ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4190520
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武蔵横手駅→北向地蔵→物見山→日和田山→高麗駅

2022年04月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
458m
下り
467m

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:04
合計
5:07
8:08
28
8:36
8:36
56
9:32
9:45
41
10:26
10:46
14
11:00
11:00
32
11:32
12:03
5
12:08
12:08
45
12:53
12:53
5
12:58
12:58
17
13:15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:武蔵横手駅・帰り:高麗駅
コース状況/
危険箇所等
前日の雨の影響で岩場の山道が滑りやすい。
小瀬名を過ぎたあたりに熊出没の注意書きがあった。
西武秩父線 武蔵横手駅を下車。改札を出て左に進むとトイレがある。コース上には約2時間後でしかトイレがないのでここで済ますのが良い。
2022年04月19日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:08
西武秩父線 武蔵横手駅を下車。改札を出て左に進むとトイレがある。コース上には約2時間後でしかトイレがないのでここで済ますのが良い。
駅から国道に出る出口。ここを出て道路を横断して右に進む。
2022年04月19日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:08
駅から国道に出る出口。ここを出て道路を横断して右に進む。
数十メートル進むと「←五常の滝」の標識。ここを左に曲がる。
2022年04月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:11
数十メートル進むと「←五常の滝」の標識。ここを左に曲がる。
道はアスファルトの林道。
2022年04月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:11
道はアスファルトの林道。
ときどき車が通るので注意が必要。
2022年04月19日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:15
ときどき車が通るので注意が必要。
五常の滝の入り口が見えてくるが、私有地なので見学は有料。
2022年04月19日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:36
五常の滝の入り口が見えてくるが、私有地なので見学は有料。
道は緩い上り。
2022年04月19日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:40
道は緩い上り。
しばらく行くと道が二股分岐。左は通行止め
2022年04月19日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:45
しばらく行くと道が二股分岐。左は通行止め
標識を見ると北向き地蔵は左の交通止めの道を示している。
2022年04月19日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:44
標識を見ると北向き地蔵は左の交通止めの道を示している。
路面損壊のため車両通行止め。英文でハイカーはOKとあり、日本文は何故か無い?
そのまま直進。
2022年04月19日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:44
路面損壊のため車両通行止め。英文でハイカーはOKとあり、日本文は何故か無い?
そのまま直進。
アスファルト道から砂利道になる。
2022年04月19日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:46
アスファルト道から砂利道になる。
砂利道を抜けるとアスファルト道にでる。
そのまま右におれる。
2022年04月19日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:59
砂利道を抜けるとアスファルト道にでる。
そのまま右におれる。
道なりに進む。
2022年04月19日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 8:59
道なりに進む。
ここも車が通るので注意が必要。
2022年04月19日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:06
ここも車が通るので注意が必要。
道端に標札。北向地蔵は右とあるが、直進の道と比べると細いあぜ道のよう。気になってアスファルト道を直進すると通行止めになっていた。戻って
2022年04月19日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:17
道端に標札。北向地蔵は右とあるが、直進の道と比べると細いあぜ道のよう。気になってアスファルト道を直進すると通行止めになっていた。戻って
細いあぜ道を進む。
2022年04月19日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:17
細いあぜ道を進む。
墓地の脇を通る。
2022年04月19日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:08
墓地の脇を通る。
道が細く、歩くほど心配になってきた。
2022年04月19日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:18
道が細く、歩くほど心配になってきた。
坂を登ると道が左右に分かれていた。標札が有り、右が北向地蔵。
2022年04月19日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:23
坂を登ると道が左右に分かれていた。標札が有り、右が北向地蔵。
木の根が道に浮き出ていて足を取られないように注意が必要。
2022年04月19日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:25
木の根が道に浮き出ていて足を取られないように注意が必要。
正面にお堂が見えてきた。
2022年04月19日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:32
正面にお堂が見えてきた。
北向地蔵に到着。ベンチがあったので着替えと水分補給とエネルギー補給。
2022年04月19日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:34
北向地蔵に到着。ベンチがあったので着替えと水分補給とエネルギー補給。
お堂の下に次の目標地「物見山」の標識。
9時53分に出発。
2022年04月19日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:36
お堂の下に次の目標地「物見山」の標識。
9時53分に出発。
左に下る。
2022年04月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:56
左に下る。
昔の標識があった。
右 中野横手
左 小瀬名駒高
2022年04月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:56
昔の標識があった。
右 中野横手
左 小瀬名駒高
尾根道を進む。谷からの風が心地よい。
2022年04月19日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 9:59
尾根道を進む。谷からの風が心地よい。
ゴツゴツした岩場の道。写真は来た道。
2022年04月19日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 10:02
ゴツゴツした岩場の道。写真は来た道。
下ると林道に出た。物見山へは林道を横断した向こう側
2022年04月19日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 10:02
下ると林道に出た。物見山へは林道を横断した向こう側
この切通の道がコース。
2022年04月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 10:03
この切通の道がコース。
木漏れ日が美しい。
2022年04月19日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 10:04
木漏れ日が美しい。
標札があった。
2022年04月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 10:05
標札があった。
左の太い道を行く。右は通行止め
2022年04月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 10:05
左の太い道を行く。右は通行止め
熊注意の張り紙。鈴を付けたハイカーと何人も出くわした理由が分かった。
2022年04月19日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 10:15
熊注意の張り紙。鈴を付けたハイカーと何人も出くわした理由が分かった。
ヤセオネ峠に到着。標高約350m。物見山はもうすぐ。
2022年04月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 10:25
ヤセオネ峠に到着。標高約350m。物見山はもうすぐ。
左が物見山山頂に登る道。右は高指山への道。
2022年04月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 10:26
左が物見山山頂に登る道。右は高指山への道。
頂上に到着。標高375.3m。
テーブル?が2つあった。
2022年04月19日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 10:32
頂上に到着。標高375.3m。
テーブル?が2つあった。
山頂から下り、高指山に向かう。途中小さな祠があった。
2022年04月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 10:54
山頂から下り、高指山に向かう。途中小さな祠があった。
駒高に到着。
2022年04月19日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 11:00
駒高に到着。
この先のトイレは日和田山を降りた登山口にしか無いのでここでトイレ休憩。
2022年04月19日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 11:03
この先のトイレは日和田山を降りた登山口にしか無いのでここでトイレ休憩。
しばし風景を鑑賞。
2022年04月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 11:08
しばし風景を鑑賞。
日和田山山頂登山口に到着。かなりの岩場にビビる。
2022年04月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 11:32
日和田山山頂登山口に到着。かなりの岩場にビビる。
どこに足をおいたら良いのか迷う岩場。危うく後ろに倒れそうになる。
2022年04月19日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 11:33
どこに足をおいたら良いのか迷う岩場。危うく後ろに倒れそうになる。
頂上の宝篋院塔が見える。
2022年04月19日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 11:42
頂上の宝篋院塔が見える。
宝篋院塔
2022年04月19日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 11:43
宝篋院塔
頂上から日高市が一望できる。
2022年04月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 11:44
頂上から日高市が一望できる。
登ってきた反対側の道から金刀比羅神社方面に下る。
2022年04月19日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 12:06
登ってきた反対側の道から金刀比羅神社方面に下る。
金刀比羅神社の社殿
2022年04月19日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 12:09
金刀比羅神社の社殿
二の鳥居に休憩用のベンチがあり、巾着田を眺めながら昼食。
2022年04月19日 12:11撮影 by  POT-LX2J, HUAWEI
4/19 12:11
二の鳥居に休憩用のベンチがあり、巾着田を眺めながら昼食。
足が下りは女坂を選ぶ。
2022年04月19日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 12:42
足が下りは女坂を選ぶ。
足元は岩と木の根で滑りやすいので注意。危険な箇所には手すりがある。
2022年04月19日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 12:47
足元は岩と木の根で滑りやすいので注意。危険な箇所には手すりがある。
男坂、女坂の分岐点に到着。
2022年04月19日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 12:53
男坂、女坂の分岐点に到着。
振り返ると、一の鳥居、奥に男坂、女坂の分岐点が見える。
2022年04月19日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 12:54
振り返ると、一の鳥居、奥に男坂、女坂の分岐点が見える。
登山口にある登山案内。
2022年04月19日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 12:58
登山口にある登山案内。
高麗駅に到着。
2022年04月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4/19 13:15
高麗駅に到着。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

3月末に孫たちと天覧山・多峯主山に登ったことがきっかけで、約30年ぶりに日和田山に登りました。30年間登山はもちろんハイキングもしなかった70代としては、武蔵横手駅を出発し日和田山登山口までは余裕で歩けたのですが、それから先、特に日和田山から下山する時は足がガタガタして結構キツかったです。山行前友人が日和田山から物見山、北向地蔵、武蔵横手駅のコースを勧めてくれた理由が分かりました。次回はそのコースを選ぶつもりです。楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2488人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら