記録ID: 4185784
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2022年04月17日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー5人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間38分
- 休憩
- 28分
- 合計
- 5時間6分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 男体山の健脚コースはひたすら真っすぐ登る感じ。 角礫岩は天然のホールド多数、鎖に頼りすぎることなく足で登れる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 【行動】 防寒着 雨具 タオル サングラス 【安全】 ハーネス ヘルメット 【飲食】 行動食 飲料 【情報】 スマートフォン 時計 カメラ 【緊急/予備品】 ヘッドランプ 予備電池 |
---|---|
共同装備 | 【行動】 計画書 地図 コンパス 筆記用具 【安全】 ロープ スリング カラビナ 【緊急/予備】 ファーストエイドキット ツェルト 予備靴ひも 工具 針金 無線機 |
写真
感想/記録
by y-nocchi
日帰りで行ける難所のある山シリーズ、ロングドライブ6時間超。
健脚コースの鎖場よじのぼり系アトラクションを目当てに訪問しましたが、春の花が豊富で普通に春山を楽しめました。大円地越から大円地駐車場へ向かう沢筋の道に入ってしばらくニリンソウの群落が続き、なかなか面白いサプライズでした。
健脚コースの鎖場よじのぼり系アトラクションを目当てに訪問しましたが、春の花が豊富で普通に春山を楽しめました。大円地越から大円地駐車場へ向かう沢筋の道に入ってしばらくニリンソウの群落が続き、なかなか面白いサプライズでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 奥久慈男体山 (654m)
- 一般・健脚コース分岐 (197m)
- 大円地駐車場 (200m)
- 大円地越 (515m)
- 古分屋敷峠駐車場 (190m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する