ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4199281
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

尾瀬アヤメ平

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
13.3km
登り
721m
下り
713m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:45
合計
4:21
4:29
37
スタート地点
5:06
5:08
32
5:40
5:43
13
5:56
5:57
27
6:24
22
6:46
6:53
12
7:05
7:37
19
7:56
9
8:05
8
8:13
6
8:19
12
8:31
5
8:36
14
8:50
ゴール地点
4:38駐車場-6:48台地に上がる-7:05アヤメ平-7:52同発-8:46駐車場
天候 曇り(高曇り)
無風・アヤメ平付近は微風
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見下に駐車。道中は凍結なく夏タイヤで問題なかったが、スキー場より先の林道は荒れている。パンクなど注意。
コース状況/
危険箇所等
林道下部は既に雪が切れている箇所があり、スキーでの往復の場合は、雪が繋がるまで担ぐか、雪切れの区間手に持って歩く必要があった。アヤメ平に上がる台地は既に藪が出てきているし、崖のようになっているので、場所を選ばないと上がれない。また雪崩のデブリも見られた。雪質はざらめで滑り易かった。
出発時半月が出ていた
2022年04月23日 04:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/23 4:52
出発時半月が出ていた
ようやく雪が繋がった
2022年04月23日 05:12撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 5:12
ようやく雪が繋がった
田代原に到着
2022年04月23日 05:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/23 5:23
田代原に到着
湿原はまだ雪の下
2022年04月23日 05:25撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 5:25
湿原はまだ雪の下
2022年04月23日 05:38撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 5:38
ドラゴンアイだ
2022年04月23日 05:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/23 5:38
ドラゴンアイだ
青空ならもっと良かったのだが
2022年04月23日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/23 5:41
青空ならもっと良かったのだが
夏はどうなっているのだろう
2022年04月23日 05:44撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 5:44
夏はどうなっているのだろう
台地が見えた
2022年04月23日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/23 6:18
台地が見えた
すごいデブリ
2022年04月23日 06:23撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 6:23
すごいデブリ
このあたりから登る
2022年04月23日 06:38撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 6:38
このあたりから登る
台地に上がったところ
2022年04月23日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/23 6:50
台地に上がったところ
お待ちかねの燧ヶ岳
2022年04月23日 06:53撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 6:53
お待ちかねの燧ヶ岳
尾瀬ヶ原がちょこっと
2022年04月23日 06:53撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 6:53
尾瀬ヶ原がちょこっと
日光白根山かな
2022年04月23日 06:55撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 6:55
日光白根山かな
台地の直下はもう藪が出ていた
2022年04月23日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/23 6:58
台地の直下はもう藪が出ていた
アヤメ平へ
2022年04月23日 07:03撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
2
4/23 7:03
アヤメ平へ
遠くに至仏山
2022年04月23日 07:04撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 7:04
遠くに至仏山
雪原の向こうに燧ヶ岳
2022年04月23日 07:05撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
2
4/23 7:05
雪原の向こうに燧ヶ岳
アヤメ平の標柱かもしれない
2022年04月23日 07:06撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 7:06
アヤメ平の標柱かもしれない
真っ白な至仏山
2022年04月23日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/23 7:10
真っ白な至仏山
このあたりで武尊山を見ながら休憩
2022年04月23日 07:20撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 7:20
このあたりで武尊山を見ながら休憩
冬はこのあたりから斜面に飛び込むのだが
2022年04月23日 07:28撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 7:28
冬はこのあたりから斜面に飛び込むのだが
クラックもあって諦めた
2022年04月23日 07:31撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 7:31
クラックもあって諦めた
至仏山
2022年04月23日 07:39撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 7:39
至仏山
尾瀬ヶ原を見るにはもっと下らないと
2022年04月23日 07:40撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 7:40
尾瀬ヶ原を見るにはもっと下らないと
燧ヶ岳
2022年04月23日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/23 7:40
燧ヶ岳
このあたりから滑る
2022年04月23日 07:58撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 7:58
このあたりから滑る
ざらめで滑り易かった
2022年04月23日 07:59撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 7:59
ざらめで滑り易かった
帰りも寄った
2022年04月23日 08:23撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 8:23
帰りも寄った
林道は傾斜が緩いところもあって漕いで進む
2022年04月23日 08:31撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 8:31
林道は傾斜が緩いところもあって漕いで進む
沢もまだ一部滑れた
2022年04月23日 08:35撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 8:35
沢もまだ一部滑れた
雪切れ箇所
2022年04月23日 08:39撮影 by  RICOH WG-6, RICOH
1
4/23 8:39
雪切れ箇所
片品村は桜が満開だった
2022年04月23日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/23 9:34
片品村は桜が満開だった

