ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4190623
全員に公開
ハイキング
近畿

「雪彦山」🌼アカヤシオと🌱新緑を楽しむ

2022年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:24
距離
6.3km
登り
1,113m
下り
1,115m

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
2:55
合計
5:19
9:18
58
10:16
10:36
6
10:42
11:59
23
12:22
12:40
5
12:45
13:36
12
13:48
13:48
36
14:24
14:33
4
14:37
ゴール地点
天候 文句なしの晴天 風穏やか 
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:登山者専用駐車場
トイレ有り
あの頂を目指して登るのかと思えば胸が高鳴る😂。
駐車地の手前から満開のボタン桜を介しての雪彦山。
35
あの頂を目指して登るのかと思えば胸が高鳴る😂。
駐車地の手前から満開のボタン桜を介しての雪彦山。
鳥居を過ぎるともうすぐ。
10
鳥居を過ぎるともうすぐ。
平日なのに9時過ぎでほぼ満車😨
10
平日なのに9時過ぎでほぼ満車😨
登山口への標識に導かれて・・
8
登山口への標識に導かれて・・
登山口。いざ出ーーー発。
此処からいきなり急登の始まり!始まり!
15
登山口。いざ出ーーー発。
此処からいきなり急登の始まり!始まり!
展望岩より
あーーしんどかった😰😰
登って来た甲斐は有ります。絶景で〜す。
25
展望岩より
あーーしんどかった😰😰
登って来た甲斐は有ります。絶景で〜す。
お馴染みの「ガンバレーー」
十分、頑張ってますけど・・なにかーー?
15
お馴染みの「ガンバレーー」
十分、頑張ってますけど・・なにかーー?
随分とむか〜しの登山の時の光景。
ちょうど山伏さんがお祈り中でした。(1999/11/3撮影)
25
随分とむか〜しの登山の時の光景。
ちょうど山伏さんがお祈り中でした。(1999/11/3撮影)
登山道もややこしく成って来ました。
14
登山道もややこしく成って来ました。
ひょっと一息!岩場の陰で咲くスミレ。
疲れもふっとぶ〜う。
26
ひょっと一息!岩場の陰で咲くスミレ。
疲れもふっとぶ〜う。
岩場も頻繁に出るようになり、一気に高度が上がる。
要所、要所に鎖やロープが設置してある。
赤いザックのおばちゃん。お尻が引っかかっておるよ〜。いや!ザックか?
17
岩場も頻繁に出るようになり、一気に高度が上がる。
要所、要所に鎖やロープが設置してある。
赤いザックのおばちゃん。お尻が引っかかっておるよ〜。いや!ザックか?
岩場の登れば一気に視界が開けたセリ岩だ!
ここは隙間を抜けずに迂回をした。
12
岩場の登れば一気に視界が開けたセリ岩だ!
ここは隙間を抜けずに迂回をした。
チョット休憩
ミツバツツジに癒される〜
22
ミツバツツジに癒される〜
山は新緑。一番いい季節だ。
18
山は新緑。一番いい季節だ。
ミツバツツジ
この辺りからミツバツツジがあちこちに咲いている。
16
この辺りからミツバツツジがあちこちに咲いている。
ミツバツツジに交じってアカヤシオも咲いていたが、盛りは過ぎたか?
31
ミツバツツジに交じってアカヤシオも咲いていたが、盛りは過ぎたか?
アカヤシオ
淡いピンクも有ればもう少し赤みを帯びた花びらも・・
36
アカヤシオ
淡いピンクも有ればもう少し赤みを帯びた花びらも・・
大天井岳(811.1m)山頂
24
大天井岳(811.1m)山頂
山頂より
山頂直下からはアカヤシオ花盛り
この斜面はまだまだ大丈夫そう。
20
山頂直下からはアカヤシオ花盛り
この斜面はまだまだ大丈夫そう。
アカヤシオ
アカヤシオ
ず〜っと写真を撮っています。
31
アカヤシオ
ず〜っと写真を撮っています。
頭上にはミツバツツジのトンネル
春の山はやっぱりミツバツツジが良く似合う(個人の感想)
24
頭上にはミツバツツジのトンネル
春の山はやっぱりミツバツツジが良く似合う(個人の感想)
ミツバツツジ
急坂を虹ヶ滝を目指しているが、左ひざには厳しいな〜。
此処を過ぎれば少しは楽になるのかな〜。
13
急坂を虹ヶ滝を目指しているが、左ひざには厳しいな〜。
此処を過ぎれば少しは楽になるのかな〜。
ヒカゲツツジ
多くは有りませんがポツポツと群生をしていた。
42
ヒカゲツツジ
多くは有りませんがポツポツと群生をしていた。
おーーまだ咲いていました。それも一輪のみ!
私を待っていてくれたんだよね〜。バイカオウレン
18
おーーまだ咲いていました。それも一輪のみ!
私を待っていてくれたんだよね〜。バイカオウレン
これってコショウの木ですか?
13
これってコショウの木ですか?
エンレイソウ
沢の近くまで下って来ました。
此れからはぼちぼちと物色しながらの下山。
16
エンレイソウ
沢の近くまで下って来ました。
此れからはぼちぼちと物色しながらの下山。
ユキワリイチゲ
虹ヶ滝の周りに咲いていましたが、花は閉じたまま・・
14
ユキワリイチゲ
虹ヶ滝の周りに咲いていましたが、花は閉じたまま・・
ユキワリイチゲ
ヤマルリソウ
可憐に咲いているこの花は好きです。
19
ヤマルリソウ
可憐に咲いているこの花は好きです。
ヤマルリソウ
虹ヶ滝の付近にいっぱーーい。
39
ヤマルリソウ
虹ヶ滝の付近にいっぱーーい。
ネコノメソウ
コチャルメラソウ
小さな小さな花ですが、何でこんな形なん?
29
コチャルメラソウ
小さな小さな花ですが、何でこんな形なん?
ユリワサビ
ユリワサビ
イチリンソウ
何故に?こんな所に一株だけ?
18
イチリンソウ
何故に?こんな所に一株だけ?
イズセンリョウ(ヤブコウジ科イズセンリョウ属)
9
イズセンリョウ(ヤブコウジ科イズセンリョウ属)
この堰堤を過ぎればもう少しで駐車地。
膝には少しの違和感?
9
この堰堤を過ぎればもう少しで駐車地。
膝には少しの違和感?
ノハラムラサキ(ムラサキ科ワスレナグサ属)
17
ノハラムラサキ(ムラサキ科ワスレナグサ属)
ヤブヘビイチゴ(バラ科ヘビイチゴ属)
21
ヤブヘビイチゴ(バラ科ヘビイチゴ属)
キランソウ(シソ科キランソウ属)
13
キランソウ(シソ科キランソウ属)
キランソウ
ヒメウズ(キンポウゲ科オダマキ属)
16
ヒメウズ(キンポウゲ科オダマキ属)
タネツケバナ
タネツケバナ(?)
12
タネツケバナ(?)
もみじの若葉
ヤマエンゴサク
こんな野草ばかり見ていると楽しくなります。
雑草と呼ぶ草は有りません。私はそう思います。
16
ヤマエンゴサク
こんな野草ばかり見ていると楽しくなります。
雑草と呼ぶ草は有りません。私はそう思います。
ネコノメソウ
ミツマタ
ヤマブキ
ヤマフジ
ボタン桜
帰りの沿道で見事に咲いていたのでパシャリ!
19
帰りの沿道で見事に咲いていたのでパシャリ!
本日のデーター
データーによると山行時間2時間24分、休憩時間2時間56分だそうだ。そんなに休憩(撮影)したんだろうか?
19
本日のデーター
データーによると山行時間2時間24分、休憩時間2時間56分だそうだ。そんなに休憩(撮影)したんだろうか?

感想

「雪彦山」🌼アカヤシオと🌱新緑を楽しむ 2022/04/20

 久し振りに雪彦山に行って来た。アカヤシオも見頃だと言う。左ひざの事を思うと登山口からの急登は少し心配だけれども、ヤッパ!アカヤシオを見に行こう。
天気は最高に良い。山は新緑で覆われて眩しいばかり。そしてアカヤシオ、ミツバツツジも最高!平日だが山頂は人だかり、人気の高さをうかがえる。皆、思い思いの山を楽しむ。左ひざの痛さも忘れて春を楽しんだ一日でした。
(花の名前は間違っていたらごめんなさい。間違っていたら訂正します)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
雪彦山 大天井岳〜虹が滝
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら