登山道は、良く踏まれかつ、十分な幅がありました。
迷うことなく、高城山山頂へ到着。
山頂からは、東側の視界が開けていますが、残念ながら午前中は逆光となります。
更に、遠くは靄がかかっていて眺望は良くありませんでした。
高城山から蓮花寺山へは激しいアップダウンは少なく、木々の隙間から遠くの呉婆々宇山を望みながらのハイキングとなります。
蓮花寺山山頂からの眺めも、まだ逆光と靄で十分な眺望はありませんでした。
午後にここを通るようにすると、よろしいのではないかと思います。
いったん、JR安芸中野方面へ下山しました。
JR安芸中野駅前で休憩の後、日浦山を目指します。
日浦山も、結構な急坂です。
しかし、日がだいぶ高くなったせいか、東側の展望が開けてきました。
山頂までは、岩場からの展望など、絶景スポットが数か所あります。
日浦山山頂に、12時頃到着。
山頂では、20名程の方たちが、思い々の場所でお弁当を広げておられました。
私も広島港の方を向いて、平らな岩の上に陣取りランチタイム。
JR海田市駅へ向けて下山。
下山後、ちょっと疲れが出て帰りの電車内で、爆睡!
天気も景色も、最高の一日でした。
いいねした人