感想

駐車場には4:27に到着。気温が高かったので道中路面凍結はなかったが、スキー場から先の林道は、路面に木の枝や落石が散乱していたりして、運転が楽ではなかった。とは言えスキー場から往復すると6km以上林道歩きをすることになるため、富士見下までクルマが入れるのはとても助かる。到着時先客はなく無人。準備中はライトを点灯したが、次第に明るくなり4:38に行動開始した時はライト不要だった。歩き出しから雪がありシール歩行できたが、ものの3分で雪が途切れてしまい、スキー板を外すことに。さすがに雪が多かったシーズンとは言え、標高1200メートル程度で日当たりの良いところだと雪は完全に融けていた。この後雪が繋がるようになるまで何度か板を外して歩く。初めの20分くらいはシートラで歩いたほうが効率的だったように思う。ようやく雪が増えシール歩行が楽にできるようになったと思ったら田代原に到着。無雪期は藪で近寄れないのでは?と思うが、この時期は雪の原っぱだ。更に進むと右手にぽっかり空いた空間が。地図で見ると馬洗渕のようだが、雪が融けかかって湖面が見え始め、ドラゴンアイのようになっていた。近づいて見る。青空でないのが残念だが、地味な富士見下からの往復でこれが見られるとは思わなかった。しかも早朝で時間が早かったせいか、周囲に人はだれもおらず貸し切り。ちょっと得した気分。

ドラゴンアイの後は特に見るべき物もなく淡々と進む。林道の積雪はスキーをするには問題ないし、雪質も朝からざらめで凍っておらず、緊張することは全然なかった。天気は曇ってはいたものの、高曇りなので、樹林がないところは遠くまで見渡せる。風はなく無風なので、着込むと暑い。歩き出して早々にシャツだけになったし、グローブも夏用のメッシュに切り替えた。更に進むと先の台地が見え始める。台地の直下は既に藪が見えていたし、雪庇も各所に見え、とても上がれそうになかった。左手側からスキーで滑った跡があり、そちらからなら斜面に入れそうだが、今日は単独だしどうだろうか。台地に上がって現地を見てから決めるしかないだろう。結局林道をほぼ最後まで詰めたけど、小屋の跡地までは行かず、最後適当な斜面を登り台地に到達。ここも雪が緩んでいたので特に難しくはなかったが、登ろうとした斜面の雪が大きく割れていたりして、大回りすることになった。やはりその場に行ってみないと分からないことが多い。台地には6:48に上がる。少し歩くとお待ちかねの燧ヶ岳が見えた。先週尾瀬沼湖畔から見た時はかなり白く見えたが、今日は方角が違うためか、黒っぽく見えた。この時期は見る角度により異なるのだろう。更に進むとまだ白く雪を被った尾瀬ヶ原も見えたが、こちらはもう少し下らないとよく見えそうになかった。下るつもりはなかったので西の方角に移動する。台地の上から下を見るが、やはりあちこち割れているし、崖のようにもなっているので、ここから降りてスキーを滑るのは無理そうだった。雪崩の跡も見えるし、今日は単独なので無理はしない。この時期このあたりは緩い傾斜のある雪原になっていた。そして今日2つ目のお楽しみである至仏山が遠くに見えるようになる。今週末からゲートが開いて、鳩待峠までクルマで入れるようになったので、今日はあたりはカオスになっているだろう。実際に、4時過ぎに戸倉の交差点を通過した際、既に鳩待峠駐車場満車の掲示が出ていた。一体皆何時から現地に入っているのだろう。

アヤメ平の標柱あると思われるあたりには7:05に到着。辛うじて頭が見えるだけなので、本当にそうかは分からない。雪がなければベンチもあって休憩適地だが、今はそれも雪の下だ。出発から2時間以上水分だけで歩いて来たので空腹を感じ、どこかで座って大休止とすることに。樹林があり風の凌げるところでジャケットを着て休む。台地に上がるとさすがに少し風が吹いていたし、その風も冷たく、シャツだけで過ごすのは無理だった。今日は気温上昇を見越して夏用の薄手で軽量の防水ジャケットを持参したが、暴風防寒はそれで十分だった。休憩地からは武尊山もよく見えた。休憩の後スキーのドロップポイントを探す。真冬ならこのあたりから降りるのだけど、という箇所は見つかったが、今どうなっているか分からず、登り返すのも億劫に感じたので、安全策を取り来た道を帰ることに。面白味には欠けるが、安全には変えられない。シールを着けたまま雪原をあちこちウロウロした後、適当なところでシールを外す。結局ここまで誰とも行き会わなかった。鳩待峠の喧噪が嘘のようだ。7:52に台地から移動開始。登りで使った斜面を滑って降りる。ざらめの滑り易い雪質だったが、如何せん短い。数ターン程度で林道に降りてしまう。おかわりしても良かったが、それはせずにそのまま下山に。林道は傾斜が緩い分滑りが悪い所もあり、手で漕がないとならないところも多かった。下半身よりも腕が疲れる。下りでは何人か登りの登山者やスキーヤーを見掛ける。それでもやはり人出は少ないだろう。帰りも馬洗渕のドラゴンアイに立ち寄る。真冬に来たときは見たことがなかったから、雪解けの今の時期限定だろう。下りは適当に林道をカットしつつ滑る。標高が下がると雪は汚いし、何より雪切れで外して歩く区間もあり着け外しが面倒だった。スキーで『快適に』往復するには、アヤメ平は既に賞味期限切れと言ってもいいかもしれない。8:46に駐車場に到着。台地から1時間かからずに降りてきた。やはりスキーは早い。駐車場のクルマは増えていたし、これから行動を始める人も見られた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら