記録ID: 4207758
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
八幡山と鐘撞堂山のヤマツツジ
2022年04月25日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 354m
- 下り
- 349m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題はありません |
その他周辺情報 | 寄居駅東武東上線ホームのトイレを使用 寄居駅から八幡山の登山口に行くまでにヤオコーやコンビニあり 大正池にトイレ有り |
写真
撮影機器:
感想
ちょっと遅めのスタートで鐘撞堂山へ。
最寄駅より電車に乗って、寄居駅に着いたのは11時20分。暑い💦
前回歩いた時は桜沢駅からでしたが、今日は寄居駅から登山口の桜沢八幡神社まで向かいます。
緑がすっかり多くなって、そしてまた色も濃い!!
ヤマツツジ、落ちた花もありましたが、まだまだ💕💕💕
ツツジだけではなく、他のお花もありました❣️
お昼ご飯は、鐘撞堂山ピークで。今日は、ほうじ茶オレのためにお湯持っていきました。暑くて飲みたくない?なんてことはなかったです(^^)
下山は、谷津池に下りて、そこからちょっと尾根に上がってすぐに大正池に下りるルートにしました。鐘撞堂山からの下りははじめてのルートです。
下りはじめてしばらくヤマツツジがありました(^^)
蛇には会わなかったけれど、トカゲはチョロチョロっと逃げたのを数えただけでも7匹。あとは、何か動物が逃げて行った!大きくないよ。なんだろなんだろ。
土曜日の奥多摩の筋肉痛が、今日歩いたからずいぶんほぐれたような気がします😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
これ!ツツジよねー、モチツツジ ハナグルマです(園芸種)
一番簡単な検索方法はパソコンに表示されたのをスマホで撮影してグーグルレンズを使って検索すると名前が出ました。
コメントありがとうございます。
びっくりのツツジはモチツツジ ハナグルマというんですね。ロードに出たところのお宅の近くにあったので、そちらのお宅ものかなと思いますが、初めて見ました!!それも鮮やかな色で。
グーグルレンズ、やってみました❗️ついつい、後で調べようと思ってそのままにしちゃうんです😅これから使ってみようと思います。ありがとうございました。☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する