記録ID: 4199234
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2022年04月23日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
JR学研都市線 河内磐船駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間37分
- 休憩
- 23分
- 合計
- 3時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by taksnow55
目覚めたら、10:00、、、
ある意味、本日の登山、行き先が決まった。
お昼から登れる、近場のハイキングコース。
山域は生駒で決定。
コース取りをあれこれ悩んでる時間もないので、下車したことのない駅を起点にして、登山スタート。
極力通ったことのない道を選びながら、
竜王山、旗振山、交野山を歩く。これらを総称して交野三山と呼ぶらしい。
期せずして制覇です^_^
ある意味、本日の登山、行き先が決まった。
お昼から登れる、近場のハイキングコース。
山域は生駒で決定。
コース取りをあれこれ悩んでる時間もないので、下車したことのない駅を起点にして、登山スタート。
極力通ったことのない道を選びながら、
竜王山、旗振山、交野山を歩く。これらを総称して交野三山と呼ぶらしい。
期せずして制覇です^_^
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 交野山 (341m)
- 旗振山 (345m)
- 竜王山 (321m)
- くろんど園地ゲート
- 天田神社
- JR河内磐船駅 (36.5m)
- くろんど園地最標高点 (318.71m)
- カイガケの道
- 東照山 (322.5m)
- 交野市野外活動センター
- 河内森駅 (40m)
- 傍示分岐 (261m)
- 交野山登山口(おにやんまの小路) (249m)
- 交野山登山口(いきものふれあいの里駐車場) (279m)
- くろんど園地 傍示ゲート (287m)
- 貝掛の道入口
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する