記録ID: 4166552
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
❓もうワラビの季節❓
2022年04月11日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 239m
- 下り
- 224m
コースタイム
天候 | 晴れて☀️…暑かったワン💦(クルマの外気温表示は25℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今熊山へは、表参道なので、危険箇所は無いワンコ。 でも、ちょっと歩き難いんだワンね😅 裏参道の方が歩き易いワンよ〜😍 注) GPSログは編集してます。 この通りに歩いても、ワラビの所には行けません。 申し訳ありませんワン💦 |
その他周辺情報 | 何にも無いワン😱 |
写真
で、今日は何処へ❓と聞かれて…ワラビ採りって言いました。あ〜秘密の場所ねって…私のレコを本当に見てるワン😅 付いて行こうかなって、冗談を言ってましたワン💦 しかし、表参道は歩き難いワンね。
装備
個人装備 |
トランシーバー(144・430MHz)
高尾山のムササビちゃん
細引き
カラビナ
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
コンロ
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
仕事中…何気に自分の過去のヤマレコを見てみると…。
あ”〜💦
去年の今日、ワラビ採りに行ってたワン😱
今年は、ちょっと寒かったから、ワラビも遅れてる❓
いやいや、去年の今日は、もう、十分にワラビちゃんは育ってたワン。
良し、行ってみようワンコ❗️(仕事、サボり😩)
去年の今日は、ミツバツツジが枯れ始め、登山道のツツジが咲いていたけどね…😮
今日のミツバツツジは、まだ、見頃。
ツツジは一輪しか咲いてなかった😩
やっぱ、早いか❓
やっぱり、ね😅
ちょっと早かったワン😱
でも、少しでも、ワラビが採れて嬉しいワン。
(買った方が安い様な気もするけど〜💦)
リロちゃん❗️❓
えっ、雑草を採って、何してる❓😱❓
なんて、突っ込まないで欲しいワンよ〜。
なぁ〜んか、疲れたなぁ。
歳だからなぁ〜😈
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年も大好物のワラビの季節になって来ましたね!✨
え〜っ!リロちゃんは雑草扱いリロ?
私も大好物なので探しに行きたいです!
お疲れ様でした。😁
一年が過ぎて、再び戻って来るのは早いです💦
今年も、ワラビですワン。
今日は、ちょっと早かったけど〜💦
甲州では、畑の土手に、やたら蔓延って邪魔なんだそうですよ〜。
最近は、絶滅した様ですが🔥
また、ワラビ採りに通うのが楽しみワンコです。
ワラビ、昨日秩父へ行って来ましたけど、売っていましたよ!
一握り200円!
林檎屋さんの交通費を推測してもやっぱり収穫した方が断然お得です!
ワラビのあくぬきの作業が好きなのですよ♪
全部食べてしまうの?
干しても美味しいよーん
〉ユーザーさんでないのにお声掛けられた、
わー、べっくり〜。
暑くなって着たから初夏の林檎屋さんのコーディネートも楽しみにしているワンよ。
おつかれさまでした♪
今ね、まりやちゃまの曲、練習してたワン。
次回、演る 🎹 からね〜♪
おぉ〜もう、秩父で売ってたワン❓
まだ、早いから、養殖物❓かな💦
アク抜きは、絶妙な技が必要ですワンね。
みけ子ちゃまも、得意なのね〜😍
我が家は、普通にそのまま、お醤油とマヨをかけて食べるのが好きワン。
あとは、ベーコンと一緒に炒めたり…
お蕎麦に入れて、山菜そばにしたり、ね。
干した事は、無いワンです💦
今回の量だと、数回に分けて、全部、食べちゃいます。
いっぱい採れたら、近所に配ります。
そうすると、わらしべ長者になるワンです。
夏用のお洋服は、もう、ネタ切れですワン。
期待は禁物ワンよ〜😈
PS
あっ、そうそう、私ね…
ヤマレコメンバーでは無いけど、見てるって人…
もう、これで3〜4人目ですワン。
ヤマレコって、一般の人も見てるんだ、と、驚きワンです😅
去年は、今頃からワラビ採り、スタートでしたが…。
今年は、まだ、ちょっと早かったです。
来週ですね〜。
アク抜きは、今回の量なら、私の最後の写真の様に…
大きいお鍋にお湯を沸騰させて、火を止めてワラビを投入。
つぎに重曹を大さじ1杯投入です。
(重曹を入れて煮込むと、ワラビが溶けて、食感最悪になります。)
そのまま一晩放置。
翌日、よ〜〜〜〜〜〜〜く、水洗いして完成です。
蕨、沢山収穫しましたね!
やっぱり麓では蕨もう出てますよね!小さな芽が3本出てたから私が見たのもやっぱり蕨だったかも🤔
桜を見て桜餅!同感!美味しそうです😉
いやいや、これは、少なくて〜💦
いつもは、もっとイッパイ採れますワン。
まだ、時期が早かったです。
ちゃうちゃまも、ワラビ採り、如何❓
採るの楽しいし、食べるのも楽しみワン😍
そう、桜餅、見えるワンね🔥
もうワラビが♪
初物を美味しくが楽しみデスね♪
これから沢山生えてくるから、
また収穫に行かないとね♪
あっという間に、一年が過ぎて…
またまた、ワラビ採りの季節ですワン。
本命は、何時もの、日陰名栗〜。
ザックが一杯になる位とって、近所に配りたいですワン😍
楽しみワン〜😅
王国内はわらび採り放題
自然栽培
なんと!都会人が喜ぶ天然もの(一部中国産が混じってますが都会人にはわからないと思う 産地偽装あり)
園内は桃畑内になりますので桃の花も楽しめます
リロちゃんの散歩時間内で特別握手会あり ※別料金 チップ制 10ドングリから
イベント日特別ゲスト出演予定
りんごやさんのピアノコンサート(生演奏) 無料 ※スケジュール調整中
同日 コスプレショーも開催 ※吐いてしまいそうな方にビニール袋用意あります
入国料:50ドングリ ※都会人には別途関税あり
持ち出し厳禁:グラム数により特別販売あり
駐車場はありません 駅より徒歩1時間 登山する服装で入国ください
皆様のお越しをリス一同お待ちしております!
本当に来ないでね
おぉ〜❗️想定と大幅に違う内容のレスポンス〜🔥
こう来たかぁ〜😱
なるほど〜「リロちゃんのわらび王国」とは〜。
しかし、悔しいが、面白い🔥
どこから、その発想が湧いて来るワン😩
仕事も、摘花作業作業も忙しいのに…💦
精神的余裕がなくなって…
ひょっとして、忙し過ぎて、発狂してるズラか❓
まぁ、楽しませてもらったので、深く突っ込むのは止めるワン😇
えーっとね、
どんな格好していても多分、いや、絶対にりんごちゃまはわかるワンコよ❗️私は自信あるもん!
珍しくおズボン履いていたけど、どう見てもりんごちゃま🍎だもん〜😄
で、ワラビ😍
もうそんな季節⁉️そか、東京の方が早いもんね。こっちはGWの頃かなぁ。
ワラビ、タラの芽、山椒、コシアブラと山菜のシーズンだよね。私も天ぷらや煮物、おひたし、大好きなんだワン😘
実家の庭にワラビ以外はあるんだーッ笑笑
奥さまが美味しく料理した写真も見せて欲しいな〜
しばらくは秘密の場所に通いそうだね٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
え”〜そんなに、私、目立つかなぁ〜😱
確かに、私、デブなので、身体のラインは、目立つけどね。
今回は、藪漕ぎがたっぷりあるので、セーラー服や短パンにタイツは無理ワン。
その藪、ね、トゲトゲの木もあるし、過酷なポイントなのワン😩
ワラビ採るのも、大変ワンよ〜。
「リロちゃんのわらび王国」、マジ、実現して欲しいワン😍
そちらの山菜は5月ですかぁ〜。
もう少し、先だワンね😅
…なんて、油断してると、あっという間に5月だからね。
明日は、山菜そばのメニューになってますワン。
毎日、ワラビを食べてるワンね。
採るのも忙しい、食べるのも忙しい😱
あぁ〜春だワンコ〜💦
またまた、お声がけされたんですね🎵
超有名人!!
なかなか長ズボンでの裏ringoちゃん🍏姿って見ないので📷、
ついコメントしちゃいました〜〜😁
前髪パッツンもいつもながら、可愛いワン🐶
ワラビ、たくさん採れたんですね!
私は山にあっても、どれがワラビか良くわかりませ〜ん😅
最近、お山に行く度に、声が掛かっちゃって…
ビックリですワン。
嬉しいけど、ね〜😍
この日は、藪漕ぎみたいな山菜採りになるので…
長ズボンにしたワンコです💦
あはは〜🤗
前髪、良いですか❓
奥ちゃまには、キモいって言われます😈
これから、ワラビ三昧の季節で、楽しいですワン。
ぴかちゃまも、良く見て、わらびちゃまをゲットして下さいワン。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する