記録ID: 4188736
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山
2022年04月19日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 667m
- 下り
- 666m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:28
距離 9.8km
登り 669m
下り 671m
15:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
なぬ!通行止め。左は登って二枚岩方面に行っちゃう。今日は始めに三角山登りたいのに。一旦、左に進んだが、あの通行止めは車両用じゃないかと考え直し右に進みました。ダメなら引き返すつもりで。
感想
栃木百名山に引きずられて地元の古賀志山のチェックを忘れてました。いつの間にかアカヤシオが終わりヒカゲツツジの時期に成っていた。イワカガミもチゴユリも咲いてるらしい。カタクリ見た後、監視を怠ってましたが、早速花見をして来ました。ヒカゲツツジ(黄色)は恐らく満開から散り始めなのでしょうか。ミツバツツジ(薄紫)も同様。ヤマツツジ(赤)は、蕾も多くこれからでしょうか。イワカガミを見ようと昨年沢山咲いていた三角山を最初に登りましたが、数がちょっと少なかった印象です。P559でも見れたので良いかなと。チゴユリは全く見当たらずでしたが、最後の東尾根からの下りで見つけました。いっぱい出てましたが咲いているのが少しで始まりか終わりか良く分かりませんでした。もう少しうろつきたかったのですが、雲が黒くなって来たので本日終了としました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する