記録ID: 4191336
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都/瓢箪崩山(ヒカゲツツジは閉店ガラガラ)
2022年04月20日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:01
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 708m
- 下り
- 700m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
叡山電車 岩倉駅がゴール |
写真
撮影機器:
感想
瓢箪崩山に行きました。名前が「ひょうたんくずれやま」でずっと気になっていました。
ヒカゲツツジが残っているのを期待しましたが、ちょっと残念な結果です。
でもこれがきっかけで一度歩きたかった瓢箪崩山をやっと行けました。気持ちの良い新緑のルートは綺麗でした。
下山後の岩倉川の渓流沿いに花がたくさん咲いていました、マア雑草が多いですが、小さい花が次々出るので中々進めません。
花の名前がわからないのはGoogleレンズで調べました、違っていたら教えてね。
スタート、ゴールの駅も初めてでしたし、全くの初ルートでした。
riepicoさんのレコを参考にさせていただきました、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
プチ遠征、お疲れさまデシタ♪
今はコバノミツバツツジが綺麗ダケド、
ヒカゲツツジって、初めて聞きマシタよん♪
森林植物園はもうすぐシャクナゲが満開になるカモ♪
ありがとうさんです♫
ヒカゲツツジは数年前からヤマレコで良く紹介されてます。
今年は大流行でした〜、兵庫県内は多いみたいです。
来年リベンジできたら良いけどね〜。😅
こんにちは😊
瓢箪崩山に行かれたんですね。レコ参考にしてくださりありがとうございます😊
瓢箪崩山は私も以前、妙に名前が気になって訪れた山です。瓢箪を倒して崩したような山容だかららしいですよ。なんじゃそりゃって感じですよね(笑)
ヒカゲツツジ終わってましたかぁ。私の時も全体的には傷んでて、綺麗に咲いてる子だけ選んで写真撮りました。その前週、yamaneko0922さんが行かれた時がベストだったかと…💦
この辺りの山はそろそろシャクナゲが見頃になっていると思います🎵
コメントありがとうございます。♫
おかげさまで新緑キレイな瓢箪崩山を歩けました。
いいきっかけのレコありがとうございました。😄
手作り案内は、どうも北から下がってくる人向けで、北向きには殆ど無かったので私は少数派みたいですね。
ヒカゲツツジはちょっとだけ残念な結果でしたが、何輪かは見れました、今年はこれで良しとしましょ。
この時期歩きたいトコいっぱいあって困ってます😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する