記録ID: 416654
全員に公開
ハイキング
近畿
鳶ケ城周辺の探索
2014年03月16日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 256m
- 下り
- 250m
コースタイム
天候 | 晴れ、花粉多し >< |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本 藪漕ぎです。 |
写真
感想
花粉が凄くて思わずやめようかとも思ったが、運動しなくちゃとに近くの里山徘徊にいった。
最近、城跡への道が手入れされ楽にいけるようになったが、
周辺には藪の中に色んな物が埋もれていて
好奇心と運動がお手軽に満たせるんだな。
今回の目的は、ずっっっっと前に見た(ような気がする)
、とある小ピークにある<石碑(あるいは墓)>
なんども、側に行ったとき探索するも見つからない・
それと、国道を通る時、前から気になっていた街道を眼下にする小ピーク
あそこに行ってみたい。
でも、GPSを持って行ったにかかわらず、発見できなかった・・
全然方向違いのところを探していたようだ。
見通しが効かないのは、本当に難しい。
残念石や採石場、第一堀切。土盛ピ−クなど新しく見つけた。
この藪山の中には、まだまだ色々な歴史が埋もれている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kimiさんコンバンワです。何かワクワクする様な山行ですね。是非城跡でお昼ご飯兼用で狼煙を上げて頂くと臨場感が出たのではないでしょうか?
いやいや、里山でも最近はめったに人が入ってなく、低山なので植生が盛んなので、
ある意味
登山する山より難儀でんねん・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する