ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420746
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ぽかぽか陽気の中山連山♪ 梅も満開〜◎

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
naga14 その他1人
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
615m
下り
595m

コースタイム

10:11 阪急山本駅 スタート
10:29 不動尊土門
10:35 最明寺滝
11:08 岩場
11:48 ゴルフ場横
12:48 中山最高峰
  〜お昼〜
13:15 下山
13:54 奥の院
14:16 夫婦岩
14:42 中山寺
  〜梅林散策〜
15:23 阪急中山観音駅 ゴール
天候 汗ばむ陽気の晴天〜
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
雨の後の岩場は気を付けましょう。
他は、特に危険な箇所はありませんでした。
阪急山本駅からスタート!
車を中山観音駅に停めて
一駅電車にのって来ました
5
阪急山本駅からスタート!
車を中山観音駅に停めて
一駅電車にのって来ました
しばらくは
住宅街を進みます
3
しばらくは
住宅街を進みます
住宅街には
登山口までの道標もあります
住宅街には
登山口までの道標もあります
家も少なくなり
山道に入りました
山道に入りました
しっかり整備されています
しっかり整備されています
大聖不動尊土門
沖縄っぽいかも…
5
大聖不動尊土門
沖縄っぽいかも…
橋を渡り、最明寺滝へ
とりあえず右に行きます
橋を渡り、最明寺滝へ
とりあえず右に行きます
五分くらいで着きました
何かパワーを感じます
5
五分くらいで着きました
何かパワーを感じます
最明寺滝!
すごく雰囲気のある滝でした
17
最明寺滝!
すごく雰囲気のある滝でした
戻って
今度は橋から見て左へ
んっ?左手と左足が
いっしょに出てる様な…?
4
戻って
今度は橋から見て左へ
んっ?左手と左足が
いっしょに出てる様な…?
堰堤を越えまして
堰堤を越えまして
中山最高峰まで
2時間だそうです
1
中山最高峰まで
2時間だそうです
最初の展望地点にきました
少しモヤってますが
いい天気です♪
最初の展望地点にきました
少しモヤってますが
いい天気です♪
中山連山名所の
岩場です
11
中山連山名所の
岩場です
なかなかの勾配!
高御位山を彷彿させます〜
9
なかなかの勾配!
高御位山を彷彿させます〜
その上の鉄塔地点
六甲方面を一望
2
その上の鉄塔地点
六甲方面を一望
この分岐を左へ
次〜行ってみよう〜
2
この分岐を左へ
次〜行ってみよう〜
ゴルフ場横を通ります
けやきヒルズですね〜
ゴルフ場横を通ります
けやきヒルズですね〜
稜線の反対側は
新しい住宅地を建設中です
広いですね〜
稜線の反対側は
新しい住宅地を建設中です
広いですね〜
再びゴルフ場を眺め…
ここからもカップを
狙えそうです(笑)
12
再びゴルフ場を眺め…
ここからもカップを
狙えそうです(笑)
お馴染みの
フェンス通りを歩き
お馴染みの
フェンス通りを歩き
30分弱で頂上に
着きました
大変賑わってます〜
1
30分弱で頂上に
着きました
大変賑わってます〜
三角点でパチリッ
16
三角点でパチリッ
いい汗かけましたよ♪
17
いい汗かけましたよ♪
三角点バナナ〜
今日のお昼はパンです!
カレーパン、トルティーヌ、
カナーポ?トマトベースの
野菜の煮込みが入ってました〜
旨し!
21
今日のお昼はパンです!
カレーパン、トルティーヌ、
カナーポ?トマトベースの
野菜の煮込みが入ってました〜
旨し!
お腹も満たされ
シルク姐さんバナナ〜
何で?
15
お腹も満たされ
シルク姐さんバナナ〜
何で?
中山最高峰〜!
天気が良いのが一番です〜
4
中山最高峰〜!
天気が良いのが一番です〜
中山寺方面に向かい
奥の院に行きます
中山寺方面に向かい
奥の院に行きます
奥の院まで
表示は沢山あります
奥の院まで
表示は沢山あります
奥の院に着きました〜
工事中の為左側を歩きます
奥の院に着きました〜
工事中の為左側を歩きます
仮本堂でお参り
そして中山寺へ
途中にある夫婦岩
どこが正面かわかりません(汗)
2
途中にある夫婦岩
どこが正面かわかりません(汗)
中山観音駅と売布神社駅との分岐
中山観音駅と売布神社駅との分岐
下から奥の院までは
石の階段を歩きます
1
下から奥の院までは
石の階段を歩きます
山道終了〜
住宅の横を抜けます
変な感じです
住宅の横を抜けます
変な感じです
出た所の公園を抜けると
1
出た所の公園を抜けると
中山寺の梅林が
待ってました♪
5
中山寺の梅林が
待ってました♪
綺麗ですね〜♪
丁度見頃でした!
6
丁度見頃でした!
梅を愛でております
7
梅を愛でております
しだれ梅
情緒があります
4
しだれ梅
情緒があります
中山寺からの展望
2
中山寺からの展望
わっ!
一瞬嫁かと!(汗っ)
6
わっ!
一瞬嫁かと!(汗っ)
開花状況
満開〜でした
3
開花状況
満開〜でした
はい〜駅に到着!
お疲れ様〜
梅林も見れて良かったです♪
7
はい〜駅に到着!
お疲れ様〜
梅林も見れて良かったです♪
近くの宝の湯に入り
夕飯は吹田の『銀や』へ
銀や盛りうめ〜
19
近くの宝の湯に入り
夕飯は吹田の『銀や』へ
銀や盛りうめ〜
エイの煮付け
初めて食しました!
食感はご想像通りかと(笑)
エイッて感じです〜
16
エイの煮付け
初めて食しました!
食感はご想像通りかと(笑)
エイッて感じです〜

感想

二人で久々の山行になりましたが
とても天気が良く、春の陽気!
ぽかぽか陽気とはこの事でしたね〜

今回は、前から気になっていた中山連山へ
中山観音駅に車を停め、電車をひと駅乗り
スタート地点の山本駅に行き、登山開始

最明寺滝に着き、何かパワーを頂いて
マイナスイオンにリフレッシュ!
これで頂上まで頑張れそうですね〜

以前行った高御位山の様な岩場を登り
(ん〜懐かしや〜)
足首の硬い嫁は、四つん這いで登ってました〜(笑)

頂上はポンポン山みたいな感じでしたね
そこそこ人もいて賑わってました。
ここから北摂大峰山や、武田尾方面にも
行けるみたいです〜

最後の目的でもある
中山寺の梅林もみごろで最高でした!
また、来たいですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1681人

コメント

シルク姐さ~んv^^)/
11枚目
まるで幼稚園児の徒競争やん
16枚目
旦那もあんまり変わらんわ

片山晋呉風ナガさん、おはよう♪

ホントぽかぽか陽気でしたね
こんな感じの山歩きは大好きです

わたくし達の若いころの様で!!
行く末は・・・
2014/3/25 5:04
徒競走の園児みたいでしょ〜(笑)
ponzuさん いつもどうもです〜

片山晋呉風でしたか?
次は石川遼君風で行きましょうか〜
ってだいぶ無理がありますが

夫婦登山の行く末は…
宴会優先になって行くのでしょうか〜
それも良いかと
2014/3/25 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
中山半縦走
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
中山連山縦走(山本駅ー清荒神)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
中山連山最高峰
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら