ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4178
全員に公開
アルパインクライミング
富士・御坂

御坂/三ツ峠

2009年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
天候 ■24日:曇りのち雨(夕方から)…予想以上に寒かった
■25日:雨
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
ファイル
非公開 4178.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
今日の富士山【10/24】
2009年10月24日 09:17撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:17
今日の富士山【10/24】
山ちゃん初アイゼン登攀
2009年10月24日 10:33撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:33
山ちゃん初アイゼン登攀
しげちゃん初アイゼン登攀
2009年10月25日 16:26撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 16:26
しげちゃん初アイゼン登攀
とりちゃん相変わらずナイスなクライミング
2009年10月25日 16:26撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 16:26
とりちゃん相変わらずナイスなクライミング
はっち、がんば!
2009年10月25日 16:26撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/25 16:26
はっち、がんば!
しげちゃん。
2009年10月24日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
10/24 10:26
しげちゃん。
やまちゃん。
*いえ、しげちゃんと思われます。
2009年10月24日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
10/24 11:45
やまちゃん。
*いえ、しげちゃんと思われます。
としさん。
2009年10月24日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
10/24 16:24
としさん。
富士山
2009年10月24日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
10/24 9:35
富士山

感想

久々のアイゼントレ。

3級くらいでも、クライミングシューズの時よりも格段に難しかった。

足がスメアできないので、
わずかな突起にアイゼンの先を1mm位乗せて安定させるのが、
つい動いてしまいずるっっと落ちてしまう。

手袋をすると手が滑りやすくなり、
カチでは安定できない。
ガバのみが安定できるのだが、それがあまりないときはとても不安…

その点、遅れてきたtoritoriさんは、
いきなり難しいところに取り付き見事トップアウト。

うーん、まだまだやなぁ、と感じた。

冬にそなえたトレーニングということで三つ峠へ行ってきました。

とりあえずはアイゼントレということで、グローブはめて、アイゼン履いて
第一バンドまで。
これが結構難しい。なにより手が滑ります。いままで結構、手に頼っていた
ことが良く分かります。
足元のほうは、小さなホールドを良く見つけてそこに爪を置いていけば何と
かなるかな。
アイゼン履いて V 級とかはまだまだのようです。

5 本程度アイゼントレをした後は、八寸バンドを見に亀ルートへ。
ガスっていて高度感があまりなかったのが残念。亀ルートは八寸バンドより
1 ピッチ目のすこしカブリ気味のところが難しい。

次回は中央カンテかな。

10月の岩トレ@三ツ峠は、冬ヴァリエーションに向けてというお題でアイゼン登攀の練習なんかしてみました。
やまちゃんとしげちゃんはアイゼンでのクライミングは初めてながら3級あたりはノープロでした。
はっちは初めてではないけれどほとんど初心者(自称)という話ながら、こちらも3級あたりはOK。
とりちゃんはいつものようにナイスなクライミングを披露…さすがですな。
しかし、晴れて天気がいい中のクライミングを予想していたのに終日曇り…さらに夕方にはぽつぽつと雨も。
あまりの寒さに大して防寒装備をしていなかったこともありモチベーションダウン。
結局、アイゼンでみんなは6本程度(かな?)登ったのと、クライミングシューズでツルベで亀ルートを登ったり(やま&しげ)、
NPの練習したり(はっち&とり)とあまりたくさんは登れなかったな。

次回は懲りずに11月の終わりに再び岩トレを企画してます。
この時は、今回のアイゼン登攀に加えて、レスキュー訓練の復習やピトン・ボルト打ちのお試しなどもしましょうか。
たぶん寒いだろうけど、まあ耐寒訓練も兼ねてということで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人

コメント

すげ!!
雪壁もやるんっすか!?

アイゼントレは落ちたら前爪を岩に引っ掛けて簡単に足首壊しちゃうんで気を付けて!

僕はこの冬はクラックに打ち込もうかと思ってます
2009/10/26 23:22
10ぜん
アイゼンでケガする人多いよね…みんな気をつけよう〜。

土日はなかなかクラック練習できないので(遊びすぎ)、
平日にこっそり城ヶ埼/ファミリーあたりでコソトレかな。
そうでもせんと、年末のクラック合宿でテラッチに泣かされるカモ。
2009/10/27 12:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら